どうも!コバルトグリーンです
WEB内覧会をボチボチ開催中♪
今日は
《掃除用具入れ》
1畳のパントリーと壁を隔てて
掃除用具入れを造りました
白い観音開きの扉をあけると・・・
奥行は有効寸法で約26センチ
この寸法がすごーーーーく便利
愛用中のマキタの掃除機(コードレススティックタイプ)と
旧居で大活躍した三菱の掃除機(コードあり)が
2台ともピッタリ収まります
もちろん
クイックルワイパー各種も
入りますね
こだわったポイントは
掃除機充電用の
コンセント
寄ってみましょう
我が家はマキタ派なので
結構ごっつい充電器
スピード充電約20分!
(早っ!)
もしあなたが
ダイソン派なら充電を意識して
壁に下地を入れて壁付けすると
便利ですよ~
じつはこの収納
書籍やテキストが収納できる奥行
リビングに散らかりがちなものも
ここにサッと隠せますね
これからマイホームを建築される方は
掃除用具置き場にコンセントを
忘れずに取り付けましょう
本当に便利ですよ~
そうそう
掃除用具置き場は
使う場所の近く
がおススメです
我が家は
洗面所とLDKの中間に
掃除用具が収納されています
洗面所の抜け毛が
気になったらすぐに
ぶぉーーーーん
子供の食べ散らかしが
気になったらすぐに
ぶぉーーーーん
ストレスなく掃除用具を手に取れることが
ズボラな私がこまめに掃除する
原動力です
これからの皆さんは
掃除用具を使う場所の近くに
コンセント付きで
計画してみてくださいね!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最後までお読みいただき
ありがとうございました
これからの皆さんが
楽にお掃除できますように
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*