どうも!コバルトグリーンです![]()
先日、
「使って気付いた後悔ポイント」
という記事で
キッチンの手元照明が
欲しいというお話をしました
(詳しくはコチラ⇒☆)
キッチンの照明だけを点けると
こんな感じです↓
おしゃれ照明だけでは
ちょっと作業には暗いんです![]()
この悩みが
手軽に解決したので
お伝えします![]()
救世主のお目見え![]()
ネットで見つけたコチラ
↓↓↓
「LEDバーライト」
byアイリスオーヤマ
(税・送料込みで3800円くらい)
もうね、
今日はこれだけ覚えて
帰ってもらえれば
もう続きは読まなくていいです![]()
(コラ!
)
いやぁ~![]()
![]()
本当にデキる子ですよ![]()
LEDバーライト![]()
工事不要のタイプなので
素人の夫でも
お手軽に付けられます![]()
コンセントにつないで
付属のシールをペタリ![]()
テープで貼る以外にも
簡単な釘も付属していますので
お好みにあわせて利用してください
ここにコンセントがあって
救われました![]()
あとでコードカバー付けます![]()
バーライトの黒いポッチは
タッチセンサー![]()
2センチほど手を近づけると
センサーでオンオフができます![]()
夫婦のザツな共同作業で
あっという間完成![]()
![]()
私はコードに
汚れ防止のラップを巻いたよ
←
タッチセンサーで
スイッチオン![]()
ピカーーーーン![]()
![]()
目が、目がぁ~!
(byムスカ
)
嘘です![]()
すみません![]()
丁度、キッチン前に立った時に
光が直で見えない位置につけたので
私はムスカになりません![]()
明るさをお伝えするため
バーライトだけ点灯してみた![]()
キッチン側からもう一度
1個でいける![]()
感動的な
明るさ![]()
![]()
![]()
マイホームが完成したけど
手元照明が欲しかった~!と
後悔しているあなた![]()
おススメですよ![]()
(注意:コンセントが必要です)
これからマイホームを計画される方は
ちゃんとしたキッチンの手元照明を
はじめから付けることを
おススメします![]()
余談ですが・・・
どうして子供って
ゴミ(バーライトの梱包材)で
楽しくなっちゃうんですかね・・・
今日も1日
がんばりましょう!
![]()
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
これからマイホームを計画される方が
快適な手元でお料理できますように![]()
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆









