どうも!コバルトグリーンです宝石緑

 

みなさん、間取りを考える時に

家具の置き方を考えていますか?

 

今日は

《窓を小さくして良かった話》

をお伝えします!!

 

 

 

我が家の

LDK続きの1階洋室は

南東方向を向いていて

日差しが降り注ぐスペースキラキラ

 

写真の奥のスペースです

 

小さな窓を高めにつけていますウインク

 

はじめはこの窓を

掃き出し窓か

地窓にしようかと

ビルダーから提案を受けていました滝汗

 

 

掃き出し窓のイメージ

(画像は借り物です)

 

 

地窓のイメージ

(画像は借り物です)

坪庭がおしゃれですね

 

が、しかし!!

 

主婦目線で間取りを考えると

壁が少ないと

家具の配置に不便アセアセ

 

 

掃き出し窓の前や

地窓の前って

家具が置けませんゲロー

 

ウチの間取りだと

東にクローゼット収納と吊り押入れ、

南東(駐車場側)に掃き出し窓があるので

ここも窓にすると

家具を置けなくなるんです!!

 

そこで窓は

あえて小さく

高窓にしましたグッ

 

その結果ラブラブ

 

 

1階洋室は

①机を置いたり…

②子供が大きくなったら

机は子供部屋へ移動して

マッサージチェアを置いたり…

(画像は借り物です)

③将来はLDKの間にこんな間仕切りをして…

(画像は借り物です)

介護用ベッドを置く…

(画像は借り物です)

…ということが可能にアップ

南東の掃き出し窓から

デイサービス行っちゃう?デレデレ

 

 

「窓はとにかく大きく明るくキラキラ」と

思ってしまいがちですが、

(特に男性は大きい窓大好き)

家具を置くときに

必要なのは

「壁」!!

 

追記:コメント欄でご質問いただきました

FIXではなく通風換気ができる窓です


間取り図に

実際に生活するときの

モノや家具の置き場を

書き込んでください!

 

 

ライフスタイルの変化に対応できる

間取りや窓配置を

意識してみてくださいねラブラブ

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました虹

暮らしやすい家に

なりますように流れ星

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*