クルマを買い替え | Photograph to Life ~生活に写真を~

Photograph to Life ~生活に写真を~

●日常の一部を写真で表現、出来たらいいなと言う意味で...
●デジタルなデバイスの(独断と偏見による)話題と感想もあります
●100円ショップ製品の紹介と活用(工作)方法の話題なんかしたりもします

2008年から13年載ったDEデミオからHA36Sアルトに買い替えました。DEデミオで初めてATを買ったのですが、理由は「カミさんがAT限定免許だから」でした。ATと言ってもCVTな訳ですが...。
買い替えたと言っても、当初はもう1回は車検通すつもりでいたんですよ。13年目までは加算税無いですし、車自体に不満があった訳でも無いですし。
 
ですが、ちょっと大きな修理をする必要が出来てしまったので買い替えを選択。3年落ちくらいの中古で軽を買おうかなと考えていたんですが、ディーラー経由で探すと意外と無いんですね。で、同じマツダのキャロルのモデルチェンジを待ってと思ったんですが、キャロルはスズキのアルトをOEM供給受けたものと言うことも有って「アルトのモデルチェンジが発表されないと情報が出てこない」ということになります。11月はじめには分かるんではという事なので待っていたのですが、そもそもの「新型アルトの情報が全く出ない」という状況。12月には車検なので、車検切れた後の代車をどうするかという問題も有って、「未使用車」を扱う販売店をあたってみることに...。
 
ちなみに、未使用車は「ディーラーなどが試乗用などでナンバーを取ったけれど、ほとんど走行していない」状態の車をいいます。茨城県ですと下記リンクの販売店が最大手ですね。
 
参考リンク:

 

という訳で、ある程度ですが車種を絞ってサイトをチェックしていたらそこそこの出物が有った次第。車種は「HA36S型アルト」で、グレードは「L」のセーフティサポート付き。1年落ちで令和5年までの車検付き。

 

参考リンク:

 

セーフティサポートの詳しい内容は上記スズキのサイトを見ていただくとして、やっぱりあると安心感は有るわけです。特にセンサー関係は有ったほうが便利。まぁ、アラームがうるさいと感じる人もいるのかもしれませんが...。

ほぼ一択状態だったわけですが、一応は他の出物が無いかも確認しつつで見積もりだしてもらって、仮契約で押さえてと割とあっさり決まってしまいました。もし、ワゴンRの出物があったらそっちにしたかもしれません。

 
すでに納車は済んでいるわけですが、納車までの間にデミオから外しておかないといけない装備を外しました。当初、ETC車載器は「ETC規格の変更で使えなくなる」と思っていたのですが、メーカーサイトで調べると通信規格は対応していると判明。DWデミオの時から使っている車載器なので古いのですけどね。
 

 

 

で、DWデミオの時は自分で付けたのですが、DEデミオの時はディーラーにつけてもらったためもあって「配線の取り回しが不明」で外すのに手間取りました。

同様にカーナビも外したのですけれど、こちらもケーブル取り回しが不明だったので同様に手間取りました。やはり、自分でやったのとは勝手が違いすぎますね。

 

オーディオパネルの外し方は下記リンクを参考にしたのですが、実はこれも罠がありました(´・ω・`)

 

参考リンク:オーディオパネルの外し方 その2。 | マツダ デミオ by ろあの~く。 - みんカラマツダ デミオのオーディオパネルの外し方 その2。に関するろあの~く。の整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ!リンクminkara.carview.co.jp

 

上記リンクで外していたのは「標準オーディオ」も場合で、後付けでディーラーオプションのナビを付けている場合とはちょっと異なります。

罠というのは、「固定ボルトが1本多い」ということと「外から見えないところで固定されている」ということ。グローブボックス側から、斜め上を覗くと斜め向きのボルトが有るので、それを外さないとパネルが抜けません。

 

 
すったもんだやった挙げ句、なんとか無事にナビも外せて納車当日を待つだけとなりました。しかしアレですね、オーディオレス状態で目隠しパネルも付けてないと情けないですねw
 
今回、軽のアルトに乗り換えることに決めたのは、当初から「次回買い替え時は軽にする」と決めていたというのもあります。まぁ、ハイトワゴン系が良いかなとは思っていたんですけど、それほど荷物運ばないしというのも有ってアルトも良いなと。
と言うか、複数持ち出来るなら最初から欲しかったんですよね、HA36アルトは。
 
私の車遍歴は「スズキ ジムニー(JA71V)」「ユーノス プレッソ(EC8SE)」「マツダ デミオ(DW5→DE3FS)」ときて再びスズキ。まぁ、楽しいクルマ作ってくれますよね、スズキって。
アルトLなのであまりいじらないと思いますけど、内装関係で気になる部分は直していくかもですね。あと、キーレスは1個だと不便なので、中古のキーレス買って自分で登録しますw
 
 

 

straysheepのオススメ