くろるるママのブログ -2ページ目

くろるるママのブログ

ブログの説明を入力します。

2024年06月11日(火) 晴れ時々曇り

 

0830 清水バイク屋さんへ

1年に1回のバイク点検のために乗って行く。

片道25分で到着する。

 

私の250ccのVTRLD250は 車検が無い。

楽ではあるけれど 調子が悪くなってからでは遅いので

年に1回 バイク屋さんに見て貰っている。

交換した方が良いと思うものは交換して貰う。

信頼出来る人なので 全てお任せしている。

 

昨年の12月28日にエンジンが掛からなくなったことも話しておいた。

その後は 何の問題も無く 走れているけれど。

 

エンジンのキルスイッチが怪しいそうだ。

日頃全然動かさないもの。

最初のバイクCBX 250RSは 今のよりシート高が3センチ高く

初心者だったこともあって 時々立ちごけしていたので

触っていた。(;^_^A

 

ここのお客さんでもあるベルさんと清水さんが

バイクの話をしている。

0902

 

0902

モノロックケースも一緒に預かって貰う。

四国は梅雨入りしたし 急がないので

ゆっくり点検して貰おう。

(結局この後ほとんど雨は降らず

6月17日現在 私は梅雨入りしていないと思っている。)

 

 

0913

愛媛県宇和島市吉田町。

吉田町の中心部からは離れている。

 

1913

 

ベルさんに家まで送って貰う。

有難うございます。

 

帰宅後 バイクのYouTubeを観る。

初心者の女の子が リッターバイクに乗っていて感心した。

慣れていなくて 転倒した映像だったけれど

大型バイクに乗ることは諦めないそうだ。

 

私は250ccでも 余裕が無い。

(エンジンを切った状態の取り回しは重く感じる。)

初心者の彼女が早く慣れて安全に走れることを祈る。

 

外に出ると ゴミちゃんが居た。

1805

 

私に甘える。

1806

 

ゴミちゃんが甘えている間に

ソックスが来てフードを食べていた。

1806

 

ゴミちゃんが寄って行く。

でも 直ぐに帰って来た。

1808

 

食べていていいのよ。

1809

 

1810

 

ソックスが変な声で鳴いているので

何かと思ったら

この猫に 威嚇していたのだった。

1810

 

ここ数日 猫に会えないので

フード皿を出したままにしていた。

それに気付いて食べに来ていたのだろう。

ソックスと この猫は男の子なのね。

1810

 

私が静かに歩いて行くと

諦めて帰って行った。

ソックスの威嚇は効かなかった。

1816

 

1816 ゴミちゃんも

 

1816 去って行く猫を見ている。

 

1818

 

1819

猫が居なくなったら

安心したのか

食べて満足したソックスも帰って行った。

 

1819

それからゴミちゃんが食べ始めた。

外に居る間に 私は数か所 蚊に刺されたので

ゴミちゃんが食べている間に

家の中に入る。

 

スマホカバーが配達される日なので

入浴しないで待っていた。

でも遅いので玄関に見に行くと

既に配達されていた。

 

前のスマホは何度か落としたので

なるべく落とさずに済む様に

ベルト付きのものにした。

1911

 

1912 内側

 

1914

 

ベルトの取り外しは面倒なので

いつもつけておくことになるだろう。

邪魔になるかな。

暫く使って様子を見よう。

(邪魔にはならなかった。)

 

★西条の家に居るクローブの散歩中の写真

 

もう直ぐ迎えに行くよ。

2024年06月09日(日) 雨で風が強い日

 

昨日は全日見なかったゴミちゃんが来た。

1155

 

1156

フード皿を置く。

沢山は食べなかった。

 

ベルさんと紫陽花の撮影に行くので外に出ると

ゴミちゃんは まだ居た。

1211

 

1214

家の中に入りたい様子。

しんどいのかな。

これから出掛けるし、

入れてあげられないの。

ごめんね。

 

今日は私のシエンタで来た。

傘は要らない程度に降る雨。

ただ風がとても強い。

どちらにしても傘は差せない。

 

日曜日だけど 来る人は少なくて

車は 私が4台目。

1314

 

到着直後

 

1316

 

1316 300円投入中。

 

1318 建物の中には誰も居ない。

 

1319

ウエルカムボードが置かれていた。

「雨の中 お越しくださいまして

ありがとうございます。」

 

焼きまんじゅう2個150円とのこと。

沢山置かれていたので 2パック買った。

 

1407

写真は山を下りてから撮った。

外側はクッキーの様な生地で

中は あんこ。

美味しかった。

 

1321

擦れ違って びっくりした。

 

1321 大人しくお父さんの肩に乗っている。

 

1323 椅子の上で

 

1323 大人しくモデルをしていた。

 

1324

 

1325 この紫陽花は まだ咲いている方で

 

1325 全体的に まだ早い。

 

1327 チェリーセージというそうだ。

 

1327

 

1328

菖蒲はもう終わりかな。

 

1328

 

1328

 

1328

 

1329 紫陽花は

 

1337 咲き始め。

 

1337

 

1338

 

1341

 

1341 人は少ない。

 

1341

 

1342

 

1342

 

1343

 

1344

 

1344 カラーはとても大きい。

 

1346

 

1353 静かな里山。

 

1353

 

★ベルさん撮影3枚

photo

 

photo

 

photo

 

1359 

帰りにまたあの猫ちゃんに会った。

 

1359

撮れなかったけれど

私の方を見て

にゃ~と鳴いた。

 

1400

 

1400

 

1400

 

1400

 

1401

 

1402

 

1403

到着時は 4台だけだったのが

混んで来た。

雨が完全に上がったからだろう。

 

1412 上って来た方とは逆の道を下りて来た。

ベルさんが 反対側から棚田を撮影するというので

車をエンジンをかけたまま停めて少し歩く。

 

1414 

さっきまで居た菖蒲園が遠くに見える。

 

1414

 

1414

少し上ったら 棚田がよく見えそうだ。

 

1417

車に戻って エンジンを切って

私も撮影に行く。

 

1424 

棚田脇の道に小さい虫がいた。

生きている。

蛍に見える。

 

1425

少し上って来た。

 

1431

シエンタが遠くに見える所まで来た。

 

1432

 

1432

 

1434

どの田んぼにもこれがある。

 

1434

おまじない?

 

1435

 

1435

ここにもある。

ベルさんは 雨で濡れるだろうと

サンダルで来ていた。

 

1435

 

出発前に お饅頭をひとつ食べてお茶を飲む。

 

どこにも寄らないで宇和島へ帰る。

宇和島市に近付くと雨が強くなった。

 

1530 帰宅する。

猫は居なかった。

稲積で買ったお饅頭をもうひとつ食べる。

 

2024年06月08日(土) 曇り

 

ベルさんと シエラで撮影に出掛ける。

 

いつもと違うルートで高知県の薮ヶ市へ。

県道8号線ではないところ。

道が狭い所が多かった。

 

薮ヶ市に到着する。

 

田植え前の田んぼが多い。

 

1127

 

1130

時計が新しくなっている。

 

撮影中

 

1138

 

1141

 

1142 ベルさん

 

1142

 

1146

 

1146

 

1149

 

1150

 

1151 

高い所にぴかぴか光る赤い矢印がある。

何の印だろう。

あそこは道路なのかな。

 

1152

 

1153

まだ咲いている花が少ない様な気がする。

 

1154

 

1154

 

1155

蕾も多いので

まだ暫く楽しめそうだ。

 

1155

 

1156

 

1156

金の鯱(しゃちほこ)のある家。

 

1156

 

1156 家に近付いている間は

 

1156

ずっと黒柴ちゃんが吠えていた。

 

1157 家の人が出て来た様だ。

 

1157

背中を向けて遠ざかると

吠えるのを止めた。

 

1158

 

1158

 

1159

 

1159

 

 

1201

端まで来た。

 

1201

 

1203

ここには以前来た時に 犬が1匹居た。

今日は 2匹。

どちらも前に居た犬とは違うかもしれない。

 

1203

少し雨粒が落ちたけれど 

なんとか傘をささずに済んだ。

他のカメラマンには会わなかった。

 

1103 戻って来た。

 

1112

40分経っていた。

 

1113 コスモスが

 

1115 1輪だけ咲いている。

 

途中でトイレに行った時の写真を撮られていた。

写真に赤文字で書かれていた。

 

確かに笑顔で歩いていますが

 

ウンコは していません。(^_-)-☆

 

帰りは 来た時とは違う王道の道で帰る。

 

道の駅 よって西土佐に寄る。

なまずフライが1カップ300円で売られている。

 

ベルさんが食べようと1カップ貰う。

 

3本入り。

 

1156 ふたりで分けて食べた。

 

1156

フライに塩が掛かっていて塩分は強いけれど

臭みは全然無くて美味しい。

 

美味しい顔。

 

1156 今日は朝からずっと曇天だ。

 

帰宅後、道の駅よって西土佐で買った

スマホスタンドを立ててみた。

檜製で 500円

1354

 

作りは簡単。

 

載せてみた。

 

昨日 丸1日 猫を見ていなかったので

心配していたのだけれど 

出しておいたフードが減っていたのは良かった。

ゴミちゃんも食べていれば良いのだけれど。

 

ソックスが現れた。

警戒心が強いのは変わらず。

1554

 

1615 夕食に

道の駅で買って来たサンドイッチを食べる。

1番左はキュウイのフルーツサンド。

 

★西条の家に居るクローブの夕方の散歩中の写真

 

photo

 

 

photo

 

梅雨に入る前に散歩を楽しもうね。

 

2024年06月04日(火) 晴れ時々曇り

 

朝起きると ゴミちゃんが待っていた。

0616 可愛い。

 

0618

 

ソックスが来た。

0753

 

6月1日より30分早く 8時半にバイクで家を出る。

ベルさんとは今回も宇和島道路を走行中に合流出来た。

目的地は高知県大月町にある柏島。

 

いつもの海を見下ろす撮影場所にバイクを停める。

1014

 

1015

 

1015 今日も波がある。

私は基本バイクの時は コンデジしか持たないので

前回も今回もコンデジで撮影する。

 

1028 下りて来た。

トイレ脇の駐車場にバイクを停める。

 

1033

 

1037 今日は静止画も撮影しよう。

 

1119

動画も撮影したけれど

ジャンプする所は見られなかった。

 

1120

 

1123

 

1125

 

1125

 

1131

 

1135  

船について泳ぐのが大好きなイルカの親子。

 

1138

 

1139

 

バイクの所へ戻ろうと歩いていたら

ちゃい&なつめに会った。

1151

 

1151

ママ手作りのママとお揃いの帽子が可愛い。

 

1152

 

1154

3メートルの自撮り棒があるのね。

ママの正面の写真も撮ったのだけれど

アップして良いかどうか分からないので

この写真をアップする。

お母さまも一緒だった。

 

この後、星ヶ丘公園、安並の水車へ行くそうだ。

紫陽花が綺麗な頃だ。

 

戻ると バイクが1台増えていた。

1159

 

1215

私と同じ横浜ナンバーのバイク、ST250。

キャンプ道具もあるし、

ロングツーリングね。

 

1215

女性ライダーの様だけれど

それらしき人とは擦れ違わなかった。

会いたいと思って 暫く待ったけれど

残念ながら会えなかった。

 

1216

日本一周バイクかも。

北海道のステッカーも沖縄のステッカーもある。

帰宅後にネットで検索してみたけれど

見付けることは出来なかった。

 

一旦国道に出て 自動車専用道路も使って移動。

 

お昼ご飯は 久し振りの天下茶屋へ

1318

 

1325

豚肉は切れていて牛肉と野菜3人前。

ご飯は 大中小の内 中サイズ。

空腹だったのだけれど

苦しい位の満腹になった。

 

土日に比べると交通量は少ないけれど

時々ライダーと擦れ違い

手を振って挨拶をした。

最近は ヤエーと言うらしい。

 

どうしてヤエーと言うのだろうと不思議に思って調べてみたら

インターネット掲示板での打ち間違いから生まれた言葉だと書かれていた。

 

行きも帰りも晴れて快適に走れた。

 

宇和島市内に入ってガソリンを入れる。

1541 渡辺ガソリンスタンド

200.1km走行で

5.49L@169円 928円

燃費 36.44km/L

 

1550 帰宅する。

給油後の走行距離 2.8km

本日の走行距離 200.1km

総走行距離 22059km

 

ゴミちゃんが待っていた。

1552

 

★西条の家に居るクローブの散歩中の写真

朝の散歩

photo

 

夕方の散歩

photo

 

photo

 

photo

 

photo

 

自然豊かな所で過ごせていいね。

2024年06月05日(水) 晴れ

 

0930~1230 

ドコモショップ宇和島店で

スマホの機種変更をする。

 

壊れたわけでは無いけれど

少し前に1度使えなくなって

SIMカード清掃でなおったという経緯があり

丸3年を超えているので 買い替えることにした。

 

トータル79970円

サムスンからサムスンへ。

ハイスペックタイプは高いので

スタンダードタイプのgalaxy A55 5G

SC-53E

 

手続きが終わった後も 店内に残って

アプリなどを入れる作業をさせて貰っていたので

3時間も居た。

 

帰宅後に撮影。

新しいスマホのカバーはネット注文した。

直ぐには届かないので

落とさない様に気を付けよう。

古い4Gも 暫くは電源を入れておこう。

 

1342

 

外に出てみると

ゴミちゃんとソックスが揃って居た。

1727

 

ソックスも外に居たけれど

私が出て来ると車の下へ。

1728

 

1729

 

1730

 

1730

ソックスが食べているお皿のフードを食べ始めるゴミちゃん。

 

1730

ソックスが食べ始める。

ゴミちゃんとソックスは親子なのかな。

 

1731

ソックスに怒ることはなくて

こちらに来るゴミちゃん。

 

1733

 

1734

 

1734

 

1734

 

1734

 

1734

 

1734

 

1735

 

1735

 

1735

 

1736

 

1736

 

1736

 

2匹とも よく食べた。

 

★西条の家に居るクローブの朝の散歩

 

 

 

いつも写真を有難う。