先日の日曜日はトライネーションズのテスト4回目で合否発表でした。

 

1回で通るとは思ってなかったけど、友達が「3-1はよっぽどじゃなければ通してくれるよ」と言ってたので

 

少し期待も。

 

6月の4回全力でやって疲れ果てて、最後の日はもう出し切った!って感じでした。

 

なにせ1時間ずっと筋トレ。しかも悪いところを常に注意されるので疲れる疲れる!

 

最後の週は6人で、私が3-1、あと3人が3-2、あと2人が3-3のテストでした。

 

2人でペアになってお互いのフォームを見るんですが、みんなすごくきれい!

 

これ絶対合格するなと思ってたんです。

 

私は苦手なダンベルフロントスクワットがほんときつくて大変でした。

 

5kgのダンベルを両肩に乗せてスクワット15回を4セット(1分ごとに休憩)

 

肩は痛いし深くスクワットするとダンベルの重みで立ち上がる時ふらつくあせる

 

息子に言ったら「それってお米担いでスクワットしてるようなもんやん?

 

お母さん一体何を目指してるの?」と驚かれました(;^_^A

 

スクワットするたびに「もっと深く!太ももが床と平行になるまで!」と檄が飛びます。

 

深くできたのは15回中5回ぐらいかなあせる

 

結果不合格だったんですが、なんと6人中6人共不合格ガーン

 

ちょっと判定厳しすぎない?

 

まあ厳しいので有名なコーチで、別のコーチが合格と言った人を不合格にしたこともあるとか滝汗

 

 

その合格発表の仕方がまた独特で、終わってから「みんな苦手な種目と得意な種目を言ってください」と。

 

苦手な種目だけ言う人が多くてその後「じゃあ次もそこを頑張ってください」とあせる

 

なんだか自分で不合格と言わせてるような。

 

訊いてみたら私以外はほとんどの人が1年以上3にいて、3-3を5回不合格だった人も。

 

そんなに落ちたら私ならモチベーション落ちるだろうな。

 

1回落ちただけでも凹んだのに。

 

まあもし3-1通ったら難しい種目になるし、ダンベルも5キロから7.5キロになるので、それはそれで絶対無理っぽいですが^^;

 

そろそろ自分の限界かな。

 

最初は3キロでも重くて、2キロ持参してたほど力なかったので今でも上等。

多分「人並み」にはなれてるかと。

 

腕も少し太くなり見やすくなりました。

(肘から手首はめちゃくちゃ細いけどあせる

 

 

そうそう、今日別のクラスのトライネーションズ3の友達にその話したら、

 

「私前はМサイズだったのに肩がごつくなってLサイズになったの」と!

 

コーチは女性はいくら筋トレしてもマッチョにはならないから心配しないでって言ってたのにあせる

 

人並みにはなりたいけど、ごつくはなりたくない〜

 

で、来月から2に戻ろうと思ったら、変更手続き期限過ぎてた!

 

あと3ヶ月3で頑張ります。

 

無理のない程度で。

 

マニアックな内容ですみませーんm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

半年ぐらい前にスマホを買い換えました。

 

買い換えるたびに大きくなるスマホあせる

 

なんでも小さいのは売れないそうです。みんな大画面を求めてるのね。

 

私はなんでも小さくて軽いのが好き。

 

iPhoneにしたら小さいのもあるんだろうけどね。

 

で、1番小さいのにしたけど、やっぱり大きい。

 

そうだ。今まで手帳型のスマホケースつけてたけどケースを軽いものにしたら?と

 

スマホリング付きの薄いケースに。

 

スマホリングってなんて持ちやすいんだラブ と気に入って2~3日使ってたら、

 

人差し指に違和感があせる

 

しばらく痛くて治るのに3ヵ月ぐらいかかりましたチュー

 

 

で、治ってしばらくして実家へ行った時、母が植木に水をあげるのにペットボトルであげていて

 

運ぶのを手伝ってあげようとペットボトルを持った瞬間、グキッビックリマークと鈍い痛みがあせる

 

痛めてた人差し指でした。

 

ペットボトルの大きさ見ると5Lガーン

 

母が持ってるぐらいだから軽いと思って甘くみてました(^^;

 

 

※焼酎のペットボトルで取っ手がついてるやつ。取っ手に人差し指をかけて持った。

 

 

そこからまた痛みがぶり返して、というか前より痛くて、指を曲げると痛いので湿布&テーピングをして

 

過ごしてたけど、最近日々痛みがひどくなってきて、とうとう整形外科へ行ってきました。

 

前通ってた所は結構遠くてしかもかなりの上り坂。この暑い中通うの厳しいので近くで新しい整形外科を

 

見つけて行ってみました。

 

初めての病院ってドキドキします。 どんな先生だろ・・・。(HPで一応写真は見てたけど)

 

初老の話しやすい先生でよかったです。

 

「腫れてないけど、念のためレントゲン撮りましょう」と、生まれて初めて指のレントゲン撮りましたチュー

 

結果骨はなんともなくて、関節に炎症を起こしてるんだろうとのことで

 

レーザー治療とASTEOという電気治療、理学療法士さんのマッサージを受けました。

 

首肩こりもひどいので一緒に電気とマッサージもお願いしました。

 

調べてみたらASTEOってSSP複合治療器といって痛みの治療に用いられるもので

 

高電圧、微弱電圧、中周波など様々な治療モードを組み合わせて使える優れものらしい。

 

初めて受けたけど、これの後首肩が楽!

 

ちなみに指の関節痛にはレーザーの方が効くそうです。

 

 

先生も理学療法士さんもいい感じで、ホッとしました。

 

なにより近い!自転車で3分。近いのが1番。

 

めちゃくちゃ混んでて予約制でもなく、初診では2時間かかったけどリハビリだけだとすぐでした。

 

最初に体力テストもして、前にフィットネスでやった片足で立つやつもあり、何故か30cmじゃなく40cmで

 

余裕で立てました。

 

「30cm立てなかったらロコモ1って言われた」と言ったら「40cmでいいですよ。30cmなんて僕でも立てない」と(笑)

 

あと20cmで両足で立ちあがるのも余裕でOK。

 

大股で歩いて歩幅を見るやつではすごすぎて驚かれました(笑)

 

指は痛いけどギュッと握らなければ全然痛くないのでバーベル挙げもダンベルも休まずやってますイヒ

 

明日でダンベルのテストも終わり!

 

合格できるかなぁうーん

 

 

 


 

 

先日フィットネスのIn Body、1か月ぶりに測ったら

 

 

 

減った体重がだいぶ戻ったのはいいけど、筋肉が0.1kg増で体脂肪が0.6kg増あせる

 

でもまあ全体的には安定してきてて、悪くはないかって感じ。

 

4月から始めたハードな筋トレレッスンのお陰か筋肉量は増えてる♪

 

 

そして半年ぶりの血液検査では

 

 

悪玉コレステロール 200

善玉コレステロール 71

中性脂肪 102

LDL/HDL比 2.81

 

 

相変わらず悪玉は多いけど、4回前から比べると 悪玉 243→200→227→200

 

善玉 53→59→60→71 中性脂肪 165→132→110→102

 

五十肩で1年間動けなかった時にかなり数値悪くて、今まで正常だった中性脂肪まで増えてたから

 

それが減ってきてよかった!

 

運動してるせいか善玉コレステロールも増えてるし。

 

でもあれだけ運動してこれだけ?って気もする(笑)

 

体重と筋肉を増やしたいからたんぱく質をとるようにしてるけど、たんぱく質が多い物って脂質も多いあせる

 

でも今はコレステロール気にせず朝からガッツリ食べてます。

 

それでも中性脂肪減ったんだからいいよね。

 

そして腎臓結石ができるのも脂質の摂りすぎらしい(;^_^A

 

揚げ物とか甘いものとか大好きなのよねあせるあせる

 

 

腎臓結石のためにこんなお茶買いました。

 

 

レビュー見てたらなんと!これ飲んで何故かコレステロールが下がったという人がいた!

 

石を溶かすぐらいだから脂肪も溶かすのかも?

 

そう思うと期待して頑張って飲めそうですニコニコ

 

 

まだ梅雨だというのにめっちゃ暑い日が続いてますね。

 

それでも頑張って週5回フィットネス行ってます。

 

ボクササイズとかバーベル挙げ始めたの去年の12月だから半年続いてることになるけど

 

これから先の暑さでも行けるかどうかあせる

 

行ったら行ったで楽しいんだけどね音譜

 

私の場合「運動しよう!」というよりも楽しんでやってます。

 

筋トレレッスンはきついけどね。

 

思い切ってトライネーションズ3に上がったけど毎回マジ厳しくて次回(7~9月)はどうするか悩む。。。

 

1人で筋トレって続かないしなぁ。

 

 

 

 

 

 

昨日持病の腎臓結石の検査に行ってきました。

 

今まで毎年行ってたんですがコロナ禍の2021年に「大きくなってきたのでそろそろ衝撃波で割ってほしい」と言うと

 

「今コロナが蔓延してるからやめた方がいいです。」と言われ

 

まあそれは納得できるんですが、その前に「コロナワクチンは受けましたか」と訊かれ「打ってません」と答えたら

 

「打ってたら衝撃波できるけど打ってないから無理です」と言われたんです。

 

なんだか変な話。

 

打っててもうつらないという保証はないのに。。

 

 

そんな風だったのでコロナが治まるまではもう検診も行かないでおこうと思い

 

気がついたら4年も経ってました(^^;

 

と言ってもその間に五十肩&腱板断裂で1年以上苦しんでたので結石どころじゃなかったんですが。

 

 

ここ5年は大きさも変わってなかったし大丈夫だろうと。

 

 

が、昨日CTを撮ってもらったら、右にあった5mmの結石は7mmに、左にあった1mmの結石も7mmに成長してましたガーン

 

めちゃくちゃショックです。

 

まあ1cm超えなければ大丈夫なんですが。。

 

 

ただ両方にあるので、これからは1年に1度じゃなく半年に1度の検査にしましょうと言われましたあせる

 

粉砕の日も近いかも。。

 

 

ちなみに2000年に1.3cmのを粉砕してもらい、2010年にも1.3cmのを粉砕してもらってます。

 

ほんとは2020年にしてほしかったんだけど大きさが足りず(笑)

 

開腹手術ではないけど結構痛いのでほんとはやりたくないけど、石抱えて生活するのも怖いです笑い泣き

 

 

 

 

コエタスのモニターキャンペーンでもらったまつ毛美容液

 

ナルフロウ nalufurou アイラッシュ セラムチャーガについてのレビューです。

 

 

 

このまつ毛美容液には、目と肌に優しい「特許取得済みの発毛効果のあるチャーガエキス」が配合されているそうです。

 

私はまつ毛が少ないうえ細いので年と共にどんどん目力がなくなってきて困っています。

 

チャーガエキスとはカバアナタケ菌核エキス:古くからハリコシある毛髪を維持するために伝承的に使われきた

 

キノコの一種で栄養豊富でスーパーフードとして飲用もされてきたものだそうです。

 

それ以外にもパンテノール、加水分解シルク、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲンなど

 

いろんな成分が入っていて期待してしまいます。

 

 

 

まつ毛の際に塗ったところ、刺激もなくチップも柔らかくて塗りやすかったです。

 

私はたまに痒くなることもあるんですが、それもなかったです。

 

毎日メイクを落とした後忘れないように塗っています。

 

今で10日目ですが今のところ新しく生えてきた気配はありませんが

 

まつ毛に少しこしが出てきたように思います。

 

これからも忘れずに毎日塗ってすこやかなまつ毛を維持したいです。