週に2回プールに通ってるんだけど、

 

前のプールより塩素が強いのか?髪の傷み&うねりがひどくあせる

 

こういうのって効果あるのかなぁ?

 

でも使わないよりはいいかと思うので購入検討中。

 

梅雨で余計うねりが~笑い泣き

 

 

 

あと6年ほど前にレーザートーニングに通うほど濃かった肝斑が

 

一度薄くなったものの2年ほど前からまた濃くなってきてえーん

 

肝斑って60過ぎたら薄くなるものらしい。。

 

と2年間我慢したけどいっこうに薄くなる気配なしで。

 

レーザー通ってた時、最初にレーザーと内服するように言われ

 

薬を飲むのに抵抗があったのでレーザーだけお願いしますと言って

 

数回やったけどまったく薄くならず

 

内服を始めたらあっと言う間に薄くなったんです。

 

レーザー意味なくない?チュー

 

 

確かトラネキサム酸とビタミンCとビタミンEで、何カ月かは保険が適用されて

 

1度自費で払って、またしばらくしたら保険適用みたいな感じで。

 

結局3ヵ月ぐらい飲んだのかな?

 

私はコレステロールが高くてトラネキサム酸の副作用の血栓が怖く(^^;

 

ドクターに訊いたら「大丈夫ですよ。ずっと飲んでても大丈夫です」と永遠に飲むことを勧められあせる

 

やっぱり怖くて肝斑も薄くなったのでやめました。

 

そこのクリニックの人、受付もドクター(女性)もものすごく色が白くて鈴木その子みたいだった(爆)

 

ビタミン点滴とかプラセンタ点滴とかしてるのかもしれないけど、トラネキサム酸飲んでても色がどんどん

 

白くなってきて、いつかは私も鈴木その子みたいになるのかと怖くて(笑)

 

 

トラネキサム酸はシミには効かないらしいけど、シミも薄くなってめちゃくちゃ肌きれいになった!!

 

 

飲んでる間しか効かないのかやめてもそのままなのかいまだにわからないけど

 

60も過ぎたしもう1度飲んでみて薄くなったらそのまま維持できるかも??

 

 

で、260に爆上がりした悪玉コレステロールが下がったら飲んでみようと思ってました。

 

まだ200だけど、前に飲んだ時190で大丈夫と言われたからいいよね?と。

 

楽天のポイントがあるから楽天で買おうと思ったら、どこも売り切れでショック笑い泣き

 

 

サンドラッグの15%オフクーポンあるし楽天ポイントも使えるから明日フィットネスの帰りに(向かいにある)

 

覗いてみよう。

 

割引対象外じゃなきゃいいけど。

 

対象外でも定価以下で売ってるところどこもないし、売り切れでなきゃそれでいいわ!

 

 

売り切れてたらAmazonで買おう。

 

 

 

商品説明はこんな感じで、コレステロールが高い人とは書いてない。けど、どうなんでしょうねぇ。


 

 

次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。
 (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人
 (3)授乳中の人
 (4)55歳以上の人
 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
 (6)血栓症のある人(脳血栓,心筋梗塞,血栓性静脈炎,肺塞栓症等)
 (7)血栓症を起こすおそれのある人(以前に血栓症にかかったことがある人,家族が血栓症を起こした人,医師から先天性の凝固異常症を指摘されたことがある人,経口避妊薬・ホルモン補充療法などの血栓症を起こすおそれのある薬を服用している人)
 (8)次の診断を受けた人
  腎臓病

 

 

55歳以上の人が要相談というのは肝斑じゃない可能性があるからかな??と思ったら公式サイトのQ&Aに

こんなのがありました。

 

肝斑は50歳代半ば以降(閉経後)はあまり見られないといわれているため、まずご自身のしみが肝斑かどうかを確認する必要があります。
また、一般的に高齢になるにつれて、腎機能が低下したり、血栓症のリスクが増加することから、55歳以上の人は「相談すること」になっています。自己判断では服用せず、医師または薬剤師に相談してください。

 

 

 

やっぱり医薬品だしねえー?

 

 

悩むところだけど、ビタミンCとシステイン飲んでもまったく変わらなかったので

 

やっぱりもう1度飲んでみます!

 

 

 

 

 

イオナってあのイオナ?

 

名前が変わったの?

 

イオナRは2014年に誕生した忙しい現代女性のニーズを取り入れて更なる進化を遂げた
シンプルスキンケアシリーズで


『洗う』、『うるおす』、『守る』の3ステップが基本。

 

贅沢な美容成分が魅力的です。とありました。

 

 

 

コンドロイチン入りのクリーム初めて!爆  笑

 

 

昔からあるイオナも今も発売されています♪

 

母が使ってた(^^)

 

 

 

6月2日にGYM&RUN30分のレッスンで張り切りすぎて

 

2日後のZumbaの途中で膝上の筋肉がつりそうになり

 

日常の立ったり座ったりでも膝上に違和感が出てきたので

 

丸1ヵ月GYM&RUNとZumbaをお休みしてました。

 

無理してこじらせても嫌だしねあせる  気持ちは若くても体は老体チュー

 

 

で、今日1ヵ月ぶりのZumba。

 

久しぶりだったのでめちゃくちゃ楽しかった♪

 

45分踊ると汗だくでそれがまた気持ちいい。

 

 

最近は1週間のうちヨガが2回バリトン(ヨガ&フィットネス&バレエ)が2回

 

プールが2回だったので、Zumbaをやるといつもと違う筋肉を使ったって実感が。

 

なので肩が痛くなって2ヵ月ほどお休みしてたGroupCentergyも明日から再開することにしました。

 

身体の筋肉をまんべんなく使わないとね。

 

 

先日初めてやったマシン、クロストレーナーも続けてやってます。

 

 

 

初めてやった時は5分で死にそうになったけど、後で使い方見たらハンドルを持つ場所で

 

難易度が変わるらしく、私は1番きついところを持ってましたあせる

 

2回目は10分やったけど脇腹筋肉痛にはならず。

 

ちなみに10分で70kcal消費と出てたので、ウォーキングよりは消費カロリー高いです。

 

(ウォーキングだと30分で100kcalらしい)

 

今日はヨガ45分Zumba45分の後だったので5分だけにしました。

 

 

五十肩の方は少しずつだけどよくなっていて、でも重い物を持った翌日は痛かったりだるかったり。

 

寝た状態で右手を横に出すのもまだまだ痛いです。背中に手を回すのも上まではいかないし

 

服の脱ぎ着もたまに痛みます。

 

13年前に左肩が五十肩になった時はこんなことなかったので、やっぱり腱板損傷も併発してるからなのかな??

 

 

 

 

 

肩腱板はインナーマッスルを鍛えた方がいいらしくゴムチューブでのリハビリがいいんだけど

 

それやると肩が重だるくて、ついつい普通のストレッチしかできてません。

 

こういうの

 

 

 

 

 

 

チューブじゃないけどこんなのも。

 

私の場合は真上と横はほぼ普通に動かせるので背中に手を回すストレッチだけでいいかな。

 

 

 

 

結局のところ私の腱板損傷がどの程度のものだったかの説明は聞けず

 

「もう何してもいいですよ」と言われて整形のリハビリを『卒業』しましたが

 

卒業してから半年たってもこの状態。

 

主人ももう治ったものと思って手伝いもしてくれなくなって

 

無理して痛くなった日は湿布を貼る毎日です笑い泣き

 

 

 

毎日の買い物はもちろん、重い鍋とか丼とか持つと痛い!

 

食洗器買おうかなという話もあったんだけど、半年ほどは主人が食器洗ってくれてて

 

その話も消えてしまった(^^;

 

食洗器あっても食器を移動させるのに腕は使うしそんなに変わらないかもともあせる

 

 

やっぱりチューブトレーニングでインナーマッスル鍛えて切れた部分を補うしかないのかな。

 

 

今日のお昼はご飯もおかずもなかったので久しぶりにスーパーでお弁当を買いました。

 

 

3色ごはんの和風弁当 299円ビックリマーク

 

コロッケ、ひじき煮物、れんこん、鯖塩焼き、ちくわ天ぷら、がんもどき、

ごぼうかき揚げ、ミートボール、煮豆、白ご飯、赤飯、かやくご飯、漬物2種

 

超豪華です。

 

先日宅配弁当のチラシが入ってて、700円で配達してもらえるなら安いと思ったけど

 

こんな安いお弁当があったら勝てませんね。

 

ああいう宅配弁当ってどういう人が頼むんだろう。

 

実家の母が買い物が行けなくなったら?と思ったけど、そんな状態になったら

 

1人暮らし無理だしね。

 

 

 

 

 

 

 

先月検査した血液検査の結果を聞きに行ってきました。

 

去年の10月、年に1度の基本健康診査で悪玉コレステロール値が過去最高の261を記録びっくり

 

さすがに内科を受診すると頸動脈エコーで頸動脈と腹部の血管をみてくれ

 

きれいですよと言われました。

 

が、さすがに261はあせるあせる

 

11月からフィットネスに通い始めたけど五十肩が痛くてスタジオレッスンもおそるおそるやってる感じで

 

3か月後に再検査した時は20減っただけ(^^;

 

 

少しずつ動けるようになってきて筋トレもやろうとGYM&RUNというハードなレッスンに参加するも

 

3か月目に膝を痛め中断チュー

 

さてさて更に3か月後の結果はどうなってるかと思ったら

 

40減ってました笑い泣き

 

 

といっても元が多いから261→243→200

 

半年で61減ったらまぁいいか。

 

1年間で爆あがりしたのが元に戻った感じです。

 

五十肩の時ほんとに身動きとれなかったからなぁ。

 

 

先生はかなり褒めてくれましたが、私の目標は180なのであと少し減っててほしかった。

 

 

あれ?これ見たら意外と基準が高い?

 

これも・・・。

 

前に通ってた内科は200の時にこのままでは脳梗塞になるから薬飲めと言ってきたのに?

 

確か基準値は140以下と書いてたはず。

 

年齢によって違うなんて初めて知ったわ。

 

 

 

運動はしてるし朝のパンをごはんに変えただけで無理な食事制限はしてないから

 

この調子で3か月後更によくなってるといいな。

 

ちなみに善玉コレステロールも少しだけど増えてましたニコニコ

 

 

 

夫はクレアチニンの値が高いからと3ヵ月前から内科で糖尿病の薬と中性脂肪の薬とコレステロールの薬をもらってて

 

先週検査したら中性脂肪とコレステロールの数値が約半分に減っててビックリしてました。

 

でもクレアチニンの値は変わってないから引き続き飲むように言われたそう。

 

腎臓は自覚症状ないから怖いしなぁ。

 

そういえば私は前にコレステロールの薬飲んで便秘になったんだけど夫もやっぱり便秘気味だそうです。

 

これって普通なのか??

 

 

 

昨日1ヵ月ぶりに歯科へ行ってきました。

 

仮歯入れてもらえるか微妙ではありましたが、やっぱり入れない方がいいと言われ

 

話をしただけで終わりました(^^;

 

なんのために行ったんだか。

 

 

先月の歯科での会話(先月のブログより抜粋)

 

今日は抜歯して2ヵ月目で、仮歯が入れれるかどうかだったんですが予想通りダメでした。

 

普通なら抜歯2か月目で仮歯→3か月目でブリッジになるそうなんだけど、

 

私の場合根っこが割れて膿んで大きな膿の袋ができていたので治りが遅いらしいあせる

 

来月にまた行って仮歯入れるかもしくは仮歯入れないまま2か月後にブリッジを入れるかにするそうです。

 

なぜなら奥歯をはずしたり型をとったり仮歯を入れたりする時に口を大きく開けないといけないから

 

苦痛な回数を減らすため仮歯なしにしますかと言われてます。

 

ただ今は1本歯がないだけだけど、奥歯をはずすと2本歯がない状態でそれもどうかなーと笑い泣き

 

今でもほとんど反対の歯でしか噛めないので顎が時々痛くなっててそれはそれで不安アセアセ

 

 

先生は仮歯はものがはさまりやすいとかはずれることがあるとか言ってすすめないんです。

 

私は入れてほしいと思ったんだけどそんなこと言われて無理に入れてもらって取れてまた行くのも・・・。

 

今の状態でもなんとか食事は食べれてるしあと1ヵ月我慢して仮歯なしでいきなりブリッジを入れることになりました。

 

ただお盆休みがあるので、1ヵ月じゃなく1ヵ月半になりますあせる

 

お盆休み前にやって休み中に不具合があっても困るから、と。

 

もう仕方ないかぁ。

 

で、2本歯がない状態は1週間だけだそうでホッとしました。

 

私は9月11日が誕生日なんで、誕生日までには完治するということで納得することにしました。

 

たいして意味ないですが(笑)

 

ブリッジにしても今までみたいに歯を酷使してるとまたダメになるんだろうなぁ。

 

焼肉食べ放題はもう行かないでおきます(笑)

 

 

今回も実家に1泊してきて母と散歩したり喋ったりしてきました。

 

8月は千葉から娘が孫連れて遊びにくるので実家にも顔見せに行きたいな。

 

ひ孫、すごいな。