アキレス腱の縫合手術を退院してから | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

退院するにあたって、かみさんに迎えに来てもらいました。

 

その時ふと思いました。

あれ、車の運転どうしよう。

 

運よく(?)左足のアキレス腱断裂だったので、右足は全く問題なしでした。

しかし、普段装具を履いているので車に乗るときには右足だけ装具を脱いで靴を履いて、車を降りるときは今度は装具に履き替えるという面倒な状況がしばらく続くことになりました。

 

また、屋外と屋内では装具の足裏の部分を張り替えなければならなかったので、結構大変でした。
 

2018年のレーススケジュールは9月に氷川町梨マラソン、10月に行橋~別府100キロウォーク、11月のおかやまマラソンと続いていました。

 

 

9月の氷川町梨マラソンは仲間の応援するのと参加賞のジャンボ梨をもらうために現地へ行きました。

10月の行橋~別府100キロウォークは9月の時点で返金ができないと記載してありました。ただ、大会自体は台風で中止になりました。

11月のおかやまマラソンはDNSにしました。

 

風呂は患部をビニール袋に入れて水に触れないようにして、シャワーで済ませるようにしていました。

 

No 目 次
1. アキレス腱断裂が起きてから
2. 手術してから
3. 退院してから
4. 自主的リハビリ生活
5. プレ復活
6. 復活