お弁当を買った時についてくる
スプーンやフォーク
あなたは貰う派?
貰わない派?
私は基本的に貰わないようにしています
でもね、最初からお弁当にテープで留めてあったりすると
お家に来てしまいますね
するとカモが来て
なんだか便利そうカモ
お弁当の時に使うカモ
カモにそそのかされて捨てられず…
そんな時には
引出しに入れず
ここへ
ダイソーで購入したパスタケース
割り箸を入れるのにぴったり
ここに入るだけにしようって決めてます
カモにそそのかされて
引出しにしまうと
引出しの中がごちゃごちゃになっちゃいますね
スプーンやフォークが
ビニールで包装されているから
よけいに嵩張ります
いつも使うお箸やスプーンと
コンビニのスプーンは
分けてしまっておきましょう
使わないものは
お家に入れないのが一番
でも、どうしても貰ってしまった人は
いつも使うモノと別の所にしまってね
お片付け苦手な方
強制的にお片付けタイムを作って
お片付け上手になりましょう
みんなも一緒なので
ヤル気がない日も大丈夫
始めてしまえば楽しくなりますよ
◆こんな記事も読まれています◆
行き場所がないモノ達は 「ごちゃごちゃカゴ」に入れちゃおう!
しっかり整理と収納の理論を学びたい方へ
優先受付について
公式LINEのお友達は
・各講座に限定で優先受付をいたします。
・お片付けのご質問に無料でお答えします。
ぜひご登録くださいね
LINE公式アカウント
公式LINEでは
お片付け苦手な方へ
お片付けスパイラルを起こす
簡単ですぐにできるお片付け情報を
お伝えしています
ただ今LINE公式アカウントへ登録していただいた方へ
【お片付けタイプ診断】
プレゼント中!
YESかNOで答えながら進む、
面白くて役立つ!と好評のチャート式です。
さらにご希望の方にはプチアドバイスも
差し上げています。
LINE公式アカウントに登録して⇒
プレゼント
とメッセージしてね
@763tibpf
捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー
尾高理恵子でした
明日もクリンクリン♪