図書館で予約した本が続けて2冊届きました。
①についてはノーベル賞が発表されてからずっと待ってました
①『日の名残り』カズオイシグロ
日本語訳がとても良いです。
カズオイシグロ本人が日本語で書いているのではと思うくらい。
古き良き時代のイギリス、まるでダウントンアビー。
美しい田園風景、貴族の館、テーマの品格
タイトルの「日の残り」
さらに、作品に深みを加えるのが
館の主がアメリカ人になって、
執事を悩ませるジョーク。
全てに酔えます。
②『もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら 』
神田 桂一 (著), 菊池 良
新聞の書評が良かったので楽しみにしていたのですが…
私は合わないかもしれない…。
よく考えているのは分かるんだけど
3ページで飽きちゃうかも。
捨てられない人に寄り添う
整理収納アドバイザー
尾高理恵子です
整理収納アドバイザーとして
終活カウンセラーとして
モノの整理と心の整理をお手伝いしてます
お問合せはこちらから
✉:rieko_odaka@yahoo.co.j
℡:090-8113-1687
お片付けを論理的に学びたい人へ
✐整理収納アドバイザー2級認定講座
理論編ではモノに対する心の整理方法を実践編では実際に整理と収納の方法を学びます。
講座終了後のテストを受けると資格が取れます。
50代から始める終活ノート
✐「ものと心の整理ノート」セミナー
過去・未来・現在と時間を区切って考える事で、今自分に必要なことは何かを見つけます。
なんとなくもやもやしていたものがすっきり!
ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
ご自宅へ伺い仕分けの基準、収納の方法などそれぞれに合った整理と収納を提案します。
✐整理収納アドバイザー2級認定講座
理論編ではモノに対する心の整理方法を実践編では実際に整理と収納の方法を学びます。
講座終了後のテストを受けると資格が取れます。
50代から始める終活ノート
✐「ものと心の整理ノート」セミナー
過去・未来・現在と時間を区切って考える事で、今自分に必要なことは何かを見つけます。
なんとなくもやもやしていたものがすっきり!
ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
ご自宅へ伺い仕分けの基準、収納の方法などそれぞれに合った整理と収納を提案します。