小学校入学に際して、最も不安なのは放課後問題。

わが家はバリバリ共働きのため
このタイミングで私が仕事を辞める選択も考えましたが
会社との話し合いの中で
色々配慮頂き、正社員のまま
仕事を続けられることになりました。

と、言うわけで
私が仕事を続ける以上
娘が放課後過ごす場所を探さなければいけません。

まず、障がい児の学童のような場所、放課後デーサービス。
保育園とは違い、親の就業が加点になることはないので
新規の競争率たるや、ハンパないです。
どこも全然空きがない。

年長の夏休み前には見学を済ませておく、
…などママ間を憶測が飛び交っていたので
私は今年の2月から見学をはじめました。

↑後に気付きますが、こんなに早く動く必要は無いです。
夏休み明けくらいから探しはじめても全然OK。
そこの療育に年長から通いつめて
デーまでのパイプを作れる方は別として
来年度の予定が決定するのは
どこのデーも早くて1月、
だいたい2月が常識らしいです。
小1〜高3までが通う場所なので、
高校卒業と引越し以外の年度末退所は、ほとんど見込めず…。
いくら早く動こうが
早い者勝ち、もほとんど無くて
今通所している子供達との相性や
送迎のルート組みなどで
慎重に調整しながら新規をどの子にするか
決めるんだそう。

ともかく、この半年は放課後デー探し中心の日々でした。

昼ごはんをちゃちゃっと済ませ、
目星い事業所をチェック。
居住区の越境OKなので、近隣市区で送迎有りの事業所も
くまなくチェックしました。
放課後デー探しで嫌だなーと思ったところは
ママ友もある意味敵となるところ。
評判の高いとこなどは、争奪戦です。
共働きの家庭は、
在園中から週3で療育を受けさせ
そのままデーに移行なんてことは到底出来ないので
不利といえば不利な立場。

てなわけで、
電話を掛けてまず対応をみました。
対応の悪いところはリスト外へ。
↑営業かけなくても希望者がたくさんいるからか
横柄なところ多いです。

トータル10件強は電話したかな?
先方から娘の特性についての聞き取りもあるので
1件10〜15分程度。
1日1件と決めて、疲れない程度に休み時間を有効活用。

療育で半休取っている日に
療育後放デー見学行ったり、
土曜OKのところは休みの日に行ったり。
娘が疲れない程度に、月2回のペースで
計7件ほど見学に行き、
1月に最後の1件を見て、ひとまず終了。

事業所それぞれに特徴があるので
娘との相性を見るのも同行見学の理由のひとつ。
入口から全く入ろうとせず、
『帰るー!』と暴れて、実になる話が全然できなかったところも
2件ほどありました。

つづく
えっ、前の記事から4ヶ月も経ってるの?
と開いてびっくり。

うわ…
なんか、怖い。

今は、仕事中。
買出しのため浅草橋に向かう電車の中。



来年に向けて、私の人生において
最も慌ただしい年になっていまして
頭も体もフル稼働の日々を過ごしています。

①2020年4月から娘が小学校入学。

②2020年4月から会社が3社合併し、新社屋建設中&6月に移転。

③ ②に伴い、2020年4月末に例年の3倍の出展スペースで展示会を企画。

こうして羅列すると、ちょっと気持ち悪くなるくらい
目まぐるしい渦の中に…。

①小学校入学

特別支援が必要な娘は、学区の小学校には通えないので
4月の面談予約開始早々に動きました。
希望校を1校に絞っていたので
教育委員会、希望校、共にスムーズに面談は終わり
早い段階で内定決定。
この学校への入学を見越して
年中からプレ療育に通っているので
保育園→小学校への場所的な移行も
娘的にはそんなに問題ないかなーと
今のところ不安視はしていません。

先生方もみなさん信頼できる方ばかり。
熱心で知識も対応力もバツグン。
在学中の先輩ママ達から聞く学校評価もものすごく高く、
(茶話会があり、小1〜中3までのお母さん達と
色んな情報交換ができます)
どこをとっても圧巻の支援体制。

2歳の頃から一緒に療育に通ってきた友達も
たくさん集まるので
親同士もほとんど繋がっていて
よくぞここまでレールを引いてこれたな、
ネットワークをはってこれたな、
と我ながら今までの頑張りを讃えたいです。
そして、職場の協力🤝。
これにはただただ感謝しかありません。

つづく…
くもりの合間に少し陽がさす
中途半端な空模様。
今朝は資材調達のため、四ツ谷の取引先へ直行。
開店まで少し時間があるので
朝ごはんがてらモリバコーヒーで一休み。

昨日の午後、自転車で40分の療育へ娘を連れていき、
その後ご褒美で約束していたアイスクリームを買いに
60分走って不二家へ。

…が、お目当てのミルキーソフトの機械が
なんとメンテナンス中で使えず…😭
今日食べられないんだって、と伝えると
じゃ、仕方ないかという感じで諦め、
隣のシロノワールのお店(有名なチェーン店、名前忘れた)で
かき氷🍧を食べることに。

…が、店に入るとなんと満席😭😭
わー、いっぱいなんだって、じゅんばん、まてる?
それとも○○スーパーのアイスにする?
と娘に提案すると
あっさり店を後にして
○○スーパー行く!!とのお返事。

そこから20分また自転車で走り
念願(ではないか…)のアイスを自転車の後ろで頬張る娘を見ながら
成長したな〜としみじみ実感。

約束した念願のものを2つも諦めなきゃいけなかったのに
ちゃんと納得して
代替えのそのまた代替えの
アイスを嬉しそうに食べてる娘の
なんと健気なことよ。
一年前だったら、不二家の時点で
大号泣、大暴れしてたな(笑)

半年に一度の耳鼻科での耳掃除も
半年前は大人3人掛かりで体を押さえ
大号泣、大暴れの中なんとか診察してもらってましたが
先週は私が手をブロックしながら抱っこしただけで
自分から先生に耳を向けて
大人しく掃除完了。
受付のお姉さん3人とも、🥰←こんな顔でこちらを覗いていました(笑)

前回、パニックの途中で
『あれ?痛くないぞ』と娘が気付いた瞬間があって
(そういう顔をした)
その後も何となくパニックを引きずって暴れてましたが、
この半年で娘なりに情報処理をして
落ち着いた気持ちで今回臨んでみたら
『あ、やっぱり痛くないんだ』と再認識できたようで
みんなにたくさん褒められて
満足そうに診察室を後にしました。

1つ前にここに来たのが喉風邪の診察だったので
その時にした吸入の場所に今回は用がなく
見たかったピカチュウの置物を見れず
多少怒ってはいましたが…。

こうやって色んな問題を自ら突破してくんだなーと
いろんな場面で大人を驚かせてくれます。
あまりにも唐突に突破するので
大人はびっくりしますが…。

外からの声掛けや情報が入りにくい分、
自分で経験して、考えて、答えを出していくスピードは
本当にゆっくりですが
彼女ならいつかきっと理解する、という
一番近い理解者としての親の経験値もあがって来たので
ゆったりした気持ちで対峙できるようになりました。
今は無理だけど、そのうち何とかなるかな、みたいな。

昨日は正味2時間の自転車移動で
腰がバキバキですが
あんなとこ見せられちゃうと
また頑張ろう!と力が湧きます。

あ、時間だ。

ここ2、3日は
雨が降ったりやんだりしてるけど
梅雨明けからの晴天続きで
夏を満喫しています。

今月は娘関係の療育、診察なども中休みといった感じ。
今日は久々に療育の為の午後半休頂きました。
自分のために有休を使ったことなんて
産休が明けてからの5年間、
一度も無いんじゃないかしら…。
障がい児育児しながらの正社員、管理職。
マジ、ハンパねーって感じですが
実際大変なのは時間のやりくりだけで
上澄みを拭って蓋を開けて見れば
仕事も家庭もすごく楽しく充実しています。

あ、もうすぐ駅に着くわ。



みんな元気でーす


ゴールデンウィークも終わり
休みボケが残る中、
娘の就学に向けての提出書類を
ようやっと書きはじめました。

その中に、1歳くらいまでの成長記録
(首が座る、寝返り、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、ひとり歩き)
を記入する欄があり
寝返りとひとり歩き以外全然思い出せず…。
そういえばブログに書いたっけ?
と、久々に開きました。
そこには事細かに成長記録が記してあり
過去の自分にかなり助けられつつ、書類は概ね完成。
今週中には提出予定です。
早ければ早いほどいいと、
先輩お母さん達から助言を頂いたので
重い腰をあげてがんばりました。

運動面の発達は定型の子とほぼ一緒、
というより1歳まではむしろ早いくらいだったので
気にすることが無かったからか
全然覚えてないんですよねー。
そんなもんなのかな。
言葉や行動についての成長は、割と覚えてるんですが。
山あり谷あり、色々あったので。

この5ヶ月は、就学に向けての
放課後デー見学などをはじめたので
とんでもなく忙しく過ごしていました。
娘に手が掛からなくなってきた分
(健常の子よりは数倍手が掛かると思いますが…)
仕事以外にやってみたかったことにも目が向き
年明けから地味に着手してみたりして
自分で忙しくしてしまってる感は大いにありますが…。

小学一年の壁と戦うべく色々対策を思案中です。

絵は以前と変わらず、娘の大事な趣味のひとつ。
シルバニアファミリー、メルちゃんのお世話にも夢中です。




何と言っても5月8日、はじめて前歯右下の乳歯が抜けました。
一ヶ月くらいグラグラしてたかな。
親が心配していたほど、本人は気にする様子もなく
病院行かなくても大丈夫と理解できたときから
普通に受け入れてました。
保育園の昼ごはん中に抜けたようで
歯が見つからなくて大騒動に。
結局みんながお昼寝に入ったタイミングで
先生が床を掃除したら出てきたようで
めでたく私の元に戻ってきました。

さて、空高く投げるか。
大切に取っておくか。



つぐみも元気にしています。
あけましておめでとうございます。
今日から仕事はじめです。
…寒い。

9日間という長ーい冬休みが明け
娘も元気に登園しました。
休みにも飽きていたようで
明日は保育園だよ、と伝えると
すごーく喜んでいました。

年を重ねるごとに、今年こそは…みたいな
年頭の気合いは持たなくなってきましたが
今日から30分早く起きて
コーヒー一杯くらいは朝ゆっくり飲めるように、
バタバタ家を出ずに済むように、
変えてみることにしました。
ゆったり構えられていい感じです。

朝のわが家は完全分担制。
私は娘と自分の支度のみ、洗濯とゴミ出し系は夫の仕事。
7時15分には家を出る私達に対し、
夫が何時に家を出ているかは不明。

朝ごはんは、夫がバターロール2個(夫が自分で買ってきます)、
娘はだいたい豚の生姜焼きとごはん、
私は起きてすぐ食べられないので
会社に着いてから途中のコンビニで買った
オニギリかパンをひとつ。
一緒に揃って朝ごはんは食べません。

今朝は時間があったのでオニギリを二つ握ってきました。
朝と昼に一個づつ。
こういうちょっとした変化で
なんとなく気分新たに今年も頑張ろうと思います。

では〜



ぼやけた天気。
朝、玄関を出ると吐く息が白かった。

今日も午後から運動療育。
娘を送り届けて、やっとありついたお昼ごはんなのに
蕎麦がぬるいという可哀想な私。
蕎麦じゃなくてかき揚げのせいか。
取り替えて、というのも面倒なので
なんとなくぼやーっとごまかしごまかし食べています。

紅葉が綺麗だなー、なんて
今年ははじめて思った秋だったけど
あっという間に冬に移り変わり
あっという間に今年も暮れていく。

娘は体温調整があまり上手くなく
こういう寒い日は唇真っ青にして
すぐにガタガタ震えてしまうので
保育園の先生と毎年心配してるんだけど
何せ薄着のアイスクリーム好き。
今日も午前中上着を着ずに園庭で遊んで
真っ青になっていたらしい。

説得できないのってなかなか難しい。

唇の乾燥も、何度言ってもペロペロ舐めてしまい
赤く腫れ上がってしまう。
リップクリームなんて絶対塗らせてくれないので
見つけたら注意、の繰り返し。
ペロペロするとママに注意される、のは分かるけど
それが唇が痛くならない方法なんだよ、ってことは伝わらない。

ペロペロしたい!
でも、痛いのはイヤ!

食べたい!でも、太りたくない!みたいなのは
大人でもありますが
説得できないのって地味になかなかの問題です。

話変わって、私のゆるい趣味のひとつに
娘の絵のコラージュフレーム作りがあります。
今は彼女は5歳半で、かなり上手に描くようになったから
すごいなぁといつも夫婦で感心しているのですが
味わい深かった4歳頃の絵が
もうたまらなく可愛くて、
どんな小さなものもなかなか捨てられず
時間を見つけては切り貼りして
フレームを作っています。


7枚目と8枚目。
階段の壁をギャラリーにしているので
新しいフレームが増えるたび
娘が興味深けに見つめます。

当時、これが何の絵なのか本人から聞くのが難しかったものも
これ何?と聞くと
『オメンマンチャン(メロンパンナちゃんのこてと)』
『ミルトン』
と答えてくれるので
一年半越しに、なるほど〜〜と答え合わせできたりして
それがまた楽しいです。
フレーム100枚くらい分の絵をストックしているので
しばらく楽しめそうです。

あ、お迎えの時間だ。

では。

昨日に引き続き、秋晴れ。
昨日に引き続き、今日も療育のため午後半休。

会社の内見会準備期間中は極力休みたくないので
今週は特別支援学校、民間、区立、と3つの療育を入れました。
今、娘を送り、母子分離なので
お迎えまでの40分ほど近くの蕎麦屋にて昼食中。


ワカメそば、ワカメ抜きでー
と注文するおじさんに
かしこまりました!と店員さん。
じゃ、かけそばで良くない?と
心の中でつっこむ私。

平和だ。

娘は私がいるよりも分離の方が切り替えがうまくいくので
基本、母子分離で療育を受けています。
今日のところは今年の春から通っている運動療育。
すごくいい先生もいれば(娘担当)
今のどうなの?と思うような雑な方もいて
100%信頼できてるわけじゃないのが
正直なところだけど
娘本人は楽しみに通っているので
自転車で30分かけて月に2度通園中。
放課後デイの対応もしているとホームページ上に記載があったのも
ここに決めた理由のひとつだったんだけど
先日の面談でその話に触れたところ
ここは程度の軽い子を大人数預かる体制なので
娘の場合は難しいです、と
極々やんわり、遠回しに断られました。
ま、家から遠い上送迎もないから
現実的じゃないなとも思いつつ
定員に達してなくても誰でも入れるってワケじゃないのね、と
放課後デイの現実を少し知ることができました。

昨日の特別支援学校の療育は
母子分離の間、在学中の先輩お母さん達との
茶話会が企画されていました。

これは本当にためになる。
どんな偉い人達の話を聞くよりも
一番リアルで、共感できて、共感してもらえて
この繋がりこそ不安要素を消す
何より薬になっています。
私達もいずれ先輩お母さんになった時に
このお母さん達みたいに少しでも力になれたらいいな、と
素直に思えるような素晴らしい会でした。

私達のテーブルは、たまたま全員働くお母さんだったので
話題の中心は放課後デイ選びについて。
ためになるお話ばかりだったので
ここにも書こうと思うのですが、お迎えの時間になっちゃった。

では、また。
秋晴れ。
気持ちのいい天気。

楽しかった三連休が終わり、
今日から社内の内見会がスタート。
午前中に部内ミーティングを終え、
午後は娘の療育のため半休頂きました。
11月頭から新人さん2名企画に入り
入社以来最多の8名という部内構成の
バラエティに富んだ面々で益々面白くなってきました。

内見会準備のため、先週木曜まで作品作りまくりだったこともあり
そこから解放されたお休み中は
ゆる〜い趣味のアイロンビーズを作りまくり。
ミッフィーのお友達シリーズで2年放置したままだった
グランディ、ボリス、バーバラ、スナッフィ、ダーンを
やっとこ気が向き、一気に作りました。


じゃーん!
我ながら完璧〜〜〜。
仕事が詰まっていると、なかなか家でまで何かを作る気にはなれず
本当にやっとこ気が向いたという感じ。

ボリスよりバーバラを少し小さくして
女子感を出してみたり、
ポピーさんとグランディの縮尺加減を試行錯誤したり、
製図から考えているので愛着ハンパないです。
娘はシラーっと見てましたが…。

ちなみに今、彼女は手前のシルバニアファミリーに夢中。

最近仕事で少しだけ齧った刺繍にも惹かれていて
ビーズの次は刺繍をしたいと思ってます。
作りたいものがたくさん。
娘の帽子、娘の卒園式の服(再来年だけど)etc…
想像しては心揺さぶられております。

仕事と育児の合間に少しづつ時間を作ることそのものが
あ、私余裕があるんだな、という
自己暗示?にもなるし
いや〜、手芸は素晴らしい。

私にこういう余裕ができたのも
娘にだいぶ手が掛からなくなってきたから。
私が何か製作している間、
娘は娘で絵を描いたり、人形遊びしたり
ひとり時間を過ごすことがとても上手になってきました。
どっちかが飽きたら出掛けたり、何か食べたり。
いいパートナーです。

あ、そろそろ駅に着くのでこの辺で。


↑つぐみも元気です。


↑先週、やりましたえーん
対物自爆です。
ドライバー歴28年で初です、こんなこと。
リアカメラを信じてはいけない…。
(突き出ていたバルコニーの角が映らなかったため
躊躇なく突っ込みました)

2日間預けで直り、もう乗ってますが
保険を使うほどでもなかったので
¥64000自腹で払いました。
勉強代だと思ってこれからは気をつけます!

お友達の家で気に入ってしまい
離さなかった小学1年生帽子を
運動会のご褒美にプレゼント。