豊かさは女性から | 光をデザインする☆ステンドグラスのある暮らし

光をデザインする☆ステンドグラスのある暮らし

光と色を取り入れた暮らしのデザイナー彩佑子です。

ステンドグラスを学び続けて30年。

好きな手仕事をしながら楽しい毎日を送っています。

 

 

 

 


ステンドグラスを学び続けて30年。


日々の暮らしの中から

幸福な人生を創造するコツを

探求し続ける暮らしのデザイナー

彩佑子(あやこ)です


🌟自己紹介です💘

 

 

​氣になる2人



急遽、パリに行くことになりました。
となりに座っていた
ご婦人2人が氣になりました。


2人とも70代くらい。


明るい色合いの服装で
かといって派手な感じはない。


一見
『おっとりとした良いところのご婦人』
という感じです。


何が氣になった、って
2人の会話の内容が…です。


一人のかたが
『氣にいっていた器が割れてしまったの』

という話をしたら

もう一人のかたが
『じゃあ、金つぎをすればいいのよ』

とおっしゃる。


『でも今、金が高いしね〜』

から始まり
ひとしきり金の話題になり


次は、何か習い事をされているようで
自分たちの作った作品の写真を
スマホで見せあっている。


『あら、あなた上手ね〜』


『いえいえ、あなたこそ〜』


その褒め合う様子が楽しそうで
微笑ましくて


全く関係ない私まで 


『ちょっと見せて下さい。
何をされてされているんですか?』


って、
思わず割り込みたくなったほどです。


ミントティーを飲みながら

耳がダンボになる真顔



​話題はインスタに…


途中、本を読んだりしながら
ふとまた会話が耳に入ってくる。


今度はなんと
インスタの話をしている。


『やっぱりインスタ、しないとね〜』

『最近、できてないけど』

というやり取り。


70代といえば
一昔前までは
おばあちゃんと言われる年代。
 

話題といったら
家族の話か、病氣や生活の苦労話が多かった。


ところが、この方々は
インスタの写真のクオリティを
追求する話をされている。


なんて素敵なんだろう、と思います。


はたから見たら
もはや、インスタの写真が
上手い、下手なんてどうでも良い。


あの年代の方々が
色んなことにチャレンジして
好きなことをされている
その姿を見ているだけで嬉しい。


おっとりと話すお二人の
雰囲気は軽やか〜でした。


きっと日々の暮らしの中
心配事や不安なこと
愚痴りたいことだって、あるはずです。


でも隣にいた1時間
終始この方々は

自分達の好きな事の話しか
しませんでした。


あんな風に
歳をとりたいな。



わたしもどんなに歳を重ねても
ますます好きな事の話しか
しないようにしよう!


こんなお二人みたいな女性達が増えたら

日本の未来は明るい!!って思います。



豊かさは女性から…だから!!!






幸福な人生を創造するコツ・76

好きなことの話しかしない








最後までご覧頂き
ありがとうございますキラキラ

 










ステンドグラス体験教室のご感想ですキラキラ

ありがとうございますラブラブ

魂の光を観る
エネルギーアーティストまきさんブルーハーツ

 








ステンドグラス絵付け教室




    

 🌟Instagram❤️ayax0115

 


🌟ステンドグラスのご注文、体験教室のお申し込み、ご質問など、公式ラインより承っております。

友だち追加



黄色い花ステンドグラス絵付け教室展黄色い花


たくさんの方々にお越し頂き

ありがとうございました!!!ラブラブラブラブラブラブ