第4・5戦(蒲郡大会)5月29日締切ですよ

第2・3戦にご参加頂きました選手及び関係者の皆様
お疲れ様でした。
第3戦の午後からは久々の凄い波でしたね。

終わったばかりでホッとしている所だと思いますが
次戦となる第4・5戦の締切が近づいて参りました。
デジエントリーの締切が5月29日となっていますので
お忘れのないよう、よろしくお願いします。
エントリーの受付はココをクリック
テント設置の受付はココをクリック
蒲郡大会エントリー表・テント図・注意事項など
お待たせ致しました。1戦目より少しだけ増えた感じです。
じっくりとご覧くださいませ。
特に駐車場に関する注意事項はしっかりとお願いします。
JJSF全日本シリーズ 第2戦(蒲郡大会) エントリー表
JJSF全日本シリーズ 第3戦(蒲郡大会) エントリー表
第2戦/第3戦 テント配置図
大会の注意事項(必ずお読みください)
今日は最終打ち合わせの為、大会会場に行ってきました。
あと1週間となりました。晴れるといいですね。
じっくりとご覧くださいませ。
特に駐車場に関する注意事項はしっかりとお願いします。
JJSF全日本シリーズ 第2戦(蒲郡大会) エントリー表
JJSF全日本シリーズ 第3戦(蒲郡大会) エントリー表
第2戦/第3戦 テント配置図
大会の注意事項(必ずお読みください)
今日は最終打ち合わせの為、大会会場に行ってきました。




あと1週間となりました。晴れるといいですね。
JJSF全日本シリーズ第2・3戦 蒲郡大会 エントリー開始!
いよいよ開幕しました全日本シリーズ
先日開幕戦が終わったばかりなんですが、次戦となる
蒲郡大会のエントリーが開始されました。
5月1日が締切となっていますので、お忘れの無いよう
よろしくお願いします。
レースの申込み →→→→ コチラ
テントの申込み →→→→ コチラ
PS・・6月開催調整をしておりました「サウフリ夏の陣」
なんですが、日程の調整がつかなかったので
残念ながら開催いたしません。
「秋の陣」で盛り上がりましょう。
先日開幕戦が終わったばかりなんですが、次戦となる
蒲郡大会のエントリーが開始されました。

5月1日が締切となっていますので、お忘れの無いよう
よろしくお願いします。

レースの申込み →→→→ コチラ
テントの申込み →→→→ コチラ
PS・・6月開催調整をしておりました「サウフリ夏の陣」
なんですが、日程の調整がつかなかったので
残念ながら開催いたしません。
「秋の陣」で盛り上がりましょう。
オフシーズン最後のクローズドレース&耐久
なかなか暖かい日が続きませんが、いよいよ来週あたりから
ドカーンと20度を超える日が来るそうですね。
F1が開幕し、高校野球も開幕し、Jリーグも始まって
プロ野球もまもなく開幕します。
そして我々のジェットスポーツもいよいよ4月に開幕戦を迎えます。
という事で、オフシーズン最後となるレースイベント
「サウザンド耐久&クローズド」最終戦が4月1日に開催されます。
調整や練習を兼ねる人も、打倒OOO選手!と熱い想いの人も
奮ってご参加くださいませ。

申し込み締切が3月27日となっておりますので、よろしくお願いします。
クローズドレースの申込書 PDF
耐久レースの申込書 PDF
それからフリスタフリークの皆様のご要望に応えて
「サウザンド★フリースタイル夏の陣」通称サウフリを6月3日に
開催する運びで調整しています。
詳細が決まり次第発表しますね。
ドカーンと20度を超える日が来るそうですね。
F1が開幕し、高校野球も開幕し、Jリーグも始まって
プロ野球もまもなく開幕します。
そして我々のジェットスポーツもいよいよ4月に開幕戦を迎えます。
という事で、オフシーズン最後となるレースイベント
「サウザンド耐久&クローズド」最終戦が4月1日に開催されます。

調整や練習を兼ねる人も、打倒OOO選手!と熱い想いの人も
奮ってご参加くださいませ。

申し込み締切が3月27日となっておりますので、よろしくお願いします。
クローズドレースの申込書 PDF
耐久レースの申込書 PDF
それからフリスタフリークの皆様のご要望に応えて
「サウザンド★フリースタイル夏の陣」通称サウフリを6月3日に
開催する運びで調整しています。
詳細が決まり次第発表しますね。
寒さもピーク!春のきざしが・・・
気象庁の予測だと、この冬最後の寒波だそうですね。
これからは三寒四温を繰り返しながら、一気に春モードに移行して行くらしい・・・
こう寒いと中々信じにくいですが、私の体内にある超高性能花粉センサーが
微妙に反応し始めたので、間違いではないと思っています。
もうすぐ3月ですもん。
さて、3月と言えば1日~4日までボートショーが開催されます。
業界はそれに合わせて、かなりバタバタとしている感じを受けます。
早くもデリバリーが始まったニューモデルも有るようですし
ニューシーズンが始まったという感覚をひしひしと感じております。
ニューシーズンと言えば、各団体の大会スケジュールも間もなく発表される
と思いますが、JJSFの会員の皆様はお手元に届いた更新案内に同封
されております大会予定表を見ていただきますと、今年の開幕は4月です。
開幕戦まであと2ヶ月
しっかりと準備して臨んで頂きたいと思います。
さて、その準備に繋がるかどうか分かりませんが、来週末の2月19日は
「木曽川耐久レース&クローズドレース」が開催されます。
申込み〆切が週明けとなっていますので、ドシドシ参加してくださいませ。
「木曽川耐久レースの申込書」
「クローズドレースの申込書」
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
ここからは前回の写真のつづきです。
誰だか分かんないぐらい被写体が小さいですが、勘弁してね。

これからは三寒四温を繰り返しながら、一気に春モードに移行して行くらしい・・・
こう寒いと中々信じにくいですが、私の体内にある超高性能花粉センサーが
微妙に反応し始めたので、間違いではないと思っています。
もうすぐ3月ですもん。
さて、3月と言えば1日~4日までボートショーが開催されます。
業界はそれに合わせて、かなりバタバタとしている感じを受けます。
早くもデリバリーが始まったニューモデルも有るようですし
ニューシーズンが始まったという感覚をひしひしと感じております。
ニューシーズンと言えば、各団体の大会スケジュールも間もなく発表される
と思いますが、JJSFの会員の皆様はお手元に届いた更新案内に同封
されております大会予定表を見ていただきますと、今年の開幕は4月です。
開幕戦まであと2ヶ月
しっかりと準備して臨んで頂きたいと思います。
さて、その準備に繋がるかどうか分かりませんが、来週末の2月19日は
「木曽川耐久レース&クローズドレース」が開催されます。
申込み〆切が週明けとなっていますので、ドシドシ参加してくださいませ。
「木曽川耐久レースの申込書」
「クローズドレースの申込書」
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
ここからは前回の写真のつづきです。
誰だか分かんないぐらい被写体が小さいですが、勘弁してね。








