2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。
フィットネス事業のみ継続しています。
そして
12月20日(火)
一般社団法人体力メンテナンス協会
産後指導士として
病院での産後ケア講座を開催してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が今まで担当した回のレポはこちら
11月
9月
病院での産後ケア ママ特有の体と心のケア
6月
病院での産後ケア講座 産後はチャンス
5月
病院での産後ケア講座
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらの講座は
クローズド講座となっております。
医療機関を受診中の対象の方のみ、受講できます。
会場に着くまでのエレベーターのところや
自動ドアの前辺りに
この日に退院した新生児を抱いた夫婦が
何組もいらっしゃいました。
幸せオーラいっぱいで
こちらまで幸せな気分になりました!
おめでとう!おめでとう!言いたかったけど
怪しいおばちゃんになってしまうので 笑
我慢しながら会場へ。
私が担当する前の時間に
ベビーマッサージをしていたので
私が到着した時は皆さん授乳中でした。
研修中の学生さんもいらっしゃって、
お母さんの代わりに抱っこしてミルクをあげたりしていて
まだまだ慣れていないような手つきで新鮮でした。
学生さんたち、頑張ってください!
産後ケアとは?
姿勢の話
肩こりケア
骨盤調整
リラクゼーション
呼吸法
など、40分弱の短い時間でしたが
お話も交えながら動いていただきました。
といっても、ストレッチやリラックスがメインです。
妊娠中までは母体が一番でした。
しかし、出産すると赤ちゃんが一番。
周りの関心も赤ちゃん。
自分のことは疎かになってしまいがちです。
でも、母が元気で楽しくしていないと
それは子ども達、夫など家族へも影響します。
まずは母の心身の健康が一番です。
そのためには
客観視しましょう。
自分の心の状態はどうか?
楽しんでいるのか?
ご機嫌なのか?
うれしいのか?
姿勢はどうなっているのか?
骨盤は立っているか?
背中が丸まっていないのか?
肩や眉間に力がはいっていないか?
幸せいっぱいに見える
赤ちゃんとママたち。
でも、それはもしかしたら表面上だけで
心の中は
うれしさや楽しさの裏に
不安やモヤモヤもたくさんあると思います。
でも
不安を、安心や心地よさにかえる方法はたくさんあります。
その対処法を
産後ケアではお伝えしています。
月に2回ほど
浜松市近郊の産後指導士が伺っています。
医療機関での産後ケア講座
ご依頼お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出張レッスン(オンライン対応)承っております。
協働センター様
地域活性女性団体様
育児サークル様
発育支援センター様
男女協働推進事業部様
知的障害者支援施設様
等
ご依頼いただき出張レッスンや講座などをしています。
パワポを使った講演もあります。
2か月くらい前にご依頼いただけると
スケジュール調整することができます。
お問い合わせはお気軽に!
info@c-circe.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらくお休みしていた
産後トータルケア6回コースを
再開したいと思います。
HPが変更できなくなっているので・・・
情報が以前のものなんですが
私の、産後ケアに対する思いが書かれていますので
是非読んでいただきたいです。
チルチェ 産後トータルケア6回コース
http://c-circe.com
【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
★三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★骨盤アンチエイジングレッスン(ひめトレ) 第1,3月曜 10:30-11:30 北部協働センター
【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室 三方原会館
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス 木金・三方原会館/土・ダンススタジオタカバ
【ママ向けレッスン】
★産後トータルケア6回コース
■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。
●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
仕事の記事だけでなく、子どものこと、趣味のバレーやハンドメイドの事など載せています


