柴犬 ちゅばるん -300ページ目

7枚目の正解と・・


特大級の台風が近づいていて なんだか古傷の痛む すべママです。

こんばんは。



まずは 7枚目のイラストの正解発表です。


コメントのレスを見てご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・


正解は 柴犬の凛。まったりんこ日記 。』 凛ちゃん でした~柴犬


凛ちゃんは 避妊手術を受けたばかりで 1歳のお誕生日も迎えたばかり。

と~っても可愛いM字眉毛がチャームポイントの女の子です♪

今は手術直後で辛そうだけど(もう回復傾向かな) 普段はとっても元気なんですよ^^


まっちさん、台風通過後に送りますので もうしばらくお待ちくださいね♪



柴犬 ちゅばるん-ライン(カラフルハート)



先週は半ばから待ちに待った雨が降り、ちゅばのお散歩もお休みの日がありました。

が、週末は と~っても気持ちの良い秋晴れのお天気♪


本当なら どこかへドライブ~♪なんて思ったりもしたのですが

なにせ雨続きで溜まりに溜まった洗濯物を片付けるのにも良い天気。


天秤にかけた後、主婦としては洗濯物をとってしまった・・(悲)。


でも!ウチの坊ちゃまは久しぶりに家族みんなでお散歩に行けるので

ホップ・ステップ・ジャンプ♪して喜んでおりました。


柴犬 ちゅばるん-へへ♪


いつものママとのお散歩より だんぜん嬉しそうな様子に ちょっとジェラシー・・(=´;3;`=)


柴犬 ちゅばるん-パパと原っぱ


原っぱについてからも パパの後を追い続け・・


柴犬 ちゅばるん-きゃは♪

楽しそうに追いかけっこしておりました。


柴犬 ちゅばるん-フンフ♪

こんなにご機嫌なちゅばるん。

まさかこの後 一番嫌いなものが待ってるなんて 思いもよらないんだろうなぁ・・。


柴犬 ちゅばるん-セイタカアワダチソウ


いつもなら もっとゆっくり原っぱで遊ぶんだけど この日は早めに切り上げて

向こうの原っぱ方面へGO! 目的地はその原っぱのずっと先なのです。


びっくりするほど群生しているセイタカアワダチソウを通り過ぎて 原っぱもスルー。

車の通る大通りに出ると信号が赤でした。車の怖いちゅばるん 待ってる間に何か感じ取ったもよう。


柴犬 ちゅばるん-へっへっ へっへっ

びゅんびゅん通り過ぎる車を こわごわ見つめていた顔をこちらに向けると・・


柴犬 ちゅばるん-なんか


なんか・・?


柴犬 ちゅばるん-嫌な予感


あら・・ (ようやく)気づきましたか~。


柴犬 ちゅばるん-ママ・・


そんな哀れな顔をしても ダメだよ~~ん。


そう!


ちゅばを待っていた嫌なこととは・・


柴犬 ちゅばるん-う・・


ちゅばの大好きなお姉さんたちに囲まれての


柴犬 ちゅばるん-爪きり①


爪切りで~す。


柴犬 ちゅばるん-爪きり②


無駄な抵抗を試みるも・・ お姉さん(トリマーさん)にがっちりホールドされて

どうにもできません。


柴犬 ちゅばるん-爪きり③


特にこの日は 先生にまで監視?されて 唸ることも噛み付くこともなく


柴犬 ちゅばるん-爪きり④


顔だけ最後まで抵抗してました(^o^;)

肛門腺絞りと爪切りが終わり フィラリアの薬ももらって 無事終了。


柴犬 ちゅばるん-待合室


来たときはキャンキャンうるさかったくせに ことが終わると のんびり待合室の点検。

終わってしまえば 病院自体はそんなに怖くないのかなぁ・・?


病院の会計を終えて外に出ると 行きがけは引っ張り気味だったリードもたるませて

良い子(そう)に歩いてます。


柴犬 ちゅばるん-帰り道


息の荒かった交差点では またもや赤信号。


柴犬 ちゅばるん-パパまだ?


車の怖いちゅばは 早くここを通り過ぎたかったようで・・


柴犬 ちゅばるん-ママまだ?


しきりに「マテ」の解除を待っていました。


お散歩と病院で疲れちゃったのかな?

帰り道は パパとママとにサンドイッチされて帰りましたよ。


柴犬 ちゅばるん-ちゅばサンド


~おまけ~


柴犬 ちゅばるん-栗


病院から出て裏道に入ったところで 落ち栗が集められてるのを見つけました。

秋ですね~♪




今日は 長~い記事にお付き合いくださいまして ありがとうございました。







ブログ村のランキングに参加中。

全然上位に行けないけど ポチっと応援してくれたら

嬉しいです♪

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー

よろしくね!

7枚目のイラスト完成です♪

(おっと!日付が変わってる・・)


昨日(10/2)のちゅばるん地方といったら・・前の晩から降り始めた雨がず~っと止まずに

かなりのどしゃぶりでした。雷も鳴ってたな・・。警報も出てた・・。


なので ちゅばのお散歩は(昨日だけ)お休みしました。

いくらお散歩大好きでも あの雨の中じゃぁ出たくないだろうからね・・。


でも!昨日はウンPが出ていません。

オシッコの方も 昼過ぎに出したのを最後に 翌朝まで我慢の予感・・。


柴って やっぱり 家トイレは嫌いなのね~・・・(はぁ~~っ)


ちゅばるんは そんなこんなで独り我慢大会をしていたわけですが(しなくていいのに!)

私の方は ぐずぐず長引いてた7枚目のイラストを やっと描き終えることができました。


では ご紹介します!



柴犬 ちゅばるん-7枚目のイラスト


さぁ こちらのワンコ、飼主さん分かりますか~?


いつものように 「これ、ウチの子だわ!」 と自信のある方、ご一報ください。

お待ちしてます~♪



今夜は遅くなってしまったので 今回の記事はこのお知らせだけです。


我慢大会参加中の誰かさんが「ボクの記事は?」と言っておりますが

良い子じゃないので載せられません!


(我慢大会を棄権すれば載せてあげるのになぁ)



では みなさん コメントお待ちしております!







さっきも載せたけど またバナー載せちゃおう!

帰りにポチっと ↓ よろしくです♪

柴犬 ちゅばるん-走るバナー

あの子に会いに・・ ~その3~


数日前から雨が降ったり止んだりの ちゅばるん地方でしたが

昨夜から豪雨になっております。。


これで少しは水不足が解消されるかなぁ・・

(ちゅばはお散歩行けずにフテ寝してます^_^;)


さて


予告してから ちょっと時間があいてしまいましたが

あの子に会いに・・~その3~ をお送りしたいと思います♪


すべママが実家に戻った日、ツネくんは

「誰か知らない人がいる!」 と警戒モード。


寂しい私は 一生懸命 思い出してもらおうと ナデナデしたり 水を飲ませたり・・

いろいろ頑張りました!


が・・・


柴犬 ちゅばるん-知らない人?


・・と まるで思い出してもらえません(泣)

それどころか 夜になっても 全然眠ることなく 鳴くこともなく ひたすら黙々と歩き回ります。


「案外 大人しくしてるんだね~」

そう母に聞くと


「お客さんがいるから 警戒して ゆっくりできないみたい」

と返ってきました。


・・・お客さん・・・(TωT)


寂しい気持ちを抑えつつ

しばらくぶりだし ちゅばのニオイもついてるだろうし 仕方ないよな・・


そう自分に言い聞かせて もっと頑張るぞ! と決意を新たにしたのでした。(←大袈裟?)


柴犬 ちゅばるん-さすがに疲れた・・



ところで


これまでアップした写真や動画を見て 気になった方もいらっしゃるかと思いますが

私も 帰省してみて これには実際びっくりしました。


実家のリビング・・実は全面がツネくんスペースになっていたんです。

しかも隅々にはトイレットペーパーがたくさん!なんで~?


母曰く


①リビングはもともとツネくんが子犬時代から過ごしていたスペースだし

 結構動き回るから広い空間が必要だった


②目が見えないから障害物は全て片付けて 垂れ流しになってしまったオシッコのために

 ビニールシートを敷いて 上に洗える(不要になった)シーツ等を敷き詰めている


③動き回るとき いろんな物にぶつかると危険なので 緩衝材としてトイレットペーパーを

 置いている


とのこと。

ちなみに 2階へ昇るのを防止するためにも トイレットペーパーが置かれていました。


まぁ 確かに 私達人間の日用必需品だし、ビニールに覆われてるから濡れても大丈夫だし

何よりツネくんがぶつかって転んでも 痛くなさそうでした。


柴犬 ちゅばるん-トレペに乗る


↑以前はよく行っていた2階に上がろうとしてトイレットペーパーに阻まれたところ。


柴犬 ちゅばるん-たすけて・・


このまま動けなくなって じーっと誰かが助けにきてくれるのを待ってます。


柴犬 ちゅばるん-萌えポイント♪


ふふふ。 いくつになっても その肘、可愛いなぁ~♪

すべママは 昔から ツネくんの曲げた肘辺りが大好き(変?)。


当人は困っているのに 助けず 可愛い~可愛い~ と写真ばかり撮りまくってたら・・


柴犬 ちゅばるん-はやくしてよ~


ちょっとお怒りモード?


へへへ。ごめんね。

その後 ちゃんと助けてあげました。 放っておいたら ワンワン吠えだして大変ですからね(^o^;)



帰省初日の夜、やはり聞いてた通り 夜中にワンワン吠える声で目が覚めました。

慌ててリビングへ行くと 母が一生懸命なだめていましたが どうもグズって眠ってくれないようです。


ツネくん、夜になると 寂しくてワンワン鳴いて 家族(もっぱら母ですが)を起こします。

耳が聞こえないので 大音量で叫ぶものですから 近所に響いて迷惑になってしまいます。


なので 本当は与えたくない鎮静剤を 半錠だけ飲ませています。

それでも眠ってくれないときは 母はいつまでも眠れません。


私も帰省中の2晩だけでしたが 母が起きる前に対応して眠らせました。

・・が、正直 これが毎晩となると とても耐えられそうにないな・・と考えてしまいます。


よく 働きながら老犬介護をなさってる方がいますが・・本当に どうしてるんだろう?って

感心します。 きっと ものすごく 心身ともに大変だと思います。



初日はお客さん扱いがひどかった すべママですが、 2日目に用事を済ませた後から

ずっとつきっきりで世話したおかげか ツネくんの態度が変わってきました。


柴犬 ちゅばるん-母に支えられるツネくん


母から顔を支えてもらってますが この顔♪笑ってますよね~(*^▽^*)


え? 母がいるからだって!?

違います~(`ε´)


ほら!


柴犬 ちゅばるん-あ!


柴犬 ちゅばるん-えへ♪


私が一人のとき近寄っても 警戒の態度はなくなって この態度。


柴犬 ちゅばるん-んぺ


柴犬 ちゅばるん-へへ


すっかり打ち解けた感じのリラックスしたお顔♪


柴犬 ちゅばるん-えへ


ね~~~!


夜中に眠れなくてヒンヒン言ってたとき 眠るまで抱っこして 側にいてあげたからかなぁ

とても優しい 昔のツネくんに戻っていましたo(^-^)o


やっぱ 完全に忘れてしまったわけではなかったんだよね~

ね!ツネくん♪


・・・あれ?


柴犬 ちゅばるん-ツネくんおねむ

いつの間にか 寝てる・・


・・しかも


柴犬 ちゅばるん-ふんが~


こんなブサ顔で・・(^▽^;)


ちょっとリラックスしすぎやろ!って感じですが こんな風に何の警戒もなしにいてくれるのは

家族の一員として覚えていてくれたからなんだろうな・・と ちょっと感動。


はじめに警戒されたことは 全て忘れるからね。ツネくん♪


こうして ツネくんとの関係修復は うまくいったのでありました~p(^-^)q


でも・・せっかく仲直りできたのに(別に喧嘩はしてないけど) この後すぐに

戻ってきてしまったんです。


あ~~~寂しいよ~~~


柴犬 ちゅばるん-帰りの飛行機

(何故か帰りは快晴に・・( ̄ー ̄;)


帰宅した後 母の大変さを痛感して すぐさまソファベッドを購入して送りました。

最近では 夜はしばらくそこで 一緒に寝ているそうです。


今日も 電話の向こうから ウワワワン と叫ぶ声が聞こえてきました。

(実家の両親は大変だけど) いつまでも生きて側にいてほしい・・そう願ってやみません。


柴犬 ちゅばるん-うきゃ


大好きだよ♪ ツネくんドキドキ



今回で ツネくん特集は終わりです。

長々と 第3弾まで お付き合いくださいまして ありがとうございました。


また 帰省した折には そのこと ブログで紹介させていただきますね♪




柴犬 ちゅばるん-ライン(カラフルハート)



前回の 第2弾で紹介する予定でしたが しそびれてしまいましたので

今日ご紹介させていただきます。


実家に帰省中、とってもとっても嬉しい贈り物が届いてたんです♪


じゃん!


柴犬 ちゅばるん-贈り物とちゅば

(勘違い中の誰かさんが覗いてますが・・)


大好きな柴川柳カレンダーと 可愛い柴付箋紙(使うの勿体無い!)、そしてそして

CHUBA と 名前入りのストラップ~~!!!


きゃ~~ん♪


これらを下さったのは ハルのHappinessだより 』 の yayoiさん ♪


ストラップはyayoiさんの手作りなんですよ~! 素敵です~!!


柴犬 ちゅばるん-ストラップ♪②
 

おっと! ちゅばにピントが合ってしまった(^o^;)


柴犬 ちゅばるん-ストラップ♪①


こちらです♪ 柴犬さんもついてますよ~(^O^)


大事に大事に飾らせて(?)いただきます!

(だって使うの勿体無いんだもん)


yayoiさん、本当にどうもありがとうございました!!!







ブログ村の柴犬ランキングに参加中。

実家から戻ったときに ちゅばから大歓迎を受けられなかった

可哀想なすべママに・・哀れみのポチ お願いします!

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー

ママよりツネくんのニオイの方が気になったちゅばでした・・。

あの子に会いに・・ ~その2~

今日は朝から雨になった ちゅばるん地方。


我が家の息子は どうにか家でシーとウンを終えたものの ずっと退屈そう・・。

一応 何度かは遊んであげたんだけどなぁ。


柴犬 ちゅばるん-てるてるライン

さて


今日は 前回予告していた あの子に会いに・・~その2~ をお送りします。


実家に帰省した私を 初めて見るお客さん!のように応対したツネくんですが

今年の8月に16歳になったおじいさんワンコです。


若い頃は それはもう元気一杯で・・ 本当にいろんなことがありました。


マムシに噛まれて死にかけたり 

アレルギーで毛が抜けてしまって何年も毛が生えなかったり

ノーリードの犬に噛まれて重症を負ったり 

雷雨の激しい夜に限って1晩中脱走したり・・


でも 去年の交通事故ほど悲惨なことはありませんでした。

ただでさえ 老犬の身、骨盤の上を車が通過したことは 想像しただけで悲惨なことです。


命が助かったのが奇跡だと獣医さんに言われたほどでしたが

なんとかこうして 自分で歩けています。




どうですか?

頑張って歩いているでしょう(⌒∇⌒)


目が見えないので ひたすら慣れたリビングをグルグル歩きます。

たまに どこかで止まっては しばらくじっと固まったりしてますけどね(^_^;)



(※ 雑音が入っています。ツネくんの声は入ってないので音量は下げてご覧ください。)



よたよたしながらでも 自力でこうして歩く姿には (若い頃の姿を鮮明に記憶しているだけに)

とても切ないものがありました。


だけど もっと辛かったのは

一度転ぶと なかなか自分では起き上がれないこと。




一生懸命に自分で起き上がろうとするんですが、足にうまく力が入らず起きられません。

こうなると ひんひん鳴きだして 最後には大きな声でワンワン吠えます。


何度かに1度は起きられるときもあるんですけど 夜中に転んでしまうと

大音量で叫びます。自分では聞こえないから大声で吠えてしまうんですよね・・。


ご近所迷惑になるので 母は毎晩夜中の2時、3時まで起きていて

その後も吠えたら見に行く を繰り返しているそうです。


これじゃ体がもたないだろうに・・すっかり白髪頭になってしまっている母を見て

老犬介護の現実を思い知りました。


「将来 ちゅばるも必ずこうなるんだから よく見ておきなさい」

母の言葉も重かったです。


そんなツネくんですが、母のことが大好きなんです。


元々は動物嫌いだった母も ツネくんが家に来てから すっかり変わってしまって・・
今では誰よりも大事に世話しています。


ツネくんの方も こんな風に目が見えなかったりする中

母が側に行くと とっても良いお顔になるんです。


柴犬 ちゅばるん-母に抱っこのツネくん1


老犬とは思えない笑顔~♪

母も可愛くてしょうがないようです(´∀`)


柴犬 ちゅばるん-母に抱っこのツネくん2


柴犬 ちゅばるん-母に抱っこのツネくん3


こんな光景を傍で見ていて

とっても幸せな気持ちになりましたラブラブ



さてさて


ツネくんとの関係復活に向けての 私の努力の成果については・・

長くなりそうなので 次回の記事に持ち越したいと思います(^_^;)


引っ張って申し訳ありませんが

あの子に会いに・・~その3~ で ご紹介しますね。


お楽しみに♪






「ツネくん三昧でボクの記事は・・?」

と言ってるちゅばるんにも応援のポチ

↓ よろしくお願いします!

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー
次回まではツネくんの記事だよん。

キミのはもうちょっと待っててね^^

あの子に会いに・・ ~その1~


みなさん こんばんは。

お久しぶりの更新です。


柴犬 ちゅばるん-飛行機に乗って1


実は21日から3日間、(私だけ)実家に帰省しておりました。


柴犬 ちゅばるん-飛行機に乗って2


それまで いくら雨乞いしても(したのか?) 全く現れなかった雨雲で 下界は望めず。

その後雲の中に入って小さな機体が上下左右に揺れた時は さすがにちょっと怖かったな・・((>д<))


柴犬 ちゅばるん-飛行機に乗って3


雲を抜けたところで かすかに島影が見えてきました。


柴犬 ちゅばるん-飛行機に乗って4


晴れてると本当にきれいな海が見られるのですが・・ この日は生憎のお天気。

わずか35分間のフライトを終え あの子の住む島に到着~。


すべママの実家は 長崎県のとある島にあります。

子供時代に親の転勤で渡ってから 自然豊かなこの島で育ちました。


最近では1年以上帰ってなかった島ですが 今回ちょっと用事があって急遽帰省することに。

久しぶりに 大好きなあの子にも会えます♪


そう、 ↓ この子!


柴犬 ちゅばるん-ツネくん


すべママの弟、ツネくん(16歳)です。


豆柴と言われて飼ったものの 10キロを下回ったことがない

普通の柴犬に成長しました(^▽^;)


残念ながら 去年 交通事故に遭い 下半身がすっかり弱くなってしまいました。

背骨もありえないくらい曲がってしまい 上手く歩くことができません。


目もほとんど見えてないようで・・耳は全く聞こえてないようです。

元気印が取り柄の子だっただけに 今の姿には本当に悲しくなります。



久しぶりに会うツネくん♪ お姉ちゃんが分かるかな?


柴犬 ちゅばるん-ツネくん ?


近づくと 気配やにおいで分かるのか 頭を上げます。


柴犬 ちゅばるん-ツネくん ??


でも・・ やはり・・ 1年という月日は長かったのね~・・


柴犬 ちゅばるん-ツネくん おたく誰?


警戒されたうえ、知らない人扱いされました( ´(ェ)`)


これから3日間で なんとか思い出してもらえるよう 頑張るぞ!


そんな意気込みと共に 帰省初日は更けていったのです。




ちなみに


その頃 パパと留守番中の誰かさんは・・


柴犬 ちゅばるん-ちゅまらん


と  してたそうです・・(^o^;)





・・・つづく。




柴犬 ちゅばるん-ライン(青雨)





だいぶ前のことになっちゃいますが・・

実家に帰省する前、とっても素敵な贈り物を頂きました♪


↓ じゃん!

柴犬 ちゅばるん-ハロウィンストラップ


『「黒柴」さくら前線♪』さくらmamaさんから

手作りのハロウィン・ストラップが送られてきたんです(〃∇〃)


可愛い~♪


柴犬 ちゅばるん-それ何?


何にでも興味のある誰かさんが しきりにチェックしにきます。


柴犬 ちゅばるん-ふんふん


柴犬 ちゅばるん-フムフム


柴犬 ちゅばるん-食べられる?


危うく ちゅばのお口に入りそうだったので 慌てて避難させました。

とっても可愛いので 柴カレンダーのフックにかけて飾ることにします!


柴犬 ちゅばるん-さくらmamaさん ありがとう


さくらmamaさん、温かなお心遣い 本当に どうもありがとうございました(*^▽^*)





あの子に会いに・・ ~その2~ 

では ツネくんの動画も紹介する予定です。


さらに帰省中にいただいた素敵な贈り物についてもご紹介しちゃいます。



どうぞ お楽しみに♪






柴犬ランキングに参加しています。

帰りにポチっと ↓ お願いします♪

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー