膝蓋骨脱臼
お散歩大好きなちゅばるんですが、実は1歳になる前に
『先天性の膝蓋骨脱臼』 だと診断されました。

お散歩デビューして間もない頃、走っていて、突然 「ギャン!」 と叫んで
後ろ足をびっこ引くことがありました。

しばらくしたら また元気に走り回るので、初めは ちょっとくじいただけかな?
なんて思っていました。

でも その 「ギャン!」 の一声と びっこを引くのが頻繁になり、しかも必ず左足・・
さすがに心配になって かかりつけの動物病院に連れて行きました。

診断の結果は、『膝蓋骨脱臼』 という病気でした。
私は実家でも犬を飼っていましたが、そんな病気があることすら知らなくて
「どんな病気ですか?」 「治りますか?」 「理由はなんですか?」 と質問の嵐。
そんな私に、先生は丁寧に説明してくださいました。

膝蓋骨とはつまり膝の関節のこと。ちゅばの場合はそこが先天的に弱くて
膝の関節が外れやすい状態だということです。
幸いなことに、ステージ2の わりあい初期の段階でした。

手術で治すという方法もあるそうですが、私は極力麻酔をかけたくなかったので
関節を柔らかくする注射と、炎症止めの注射・薬で症状を抑えていく方を選びました。

一番遊びたい盛りの1歳頃に、しばらくお散歩禁止令が出されたのは
すごいストレスだったろうと思います。

それから7年。 時折症状が出て(関節が外れて炎症を起こして) お散歩に
行けない時もありますが、なんとか病気と付き合っています。

たとえ短時間散歩に満足できなくても、うるうる瞳で訴えられても負けません!
だって、これ以上悪くなってほしくないからね。
でも、どんなに気を付けていても 症状が出る時はあります。

実は先週も叫びはしなかったものの、左足を地面につけられないことがあり
土曜日 病院に連れて行ってきました。

ちゅばは他のワンコが苦手なので、診察の順番が来るまで車で待機。
その間ずーっとガタガタ・フルフル震えてます。

この梅雨の蒸し暑い日に、ちゅばを抱っこしたまま車で待つって・・
まるで拷問(^^;)

ビビッて震える姿も笑顔に見えるなんて ちゅばって得だわぁ~(笑)
この日の診断でも、症状としてはやはり膝が外れやすいということで
足をつけなかったのは痛かったからだろうと言われました。
でも、ステージ2からひどくはなっていなかったので安心です。
このまま 悪化しないように頑張ろうね。
この日は動物病院で、とっても可愛い柴っ子ちゃんに出会いました♡

飼い主さんに了解をいただきましたので ご紹介します♪
お父さんの膝の上に座ってる姿。なんだか堂々としてますね~(笑)

写真を撮っていたら ジロリと睨まれました!

2か月にしてこの貫録!! 将来は大物の予感です。

お名前はモグオくん。
なんでも先代犬がモグちゃんといって、19歳の大往生だったそうです。

そして 2代目のワンコとして迎えられたのがモグオくん。
この日が初めての病院だったそうです。
優しそうなご夫婦に迎えられて とっても幸せだね。
元気でたくましく育つんだよ~♡
最後に珍しい紫陽花の写真をどうぞ。




可愛くて綺麗ですよね♪
最近はこんな感じの珍しい紫陽花があるんですね~。

同じ病気を持つワンちゃん、一緒にがんばりましょう!
ちなみに・・ちゅばるんはロイヤルカナンの緑イ貝のサプリを毎日食べてま~す。
『先天性の膝蓋骨脱臼』 だと診断されました。

お散歩デビューして間もない頃、走っていて、突然 「ギャン!」 と叫んで
後ろ足をびっこ引くことがありました。

しばらくしたら また元気に走り回るので、初めは ちょっとくじいただけかな?
なんて思っていました。

でも その 「ギャン!」 の一声と びっこを引くのが頻繁になり、しかも必ず左足・・
さすがに心配になって かかりつけの動物病院に連れて行きました。

診断の結果は、『膝蓋骨脱臼』 という病気でした。
私は実家でも犬を飼っていましたが、そんな病気があることすら知らなくて
「どんな病気ですか?」 「治りますか?」 「理由はなんですか?」 と質問の嵐。
そんな私に、先生は丁寧に説明してくださいました。

膝蓋骨とはつまり膝の関節のこと。ちゅばの場合はそこが先天的に弱くて
膝の関節が外れやすい状態だということです。
幸いなことに、ステージ2の わりあい初期の段階でした。

手術で治すという方法もあるそうですが、私は極力麻酔をかけたくなかったので
関節を柔らかくする注射と、炎症止めの注射・薬で症状を抑えていく方を選びました。

一番遊びたい盛りの1歳頃に、しばらくお散歩禁止令が出されたのは
すごいストレスだったろうと思います。

それから7年。 時折症状が出て(関節が外れて炎症を起こして) お散歩に
行けない時もありますが、なんとか病気と付き合っています。

たとえ短時間散歩に満足できなくても、うるうる瞳で訴えられても負けません!
だって、これ以上悪くなってほしくないからね。
でも、どんなに気を付けていても 症状が出る時はあります。

実は先週も叫びはしなかったものの、左足を地面につけられないことがあり
土曜日 病院に連れて行ってきました。

ちゅばは他のワンコが苦手なので、診察の順番が来るまで車で待機。
その間ずーっとガタガタ・フルフル震えてます。

この梅雨の蒸し暑い日に、ちゅばを抱っこしたまま車で待つって・・
まるで拷問(^^;)

ビビッて震える姿も笑顔に見えるなんて ちゅばって得だわぁ~(笑)
この日の診断でも、症状としてはやはり膝が外れやすいということで
足をつけなかったのは痛かったからだろうと言われました。
でも、ステージ2からひどくはなっていなかったので安心です。
このまま 悪化しないように頑張ろうね。
この日は動物病院で、とっても可愛い柴っ子ちゃんに出会いました♡

飼い主さんに了解をいただきましたので ご紹介します♪
お父さんの膝の上に座ってる姿。なんだか堂々としてますね~(笑)

写真を撮っていたら ジロリと睨まれました!

2か月にしてこの貫録!! 将来は大物の予感です。

お名前はモグオくん。
なんでも先代犬がモグちゃんといって、19歳の大往生だったそうです。

そして 2代目のワンコとして迎えられたのがモグオくん。
この日が初めての病院だったそうです。
優しそうなご夫婦に迎えられて とっても幸せだね。
元気でたくましく育つんだよ~♡
最後に珍しい紫陽花の写真をどうぞ。




可愛くて綺麗ですよね♪
最近はこんな感じの珍しい紫陽花があるんですね~。

同じ病気を持つワンちゃん、一緒にがんばりましょう!
ちなみに・・ちゅばるんはロイヤルカナンの緑イ貝のサプリを毎日食べてま~す。
紫陽花の季節
梅雨入りしてから ほとんど雨の降らなかったちゅばるん地方。
ですが 今週に入ってからは雨の日が続きました。
昨日も結構まとまった雨が降ったのですが、天気予報では今日は晴れだったはず。
しかし、晴れません(*`∧´)
今にも降りそうな曇り空。
そして、蒸し暑いです(;´Д`)

「こんな日は寝るに限る・・」
だね。 ママも寝たいよ~( ̄ー ̄)
サッカーのワールドカップが始まってから 連日寝不足の我が家。
(パパが大のサッカーファンなもので)
毎日、眠くて眠くて仕方ありません Zzz…(*´?`*)。o○
でも ちゅばるんは、そんなサッカー観戦を利用して(?)早朝散歩に行けてます。
雨は嫌いだけど、散歩は大好きだもんね~。

散歩に行くと、この時期 あちこち紫陽花が咲いてます。
家を出てすぐのご近所さんのお庭の紫陽花。
爽やかなブルーで綺麗ですね♪

個人的には額紫陽花が好きな私。
でも 咲き始めのこんな色合いも素敵ですよね。


紫陽花は土地の成分によって色が赤よりと青よりに変わりますが
この紫陽花はどんな色に変わるんでしょうね。

数日して同じ道を行くと、こんな色に変わってました。

なんとも言えない美しい青。私はこの色が大好きです。
自然の色って素晴らしい!!

紫陽花は、長崎市の市花です。
ちゅばるん家は長崎市ではないのですが 紫陽花がたくさん植えられています。
でも最近はいろんな種類の紫陽花がありますよね。
お散歩道でも綺麗な紫陽花を見つけたので 今度写真を撮ってこようと思います。
梅雨の鬱陶しい季節でも、こうして綺麗な花を愛でられるということは
素晴らしい自然の恵みですね。

自然の恵みと言えば、長崎県は枇杷の産地でもあります。
路地にも枇杷の木がたくさんあって、今、実がたわわに生ってます。

今年は気温が高かったせいか 甘味が強くて美味しいそうですよ。

(美味しそう♪)
「一番上まで咲いたら梅雨明け」 と言われるタチアオイですが、
すでにここまで咲いてます。

(どんより曇り空の中に パッと鮮やかに咲いてます)
梅雨明けも 間近なのかもしれませんね。

でも、そのあとの蒸し暑~いギラギラした夏が来るのは
あまり待ち遠しくないすべママです(^_^;)

(あ、ちゅばるんも?^m^)
ですが 今週に入ってからは雨の日が続きました。
昨日も結構まとまった雨が降ったのですが、天気予報では今日は晴れだったはず。
しかし、晴れません(*`∧´)
今にも降りそうな曇り空。
そして、蒸し暑いです(;´Д`)

「こんな日は寝るに限る・・」
だね。 ママも寝たいよ~( ̄ー ̄)
サッカーのワールドカップが始まってから 連日寝不足の我が家。
(パパが大のサッカーファンなもので)
毎日、眠くて眠くて仕方ありません Zzz…(*´?`*)。o○
でも ちゅばるんは、そんなサッカー観戦を利用して(?)早朝散歩に行けてます。
雨は嫌いだけど、散歩は大好きだもんね~。

散歩に行くと、この時期 あちこち紫陽花が咲いてます。
家を出てすぐのご近所さんのお庭の紫陽花。
爽やかなブルーで綺麗ですね♪

個人的には額紫陽花が好きな私。
でも 咲き始めのこんな色合いも素敵ですよね。


紫陽花は土地の成分によって色が赤よりと青よりに変わりますが
この紫陽花はどんな色に変わるんでしょうね。

数日して同じ道を行くと、こんな色に変わってました。

なんとも言えない美しい青。私はこの色が大好きです。
自然の色って素晴らしい!!

紫陽花は、長崎市の市花です。
ちゅばるん家は長崎市ではないのですが 紫陽花がたくさん植えられています。
でも最近はいろんな種類の紫陽花がありますよね。
お散歩道でも綺麗な紫陽花を見つけたので 今度写真を撮ってこようと思います。
梅雨の鬱陶しい季節でも、こうして綺麗な花を愛でられるということは
素晴らしい自然の恵みですね。

自然の恵みと言えば、長崎県は枇杷の産地でもあります。
路地にも枇杷の木がたくさんあって、今、実がたわわに生ってます。

今年は気温が高かったせいか 甘味が強くて美味しいそうですよ。

(美味しそう♪)
「一番上まで咲いたら梅雨明け」 と言われるタチアオイですが、
すでにここまで咲いてます。

(どんより曇り空の中に パッと鮮やかに咲いてます)
梅雨明けも 間近なのかもしれませんね。

でも、そのあとの蒸し暑~いギラギラした夏が来るのは
あまり待ち遠しくないすべママです(^_^;)

(あ、ちゅばるんも?^m^)
解明!ちゅばるんの肛門さま(^m^)
昨夜から雨になった ちゅばるん地方。
すでに初夏と思えるほどの蒸し暑さに、
今日エアコンのスイッチ入れました。(早すぎ?)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
土曜日、ちゅばをシャンプーしました。
いえ、正確には、トリマーさんにシャンプーしてもらいました(笑)。
ずーっと洗いたかったのに ずーっと予約が一杯で・・
この週末やっと洗ってもらいました。
今回のちゅばるん、過去最高に臭かったです(;^_^A

シャンプー前のちゅばるん。
いつもの原っぱで佇んでます。

頬毛もモサモサ抜けかけていて、なんともスッキリしないお姿。
一体 何を考えてるんでしょうね~。

あ、あら・・ そんなに切ない顔で言わなくても・・(^o^;)
しかもひどい目になんて遭ってないでしょう。綺麗になったんだからさ。
で、帰ってきたちゅばるん。
そのお顔は・・

口輪の跡、クッキリ!!( ゚ ▽ ゚ ;)
あはは・・ 今回も相当に暴れたんですな(^_^;)

自業自得とも思うけど 確かにお鼻のまわりにクッキリ型が残ってるねぇ~(^m^)
でも綺麗になったからいいじゃない♪ フワフワ・サラサラで良い香りだよ♡

換毛期でモヤモヤしていた頬毛もスッキリきれいになりました♪

(まぁ マズルの口輪跡はまだ残ってるけど)笑顔もピカイチ☆(←親バカ)
実はトリマーさん、今回シャンプーの他にあることをしてくださってました。
まずはこちらをご覧ください。(お食事中の方はご遠慮ください)

シャンプー前のちゅばるんの様子です。

この後ろ姿、よ~~く見ていてくださいね。
さて、お次はシャンプー後の後ろ姿です。

じゃん!
どうです? お分かりになりましたか?
え!? まだよく分からないって?
では さらに拡大して・・(不要と言う方はスルーして~)

じゃじゃ~ん!!
うふふ(^m^) どうです?
肛門様が大きくなっていると思いませんか?
(別にウンさんをもよおしてる訳ではありませんよ)
実はトリマーさんが肛門様まわりの毛をカットしてくださってたんです。
以前「ちゅばくんは肛門様が小さい!」というご意見をいただいていましたが、
本当は肛門様のまわりの毛が長くて隠れていただけだったんですね~(笑)

内心 『桃尻カット』 なるものを期待していた私でしたが(暴れん坊なのに期待しすぎ?)
残念ながら 太もも上の長い毛はそのままでした(´_`。)
今回何故そこの毛のみカットしてくださったのか不明ですが(笑)
次回は 『桃尻カット』 を頼んでみようかなぁと思っています(^m^)

綺麗になった後のお散歩の様子は次回の記事でアップしますね。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
我が家の庭のバラが綺麗に咲きましたので ちょこっとご紹介します♪

以前はもう1種類 『カクテル』 という香りの良い赤いバラを植えていたのですが
数年前 移植してから枯れてしまい、今はこのピンクのバラのみ咲いています。

今年はとてもたくさんの綺麗な花を咲かせてくれました♡


今はもう花は終わってしまいましたが、ちょっと前まで綺麗に咲いてくれてました。

バラの写真を撮っていると、ちゅばが邪魔しに来ました(笑)

ハナミズキが葉を茂らせているので 木陰になって涼しいんでしょうね。

4年ほど前に植えた椿の木が、ようやく30cmくらいまで伸びました。
花が咲くまでに10年はかかると聞いていましたが、本当に成長が遅いです(^_^;)
このまま枯れずに成長してね。

最後は綺麗なバラとちゅばるんの写真で・・

しょぼくれた顔でごめんください(^▽^;)

すでに初夏と思えるほどの蒸し暑さに、
今日エアコンのスイッチ入れました。(早すぎ?)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
土曜日、ちゅばをシャンプーしました。
いえ、正確には、トリマーさんにシャンプーしてもらいました(笑)。
ずーっと洗いたかったのに ずーっと予約が一杯で・・
この週末やっと洗ってもらいました。
今回のちゅばるん、過去最高に臭かったです(;^_^A

シャンプー前のちゅばるん。
いつもの原っぱで佇んでます。

頬毛もモサモサ抜けかけていて、なんともスッキリしないお姿。
一体 何を考えてるんでしょうね~。

あ、あら・・ そんなに切ない顔で言わなくても・・(^o^;)
しかもひどい目になんて遭ってないでしょう。綺麗になったんだからさ。
で、帰ってきたちゅばるん。
そのお顔は・・

口輪の跡、クッキリ!!( ゚ ▽ ゚ ;)
あはは・・ 今回も相当に暴れたんですな(^_^;)

でも綺麗になったからいいじゃない♪ フワフワ・サラサラで良い香りだよ♡

換毛期でモヤモヤしていた頬毛もスッキリきれいになりました♪

(まぁ マズルの口輪跡はまだ残ってるけど)笑顔もピカイチ☆(←親バカ)
実はトリマーさん、今回シャンプーの他にあることをしてくださってました。
まずはこちらをご覧ください。(お食事中の方はご遠慮ください)

シャンプー前のちゅばるんの様子です。

この後ろ姿、よ~~く見ていてくださいね。
さて、お次はシャンプー後の後ろ姿です。

じゃん!
どうです? お分かりになりましたか?
え!? まだよく分からないって?
では さらに拡大して・・(不要と言う方はスルーして~)

じゃじゃ~ん!!
うふふ(^m^) どうです?
肛門様が大きくなっていると思いませんか?
(別にウンさんをもよおしてる訳ではありませんよ)
実はトリマーさんが肛門様まわりの毛をカットしてくださってたんです。
以前「ちゅばくんは肛門様が小さい!」というご意見をいただいていましたが、
本当は肛門様のまわりの毛が長くて隠れていただけだったんですね~(笑)

内心 『桃尻カット』 なるものを期待していた私でしたが(暴れん坊なのに期待しすぎ?)
残念ながら 太もも上の長い毛はそのままでした(´_`。)
今回何故そこの毛のみカットしてくださったのか不明ですが(笑)
次回は 『桃尻カット』 を頼んでみようかなぁと思っています(^m^)

綺麗になった後のお散歩の様子は次回の記事でアップしますね。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
我が家の庭のバラが綺麗に咲きましたので ちょこっとご紹介します♪

以前はもう1種類 『カクテル』 という香りの良い赤いバラを植えていたのですが
数年前 移植してから枯れてしまい、今はこのピンクのバラのみ咲いています。

今年はとてもたくさんの綺麗な花を咲かせてくれました♡


今はもう花は終わってしまいましたが、ちょっと前まで綺麗に咲いてくれてました。

バラの写真を撮っていると、ちゅばが邪魔しに来ました(笑)

ハナミズキが葉を茂らせているので 木陰になって涼しいんでしょうね。

4年ほど前に植えた椿の木が、ようやく30cmくらいまで伸びました。
花が咲くまでに10年はかかると聞いていましたが、本当に成長が遅いです(^_^;)
このまま枯れずに成長してね。

最後は綺麗なバラとちゅばるんの写真で・・

しょぼくれた顔でごめんください(^▽^;)

はっち、元気です♪
新しい飼い主さんの元へ巣立った はっち、相変わらず可愛がられて元気な様子です。

毎日お散歩に連れて行ってもらって、先住犬のでめたんとも仲良くしているようです。

よかったね~♪

(ズボッ)
女子にそれはないでしょ! はっち~・・(^▽^;)
毎日お庭で遊んでるはっち。蝶々やハエを追いかけては たまにパクッとやってるそうで・・
虫がコワイコワイの誰かさんとは大違いですね~(笑)

(新しい飼い主さんにナデナデされてご満悦のはっち♡)
お庭にいるはっちのところには たまに近所の女の子が遊びに来てくれるそうです。
子供もOKだなんて、はっち 凄いなぁ~!

そんな女の子たちから 「はっちって可愛いけど 顔 恐いよね。咬みつきそうな顔だよね。」
と言われたそうです。飼い主さん、笑いをこらえるのに必死だったとか(笑)
愛嬌もあって可愛いはっち、誰からも愛されているみたいですよ~(‐^▽^‐)
そんなはっちにも、この春 換毛期がやってきたそうです。

この姿を見て、何か感じませんか?

この抜け方、成犬になって初めての換毛期に出る特有のM字状だと思いませんか?

はっちって保護した時にはもしかして子犬だったのかもしれません。
飼い主さん曰く「短い足が少し成長してる」んだそうです(^O^)
はっちの今の飼い主さんは、はっちが以前から狙っていた和室に庭から飛び込んで
しゃーっとおしっこをして出て行っても、その後反省の態度ナッシングでも、
庭を掘り返して汚れても、近所の子が遊んでて飛び込んできたボールを奪って遊んでも、
「大きな骨ガムは一回庭に埋めて後から掘り返して食べるとか やることがとにかく可愛いんですよ♪」
と仰ってくださるような、とても優しくて素敵な方です(*^▽^*)
はっちがどういう理由で保健所に収容されたのか分かりませんが、本当に処分直前に救い出せて
こんなに素晴らしい飼い主さんに出会えて、心から嬉しい気持ちでいっぱいです。
はっち、素敵なご家族と赤い糸が繋がって 本当に本当に良かったね♪
これからもずっと元気でいてね♡
☆今後もレオやはっちの様子を時々ブログでご紹介していきます。
応援してくださったみなさん、ふたり(2匹)の様子を見守ってくださいね。

次回は我が家のバラとちゅばのお散歩記事です♪

毎日お散歩に連れて行ってもらって、先住犬のでめたんとも仲良くしているようです。

よかったね~♪

(ズボッ)
女子にそれはないでしょ! はっち~・・(^▽^;)
毎日お庭で遊んでるはっち。蝶々やハエを追いかけては たまにパクッとやってるそうで・・
虫がコワイコワイの誰かさんとは大違いですね~(笑)

(新しい飼い主さんにナデナデされてご満悦のはっち♡)
お庭にいるはっちのところには たまに近所の女の子が遊びに来てくれるそうです。
子供もOKだなんて、はっち 凄いなぁ~!

そんな女の子たちから 「はっちって可愛いけど 顔 恐いよね。咬みつきそうな顔だよね。」
と言われたそうです。飼い主さん、笑いをこらえるのに必死だったとか(笑)
愛嬌もあって可愛いはっち、誰からも愛されているみたいですよ~(‐^▽^‐)
そんなはっちにも、この春 換毛期がやってきたそうです。

この姿を見て、何か感じませんか?

この抜け方、成犬になって初めての換毛期に出る特有のM字状だと思いませんか?

はっちって保護した時にはもしかして子犬だったのかもしれません。
飼い主さん曰く「短い足が少し成長してる」んだそうです(^O^)
はっちの今の飼い主さんは、はっちが以前から狙っていた和室に庭から飛び込んで
しゃーっとおしっこをして出て行っても、その後反省の態度ナッシングでも、
庭を掘り返して汚れても、近所の子が遊んでて飛び込んできたボールを奪って遊んでも、
「大きな骨ガムは一回庭に埋めて後から掘り返して食べるとか やることがとにかく可愛いんですよ♪」
と仰ってくださるような、とても優しくて素敵な方です(*^▽^*)
はっちがどういう理由で保健所に収容されたのか分かりませんが、本当に処分直前に救い出せて
こんなに素晴らしい飼い主さんに出会えて、心から嬉しい気持ちでいっぱいです。
はっち、素敵なご家族と赤い糸が繋がって 本当に本当に良かったね♪
これからもずっと元気でいてね♡
☆今後もレオやはっちの様子を時々ブログでご紹介していきます。
応援してくださったみなさん、ふたり(2匹)の様子を見守ってくださいね。

次回は我が家のバラとちゅばのお散歩記事です♪