中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog -39ページ目

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

中央大学男子ラクロス部3MG田中愛理です。





本日の午前練をもちまして今年度の夏合宿を終え八王子に帰って参りました!! 






台風がきて天候不良のため練習できないコマもありましたが一人一人が個々の技術だけでなく組織として一つのチームとして成長することができたのではないかと思います。









夜遅くまで自分たちが納得のいくまでミーティングをしたり、練習中にお互い指摘し合っている姿が多くみられ非常に充実した56日となりました。









{9DA37541-36BC-47F0-AE10-93F27C4F3E02}


{2F315C36-5F65-4F26-AD3A-A5E06CA22A0A}



私は3年連続で合宿最終日まで帯同しましたが、何度合宿を経験しても夏合宿の最終日に感じる慣れない環境のなかで最後までやりきったという達成感が好きです。








また今回の合宿では普段1年生と関わることが一年練に行った時くらいしかないのでとても新鮮でした。




上級生とパスメニューをしたり、ビフォア練をしたり、積極的に上級生と関わっている姿がみられ普段練習場所が違うので合宿ならではだなと思いました。








1年マネージャーもこの合宿で成長したと思います。Bチームの練習を1人で仕切れるようになったりフェイス練に1人でついたり、たくさんの新しいことに挑戦している姿が多くみられ、自分が1年生のときにこんなにできてたかなぁと2年前の夏合宿のときの自分を思い出しました。







4月に入部してはや4ヶ月が経とうとしています。5人の姿はとても頼もしく、テキパキ動いてくれるのでこれからの更なる成長が楽しみです。











一方で4年マネさんとの最後の夏合宿となってしまいました。1年生のころからたくさんのことを教えてくださり、今でも学ぶことがたくさんあって尊敬できる4マネさんとの最後の夏合宿が終わってしまい少しばかり寂しくなりました。









菅平サンホテルさん、今年度も食事やグラウンド、送迎など私たちのためにたくさんのことをしてくださりありがとうございました!

毎日集中して練習に励むことができました。










Bチーム、1年生は今日はしっかり睡眠をとって次の練習に備えましょう!!






{AE8CD152-8491-43B3-A16C-2CAC4688873E}


リーグ戦初戦まであと8日!




⚠️当初発表されていた試合開始時間がこの夏の猛暑の影響で変更されていますのでご注意ください⚠️





1

818日(土)16:50FO VS立教

@アミノバイタルフィールド

(最寄駅:京王線飛田給駅より徒歩5分)

アクセス http://www.ajinomotostadium.com/access/


--------------------

【第31回関東学生ラクロスリーグ戦】


2▶︎8月26日(日)10:50FO VS成蹊

@明治学院ヘボンフィールド

3▶︎99日(日) 17:20FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

4▶︎923日(日)10:30FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス


---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


こんばんは!深夜の更新になってしまい申し訳ありません




中央大学男子ラクロス部3MGの田中です。




本日は合宿5日目でした!




昨日の夜からの濃い霧のせいで反対側のゴールが見えないくらい霧に覆われていましたがどうにか午前中の練習を終えました。


{D6DDAA90-3B4E-4911-80E6-B6ECE410FCC7}

{D3A399C9-0449-4D69-BF9C-7A53BAA99307}



午後は組織練のあとBチームは1年生とスクリメを行いました。白熱の戦いとなり、1年生はサマーまでの課題を見つけられたのではないでしょうか?


{18C54B28-0F37-4959-B13B-17D7BACD189E}

{F4ABA7C1-00E4-49C9-9A57-4F1F68FF2852}

{F3CB035E-DCE2-438D-9B27-22B206CBC341}




私ごとではありますが、菅平で合宿するのも3回目になります。霧に覆われる中での練習も今年で3回目となりました。



また今年も霧かと思いましたがそんな天気の中でも走り回るプレーヤーの姿は合宿5日目とは思えないくらい元気でした。




東京よりも涼しく、湿気も少ない菅平の気候は練習に対する集中力を上げているのではないでしょうか。



{63E9A471-6D2F-487D-AE69-566A7820FE24}

{7C6C8578-087C-4C5F-8741-023AC3E6AD54}



いよいよ明日は合宿最終日です。





疲れがたまり体調を崩す人も出てきていますが無事に最後の練習を迎えられたらいいなと思います。

 





最後まで集中力を切らさず充実した練習になればと思います。





各チーム公式戦に向けて日々刺激しあいながら練習しております。自分たちで考え、指摘しあいより良い一つのチームとしてこの合宿を通して成長できたのではないかと思います。




リーグ戦、Bリーグ、サマーステージは誰でも観戦することができます。熱い応援宜しくお願い致します📣





リーグ戦初戦まで、あと9日!


1

818日(土)16:50FO VS立教

@アミノバイタルフィールド

(最寄駅:京王線飛田給駅より徒歩5分)

アクセス http://www.ajinomotostadium.com/access/


--------------------

【第31回関東学生ラクロスリーグ戦】


2▶︎8月26日(日)10:50FO VS成蹊

@明治学院ヘボンフィールド

3▶︎99日(日) 17:20FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

4▶︎923日(日)10:30FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス


---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


こんばんは!

中央大学男子ラクロス部4MGの徳永です。


今日をもちまして、Aチームの夏合宿が終了しました。

いよいよ、リーグ戦初戦まであと10日となります。今回の合宿で学んだことを試合に活かしていきましょう。





台風の影響により、午後は短い練習となりましたが、ミーティングやストレッチなど、各自しっかりやるべきことを行いました。


残り2日間、最後まで頑張りましょう!





広報係として夏合宿ブログを書いて来ましたが、今回で最後となりました。


初めての合宿だった1年生の時、6on610on10などの上級生練習についてたことを覚えています。

永遠に終わらないんじゃないかと思うほど長い上級生練習で、ひたすら先輩にドリンクを渡してたのが懐かしいです。


太らせたいのか?と思うくらい多いご飯や汗臭いバスの中、長野県の涼しい気温全てが最後と思うと寂しい気持ちもあります。


いや、正直、長い合宿が最後となると少し嬉しいです。


さて、夏休みといえばスポーツ観戦です。


なんと私たち中大ラクロス部のリーグ戦初戦も、あと10日となります。


なかなか結果が出せない時、チームが上手くいかない時も常に前を向いて努力していた同期のラストシーズンです。

今シーズンも必ず、良い意味で期待を裏切ってくれるでしょう!


最後まで、スタッフとして選手をサポートしていきたいと思います。

そして、皆様の沢山のご声援が選手にとって一番の力になります。

夏休みは是非、ラクロス部の応援にお越し下さい。

応援のほど、宜しくお願い致します!



リーグ戦初戦まで、あと10日!


1

818日(土)16:50FO VS立教

@アミノバイタルフィールド

(最寄駅:京王線飛田給駅より徒歩5分)

アクセス http://www.ajinomotostadium.com/access/


--------------------

【第31回関東学生ラクロスリーグ戦】


2▶︎8月26日(日)10:50FO VS成蹊

@明治学院ヘボンフィールド

3▶︎99日(日) 17:20FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

4▶︎923日(日)10:30FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス


---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



こんばんは!

中央大学男子ラクロス部4MGの徳永です。


今日で合宿3日目が終了しました!




普段の練習ではなかなか上級生と1年生が練習やその他の時間で一緒に過ごすことができませんが、学年関係なく関われることができることも合宿ならではの醍醐味です。


練習前のビフォア練や練習中も、積極的に上級生に質問しに行く姿が見えました。






スタッフにおいても、夏合宿を区切りとして1年生スタッフも上級生練習を1人で仕切る練習や、テーピング練習も本格的に行いました。






私も4年生になり、夏合宿が最後となると長かったような、あっという間のような気持ちになります。


初めてのことばかりの合宿で、普段では中々話さない上級生から沢山のことを学び、同期の成長を間近で見て、合宿明けてから挑んだサマーステージがとても深い思い出として残ってます。


上級生になり、後輩スタッフの一生懸命学ぼうとする姿や、走り回る姿を見て刺激を受ける毎日です。

私も初心を忘れず、最後まで気を抜かずに取り組もうと思います💪



合宿も折り返しに入ります。

全員がこの合宿を終えた時、成長できた、有意義な時間を過ごせたと思えるよう最後まで気を抜かずに頑張りましょう。


個人の成長も勿論ですが、チームとしても前進できた合宿にしましょう。


Aチームはリーグ戦、BチームはBリーグ、1年生は新人戦サマーステージと、一人一人が活躍できるフィールドで最大限の結果を残せるように、毎日頑張りましょう!


応援よろしくお願い致します!

--------------------

【第31回関東学生ラクロスリーグ戦】


1▶︎818日(土)16:50FO VS立教

@アミノバイタルフィールド

2▶︎8月26日(日)10:50FO VS成蹊

@明治学院ヘボンフィールド

3▶︎99日(日) 17:20FO VS早稲田

@駒沢第二競技場

4▶︎923日(日)10:30FO VS千葉

@千葉キャンパス

5▶︎107日(日)10:50FO VS法政

@立教新座キャンパス


---------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



こんばんは、昨日に引き続きブログを担当させていただきます。2TR依田です!

今日から1日ラクロス漬けの生活が本格的に始まり、プレイヤーたちにも少し緊張感がありました。しかし、やはり東京よりも圧倒的に涼しく練習に身が入る環境下で質の高い練習ができたのではないかと思います。

そしてとても個人的なことですが、実家が近いということもあり、自分の親にアクエリアスを差し入れに持ってきてもらいました!涼しいとはいえども、メットを被り日差しの下にいる以上、熱中症は必ず自分たちでケアしなければならないものです。しっかり水分補給への意識を持ち、万全な状態ですべての練習に臨みましょう!



まだまだ合宿も序盤です。ご飯の最中や、宿舎内で上級生下級生との交流も頻繁に見られてとてもいいと思います。チームとしての団結も深め、学生日本一の目標に向かい、全力を尽くしていきましょう!



こんばんは!2TR依田です。


中央大学男子ラクロス部では今日からAチームは8日まで、Bチームと1年生は10日まで、菅平サンホテルにて夏合宿に来ています。

毎年お世話になっている宿です。練習が始まる前に諸星ヘッドコーチからもお話がありましたが感謝の気持ちを忘れず、大切に使わせていただきましょう。




1日目の今日は1年生は試合、ABチームは恵まれた環境での練習と内容の濃いものになりました。

東京とは違い、風も涼しく湿度も低いため疲労度も低かったのではないかと思います。今年は特に猛暑が続き、練習にもいらないストレスや負荷が多かったため、この環境での練習でいかに個人個人がレベルアップできるかが重要になってきます。

テストもおわり、完全にラクロスにAll inできる6日間です。これから練習での疲労もたまっていくとは思いますが、ここを乗り切って一段と強くなった中大ラクロス部で東京に戻りましょう!

Aチームはリーグ戦初戦がもうあと2週間にせまり、BチームはBリーグの佳境に差し掛かっていて、1年生はサマー予選まであと間近。それぞれのチームが1番大切な時です。改めて、ラクロスに真剣に向き合っていける合宿になればと思います!


6日間、がんばりましょう!!


こんにちは。

今年度のBチームのゴーリーリーダーを務めさせて頂いている3年の仁科望海です。



今年のBチームは、スタートして最初のうちは不安だらけでした。


明らかに去年よりも下手くそでした。


まともにショットやパスができないやつがいたり、反省の時間には誰も発言せず静寂が訪れることがしょっちゅうある状況で、呆れていた上級生もいたんじゃないかと思います。

練習試合でもほとんど勝つことができませんでした。


正直今年はダメかもしれない、と誰もが思っていたのではないでしょうか。


しかし11人がこのままじゃほんとにやばいと自覚するようになり皆の姿勢が変わりました。


今までほとんど発言してこなかった下級生から反省を言うようになり、また練習の質も上がりチーム全体のレベルが少しずつですが確実に上がっています。


今年のBチームのメンバーは自分の意志が強く意見がぶつかることがあるけれど、みんなうまくなりたいという気持ちは強いしまだまだ成長できる伸びしろはいくらでもあると思うので高いレベルを目指して我内一流の精神で頑張っていきましょう。



ここからは少し自分の事を書こうと思います。


自分は今までほとんどAチームに上がれたことがありませんでした。

それに2年生のときはグラウンドに来るのは1番遅いのに練習が終わればすぐ帰るといった真面目にラクロスを取り組んでいたとは言えませんでした。


全く上手くもないのにBチームでがむしゃらに練習に取り組むのではなく、ただこなすだけの無駄な毎日を過ごしてました。

少しも下級生に対して手本になるようなことはしないで迷惑ばかりかけていたんじゃないかと思います。




上級生になりチームの中でも引っ張っていく学年になり、今まで迷惑かけてきた分人一倍Bリーグでチームを勝利に導けるよう全力を出し切ろうと思います。


皆の前で何かを発言したり引っ張ったりといったことが苦手でリーダーシップがないと自覚しているのでプレーでチームの力になりたいです。


次は立教戦


1敗してしまいましたがこれからの試合全勝できるように手強い相手だと思うが青学戦の勢いに乗って皆で勝利を掴みましょう!!





3試合▶︎7/15(日) 08:50FO vs立教大学

@大宮けんぽグラウンド 芝浦工業サッカーグラウンドB

(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗り場)

*<ららぽーと富士見 行き>または<馬宮団地 行き>に乗車し、「運動場前」で下車

時刻表に「ら」「馬」の表示があるバスのみ運動場前まで行きます。

*<二ツ宮 行き>に乗車し、「二ツ宮(終点)」で下車、徒歩5分西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)

アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/


バス停からサッカーグラウンドまでがかなり遠くなっておりますので、ご注意下さい。

また、お車で来られる方は無料駐車場がございますので、こちらをご利用下さい。


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。

-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


平素よりお世話になっております。
Bチームのフェイスオフリーダーを務めさせていただいている3年の石井大介です。

正直、リーダーシップがあるわけでもないし、いつもいじられてばかりの自分ですが、一応思うこともあるのでよければ読んで下さい。

今現在、中大のフェイスオファーは全員で8人います。
これは他大学と比べてもだいぶ多い方ではないでしょうか。
その分競争も激しく、Bチームでさえも試合に出れないメンバーはいます。
Bの試合前の5人でフェイス練をしている姿はなかなかカオスな光景です(笑)


もうすこし人数が少なかったらと思うこともありますが、そうだったら今以上に自分に甘えが出ていたと思います。 
どうしたら他と差別化できるか、試合で勝てるか、8人もいるからこそ考えようとしたし、試合での一本一本のフェイスの重さも考えることができました。
そして、決して試合に出れることが当たり前ではないことも。

いい意味で、恵まれた環境でやれていると思います。

自分以外のフェイス陣もそう思ってる人が多いのではないでしょうか?

また、後輩の2人も遠慮なく意見を言ってくれるので、たまにむかつく時はありますが、自分的にはとても刺激になるし、これからもその調子でガツガツ言ってくれて大丈夫です(笑)


個人的な話をすると、やっぱり同期のあつし、長屋には負けたくありません。

自分がフェイオフを1番最初に始めたのに、後からはじめた2人の上達ぶりに普段は何も言わないけど、もどかしさと嫉妬心はあります。
あつしはパワーがあるし、長屋は反応が早いし、自分は何の取り柄があるのだろうと悩んだ時期もあったし、今も模索中です。
もちろん、後輩の2人にも抜かれないように必死です。 


でも、悩んでいてもしょうがないし、とにかくBでしっかり結果を残すことを目標に日々練習していくしかありません。

来年、あつしと長屋と3人でフェイスオフを引っ張っていけるように頑張っていきたいです。

まずは次の立教戦。

青学戦の勢いのまま、フェイスオフで圧倒して勝ちましょう!!




3試合▶︎7/15(日) 08:50FO vs立教大学

@大宮けんぽグラウンド 芝浦工業サッカーグラウンドB

(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗り場)

*<ららぽーと富士見 行き>または<馬宮団地 行き>に乗車し、「運動場前」で下車

時刻表に「ら」「馬」の表示があるバスのみ運動場前まで行きます。

*<二ツ宮 行き>に乗車し、「二ツ宮(終点)」で下車、徒歩5分西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)

アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/


バス停からサッカーグラウンドまでがかなり遠くなっておりますので、ご注意下さい。

また、お車で来られる方は無料駐車場がございますので、こちらをご利用下さい。


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。

-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


平素よりお世話になっております。

商学部三年の青野竜平です。

今期のBチーム副将及び、DFリーダーをさせていただいております。


まず始めに、日頃より当会の活動にご支援、ご声援して下さるOB、御父母の方々をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。


代替わりをしてから早5カ月が経ち、Bリーグを迎える時期となりました。

長田、小谷、自分の3人でBチームの幹部という、当初は手に余るような役職を背負いここまできました。

今振り返ると、Bチームは当初より遥かに成長したと思います。




当初は、ただひたすら自分がリーグ戦にでることを目標に、自己成長の事しか考えてませんでした。


しかしその矢先、統率力に欠けているにも関わらず、BDFリーダーを任されました。

最初は学年間の壁もあり連携力や各個人の実力、モチベーションなどの差があり、不甲斐ないですが、口が裂けてもまともに戦えるDFチームといえるものではありませんでした。





しかし、他のポジションと比べて、格段に我が強く、熱い人間がそろっているのが良さでもありました。

なので、自分はなるべく調整役に回り、個々人の意志を尊重しつつも、全体の方向性からは外れないように尽力しました。

その甲斐あってか、今ではBリーグ優勝に向けて、下級生が主体的に発言し、上級生を鼓舞する姿が多くみられるようになりました。

支えてくださる4年生の方々にはとても感謝しきれません。



最近では、生意気にタメ口で話しかけるくせに、奢ってもらえる時だけ敬語で「いつも尊敬してます」などと言う生意気な後輩もいますが、ここまで打ち解けられる一体感があるのも、ある意味、今期の良さかと思います。


この勢いを失わずにいきましょう。

まあ、もう少し年の差をわきまえてほしいものですが、、、。




偉そうなことを言える立場ではありませんが、折角なので最後に自身の考えを話します。


今年は「ただ我武者羅に、王道を極め続ける」ことをモットーに自身のラクロス生活を送ってきました。


日々練習していく中で、どうしてもうまくいかない時や、絶望することが、自分に限らずあるかと思います。

しかし、そこで立ちどまり、言い訳をし、不安や恐怖で立ちすくんでいては、何も変われません。


だから、自分は我慢して、もがき続けました。まだ力不足なこともありますが、立ち止まらず、泥臭く頑張ってきたからこそ、先日の青学戦での嬉しさを味わうことが出来ました。

つまり、当たりまえの事を言うようですが、自分に見切りをつけずに、可能性を信じることが大切だと思います。


どんな苦境も、反骨精神で歩んできた軌跡が大きな「自信」となって、必ず打破できると信じて。


残りのBリーグ、全勝しよう。




3試合▶︎7/15(日) 08:50FO vs立教大学

@大宮けんぽグラウンド 芝浦工業サッカーグラウンドB

(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗り場)

*<ららぽーと富士見 行き>または<馬宮団地 行き>に乗車し、「運動場前」で下車

時刻表に「ら」「馬」の表示があるバスのみ運動場前まで行きます。

*<二ツ宮 行き>に乗車し、「二ツ宮(終点)」で下車、徒歩5分西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)

アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/


バス停からサッカーグラウンドまでがかなり遠くなっておりますので、ご注意下さい。

また、お車で来られる方は無料駐車場がございますので、こちらをご利用下さい。


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。

-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



こんにちは。

BチームのATリーダーを務めている2年の原です。



自分はあすなろ後にAチームからBチームになり、最初はBチームでモチベーション高くラクロスを取り組んでいけるのか不安でした。


しかし、Bチームの同期や先輩方が真剣にラクロスに取り組む姿勢やAチームで活躍している同期の姿を見ることで刺激を受け、自分もラクロスに本気で向き合うことができています。



そこで自分も、チームにどんな役割を果たすことが出来るのか考えました。


自分なりに思い付いた答えは

"ATリーダーとしてオフェンス陣を引っ張る"

ことです。


自分はATリーダーに指名されたわけでも、立候補したわけでもなく、自然となったので途中まであまり気にしていませんでしたが、このブログを書くことを任されて、よりATリーダーになった事を自覚しました。笑


今までリーダーシップを取ることをあまりしなかった自分ですが、ここまで自分なりにやってきたつもりです。

大したことはしてませんが。笑


練習時の反省では意見を言おうとしてもうまく伝えられないこともありましたが、他の皆の積極的な発言に助けられる事も多く、常に皆と一緒にラクロスを通して成長していると感じています。



時には辛い時もありますが、自分に刺激を与えてくれる皆とのラクロスはとても楽しいです。


だからこそ、今のチームで1つでも多くの試合に勝って、皆で喜びたい。


自分は今怪我でプレー出来ず、チームに迷惑をかけているので、早く復帰してチームの勝利に貢献したいです。


初戦の東大戦は大敗したけど、明日の青学戦は皆で絶対に勝とう。


勝って自分たちに自信をつけよう。




2試合▶︎6/30(土) 10:00FO vs青山学院

@大宮けんぽグラウンド[ラグビー場]

(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)

アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

3試合▶︎7/15(日) 08:00-11:00(FO未定) vs立教

@大宮けんぽグラウンド

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。


-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -