平素よりお世話になっております。
商学部三年の青野竜平です。
今期のBチーム副将及び、DFリーダーをさせていただいております。
まず始めに、日頃より当会の活動にご支援、ご声援して下さるOB、御父母の方々をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。
代替わりをしてから早5カ月が経ち、Bリーグを迎える時期となりました。
長田、小谷、自分の3人でBチームの幹部という、当初は手に余るような役職を背負いここまできました。
今振り返ると、Bチームは当初より遥かに成長したと思います。
当初は、ただひたすら自分がリーグ戦にでることを目標に、自己成長の事しか考えてませんでした。
しかしその矢先、統率力に欠けているにも関わらず、BのDFリーダーを任されました。
最初は学年間の壁もあり連携力や各個人の実力、モチベーションなどの差があり、不甲斐ないですが、口が裂けてもまともに戦えるDFチームといえるものではありませんでした。
しかし、他のポジションと比べて、格段に我が強く、熱い人間がそろっているのが良さでもありました。
なので、自分はなるべく調整役に回り、個々人の意志を尊重しつつも、全体の方向性からは外れないように尽力しました。
その甲斐あってか、今ではBリーグ優勝に向けて、下級生が主体的に発言し、上級生を鼓舞する姿が多くみられるようになりました。
支えてくださる4年生の方々にはとても感謝しきれません。
最近では、生意気にタメ口で話しかけるくせに、奢ってもらえる時だけ敬語で「いつも尊敬してます」などと言う生意気な後輩もいますが、ここまで打ち解けられる一体感があるのも、ある意味、今期の良さかと思います。
この勢いを失わずにいきましょう。
まあ、もう少し年の差をわきまえてほしいものですが、、、。
偉そうなことを言える立場ではありませんが、折角なので最後に自身の考えを話します。
今年は「ただ我武者羅に、王道を極め続ける」ことをモットーに自身のラクロス生活を送ってきました。
日々練習していく中で、どうしてもうまくいかない時や、絶望することが、自分に限らずあるかと思います。
しかし、そこで立ちどまり、言い訳をし、不安や恐怖で立ちすくんでいては、何も変われません。
だから、自分は我慢して、もがき続けました。まだ力不足なこともありますが、立ち止まらず、泥臭く頑張ってきたからこそ、先日の青学戦での嬉しさを味わうことが出来ました。
つまり、当たりまえの事を言うようですが、自分に見切りをつけずに、可能性を信じることが大切だと思います。
どんな苦境も、反骨精神で歩んできた軌跡が大きな「自信」となって、必ず打破できると信じて。
残りのBリーグ、全勝しよう。
第3試合▶︎7/15(日) 08:50FO vs立教大学
@大宮けんぽグラウンド 芝浦工業サッカーグラウンドB
(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗り場)
*<ららぽーと富士見 行き>または<馬宮団地 行き>に乗車し、「運動場前」で下車
時刻表に「ら」「馬」の表示があるバスのみ運動場前まで行きます。
*<二ツ宮 行き>に乗車し、「二ツ宮(終点)」で下車、徒歩5分西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)
アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/
バス停からサッカーグラウンドまでがかなり遠くなっておりますので、ご注意下さい。
また、お車で来られる方は無料駐車場がございますので、こちらをご利用下さい。
Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!
応援のほど、宜しくお願い致します!!
-----------------------
第4試合▶︎8/11-8/24 vs日体
第5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應
各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。
日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。
-----------------------
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/
Twitter:@chuolacrosse
Instagram: @chuo_bandits
Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/
HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -