Bリーグブログ⑤FOリーダー・石井大介 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

平素よりお世話になっております。
Bチームのフェイスオフリーダーを務めさせていただいている3年の石井大介です。

正直、リーダーシップがあるわけでもないし、いつもいじられてばかりの自分ですが、一応思うこともあるのでよければ読んで下さい。

今現在、中大のフェイスオファーは全員で8人います。
これは他大学と比べてもだいぶ多い方ではないでしょうか。
その分競争も激しく、Bチームでさえも試合に出れないメンバーはいます。
Bの試合前の5人でフェイス練をしている姿はなかなかカオスな光景です(笑)


もうすこし人数が少なかったらと思うこともありますが、そうだったら今以上に自分に甘えが出ていたと思います。 
どうしたら他と差別化できるか、試合で勝てるか、8人もいるからこそ考えようとしたし、試合での一本一本のフェイスの重さも考えることができました。
そして、決して試合に出れることが当たり前ではないことも。

いい意味で、恵まれた環境でやれていると思います。

自分以外のフェイス陣もそう思ってる人が多いのではないでしょうか?

また、後輩の2人も遠慮なく意見を言ってくれるので、たまにむかつく時はありますが、自分的にはとても刺激になるし、これからもその調子でガツガツ言ってくれて大丈夫です(笑)


個人的な話をすると、やっぱり同期のあつし、長屋には負けたくありません。

自分がフェイオフを1番最初に始めたのに、後からはじめた2人の上達ぶりに普段は何も言わないけど、もどかしさと嫉妬心はあります。
あつしはパワーがあるし、長屋は反応が早いし、自分は何の取り柄があるのだろうと悩んだ時期もあったし、今も模索中です。
もちろん、後輩の2人にも抜かれないように必死です。 


でも、悩んでいてもしょうがないし、とにかくBでしっかり結果を残すことを目標に日々練習していくしかありません。

来年、あつしと長屋と3人でフェイスオフを引っ張っていけるように頑張っていきたいです。

まずは次の立教戦。

青学戦の勢いのまま、フェイスオフで圧倒して勝ちましょう!!




3試合▶︎7/15(日) 08:50FO vs立教大学

@大宮けんぽグラウンド 芝浦工業サッカーグラウンドB

(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗り場)

*<ららぽーと富士見 行き>または<馬宮団地 行き>に乗車し、「運動場前」で下車

時刻表に「ら」「馬」の表示があるバスのみ運動場前まで行きます。

*<二ツ宮 行き>に乗車し、「二ツ宮(終点)」で下車、徒歩5分西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)

アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/


バス停からサッカーグラウンドまでがかなり遠くなっておりますので、ご注意下さい。

また、お車で来られる方は無料駐車場がございますので、こちらをご利用下さい。


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。

-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -