Bリーグブログ⑥Gリーダー・仁科望海 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

こんにちは。

今年度のBチームのゴーリーリーダーを務めさせて頂いている3年の仁科望海です。



今年のBチームは、スタートして最初のうちは不安だらけでした。


明らかに去年よりも下手くそでした。


まともにショットやパスができないやつがいたり、反省の時間には誰も発言せず静寂が訪れることがしょっちゅうある状況で、呆れていた上級生もいたんじゃないかと思います。

練習試合でもほとんど勝つことができませんでした。


正直今年はダメかもしれない、と誰もが思っていたのではないでしょうか。


しかし11人がこのままじゃほんとにやばいと自覚するようになり皆の姿勢が変わりました。


今までほとんど発言してこなかった下級生から反省を言うようになり、また練習の質も上がりチーム全体のレベルが少しずつですが確実に上がっています。


今年のBチームのメンバーは自分の意志が強く意見がぶつかることがあるけれど、みんなうまくなりたいという気持ちは強いしまだまだ成長できる伸びしろはいくらでもあると思うので高いレベルを目指して我内一流の精神で頑張っていきましょう。



ここからは少し自分の事を書こうと思います。


自分は今までほとんどAチームに上がれたことがありませんでした。

それに2年生のときはグラウンドに来るのは1番遅いのに練習が終わればすぐ帰るといった真面目にラクロスを取り組んでいたとは言えませんでした。


全く上手くもないのにBチームでがむしゃらに練習に取り組むのではなく、ただこなすだけの無駄な毎日を過ごしてました。

少しも下級生に対して手本になるようなことはしないで迷惑ばかりかけていたんじゃないかと思います。




上級生になりチームの中でも引っ張っていく学年になり、今まで迷惑かけてきた分人一倍Bリーグでチームを勝利に導けるよう全力を出し切ろうと思います。


皆の前で何かを発言したり引っ張ったりといったことが苦手でリーダーシップがないと自覚しているのでプレーでチームの力になりたいです。


次は立教戦


1敗してしまいましたがこれからの試合全勝できるように手強い相手だと思うが青学戦の勢いに乗って皆で勝利を掴みましょう!!





3試合▶︎7/15(日) 08:50FO vs立教大学

@大宮けんぽグラウンド 芝浦工業サッカーグラウンドB

(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗り場)

*<ららぽーと富士見 行き>または<馬宮団地 行き>に乗車し、「運動場前」で下車

時刻表に「ら」「馬」の表示があるバスのみ運動場前まで行きます。

*<二ツ宮 行き>に乗車し、「二ツ宮(終点)」で下車、徒歩5分西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)

アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/


バス停からサッカーグラウンドまでがかなり遠くなっておりますので、ご注意下さい。

また、お車で来られる方は無料駐車場がございますので、こちらをご利用下さい。


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。

-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -