中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog -40ページ目

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

こんにちは。

Bチームでミディリーダーを務めている小谷です。



まずはじめに昔話をします。


昨年、私はBリーグにほとんど出ることができませんでした。

そして迎えた新体制、Bチームキャプテン長田からミディリーダーを任されました。

昨年散々だった私がミディリーダーを務めるBチーム……

正直な話、あぁ今年のBリーグ終わったなと当時は思ってました。ごめんなさい。





そして新体制の練習が始まってみると、やっぱり予想通りでした。

4年生はプレーでチームを引っ張ってくれていたのですが、2年生は経験不足から出るミス、3年生は自分を含め昨年試合に出れなかった面子がミスのオンパレード、上級生として情けないプレーが連発し、なかなか良い練習ができませんでした。




しかし、そんな私達も強くなるために、高すぎる練習強度や雨でゆるんだパンフィーなどでの練習を乗り越えて、ここまでやってきました。


今のBチームはまだまだ強くありません。


発足当時に比べたらマシになったというレベルです。


ですが、諦めるにはまだ早すぎますね。




最近、Bチームのとあるミディが


 “自分を信じることで自信がつくんだ”


と誰でも分かる当たり前のことを自慢げに言ってきました。

どうでもいい話だったのですが、皆が初心にかえる良い機会だと思ったので書いておきます。


この文章を読んだ人は自分を信じてプレーするようにしましょう。

自分のプレーに自信が持てるようになると、上手くなります。

それがチームの成長に繋がると私は信じています。



次は青学戦。


東大戦で見つかりすぎた課題を全部潰して、万全の状態で挑み、みんなで勝利を掴みましょう。




2試合▶︎6/30(土) 10:00FO vs青山学院

@大宮けんぽグラウンド[ラグビー場]

(最寄駅:JR大宮駅西口、西武バス 1番乗場大宮駅西口より所要約20分)

アクセス http://www.tokyokenpo.jp/access/


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

3試合▶︎7/15(日) 08:00-11:00(FO未定) vs立教

@大宮けんぽグラウンド

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。


-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

現在、Bチームキャプテンを務めている3年の長田です。


自分がBチームキャプテンを務めてから約5ヶ月経ちましたが、最初の頃はチームのことを考えるよりも自分のプレーに集中したくて、Bチームキャプテンをやることを重荷に感じていました。


しかし、チームには今何が足りないのかを考え練習メニューを組んだり、各ポジションリーダーと相談してポジションごとの目標を設定したりしていくうちに、ラクロスに対して以前よりも真摯に向き合うようになりました。


今では、チームのことを考えることが自分のプレーの成長にも繋がると思っています。



そして最近では、学年関係なく主体的に意見を言う人も増えてきて、お互いが成長しあえるチームになりつつあると思います。


そんな中迎える初戦は、4月の練習試合で大敗した東大。練習試合では多くの課題が見つかり、その課題を克服しようとここまで練習してきました。


個々の力では全然負けていないと思うし、やるべきこと徹底すれば、必ず勝てるはず。


リベンジしよう。




また、個人的には去年のリベンジも果たしたいです。去年のBリーグ期間、自分は途中で怪我をしてしまい、結局最後の試合に出られませんでした。すごく悔しかったし、プレーを見ているだけなのはすごくつまらなかったです。




今年こそは絶対に戦い抜いて、去年の雪辱を晴らしたい。


そして、チームとしても去年を超えたい。


最後まで戦い抜いて、絶対に勝ち切ろう。



1試合 ▶︎06/23(土)08:00FOvs東京大学

@ 東京大学弥生キャンパス内農学部グラウンド

(最寄駅:東京メトロ南北線 東大前駅より徒歩10分)

アクセス http://www.todai-soccer.com/access


Bリーグは誰でも自由に観戦いただけますので、是非足をお運び下さい!

応援のほど、宜しくお願い致します!!


-----------------------

2試合▶︎6/30(土) 10:00FO vs青山学院

@大宮けんぽグラウンド

3試合▶︎7/8-7/21 vs立教

4試合▶︎8/11-8/24 vs日体

5試合▶︎8/25-9/7 vs慶應

各日程は都合により変更になる可能性がございますので、予めご了承下さい。

日程が変更になりましたら、随時ご連絡させて頂きます。


-----------------------


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


遅くなりました!最終回はマネージャーの紹介です!
これから雨が続きますが、毎日頑張ってくれています︎︎☺︎

①名前
②学部学科
③ひとこと




①芦垣祐季(あしがきゆうき)
②経済学部公共環境経済学科
③日本一を目指す選手を支えるマネージャーになります!



①藤原瑛里子(ふじわらえりこ)
②経済学部国際経済学科
③本気で日本一を目指すプレイヤーに負けじと全力でサポートしていきたいです!!



①石川瑞希(いしかわみずき)
②商学部商業貿易学科
③チームにとって必要不可欠な存在になれるよう全力でサポートしていきます!



①加藤優妃(かとうゆうき)
②文学部フランス語文学文化専攻
③選手がより良い環境の中でプレー出来るよう、縁の下の力持ちとして精一杯務めます。



①永井みゆ
②法学部政治学科
③選手の練習が少しでも充実し、大会で良い結果が出せるようにサポートしていきたいです。

以上5人が今年入ってくれたスタッフです!
前にも書きましたが、スタッフも含め個性の強い代になりそうで今から楽しみです💪
30期23人を含めて全体で111人になったBANDITSのこれからに乞うご期待ください!最後までご覧頂きありがとうございました!
こんばんは!
さすがに三日目となってくると書くことがなくなってきました。2年TR依田琴音です。
今日は1年生も2度目の練習試合で頑張っている姿が見られました!サマーに向けて全力でこのままラクロスを楽しんでほしいと切に願っています…🙏
では第3弾!プレイヤー編ラストです!

①名前
②学部学科
③目標
④ひとこと




①檜山遼(ひやまはるか)
②商学部会計学科
③手を抜かないで最後までやり切る!
④新人戦優勝!




①武田駿佑(たけだしゅんすけ)
②法学部法律学科
③チームに貢献できるように頑張ります。




①増澤祐基(ますざわゆうき)
②商学部貿易学科
③チームの勝利に貢献します!
④新人戦三冠!




①宮内孝太(みやうちこうた)
②文学部人文社会学科社会学専攻
③日本一に値するプレーヤーになります!
④日本一!




①大谷昇平(おおたにしょうへい)
②理工学部数学科
③自分のプレーでチームを勢いづけられるような選手になりたいです。


プレイヤー編は以上になります!
次回はマネージャー編になりますのでご期待ください︎︎☺︎
最後までご覧頂きありがとうございました!

こんばんは!2TR依田琴音です︎︎☺︎

昨日に引き続き、新入生紹介ブログを担当させていただきます!なかなか個性の強い子たちで、送られてくる写真に1人で笑ってしまうくらいです

それでは第二弾!最後までお付き合いください!


①名前

②学部学科

③目標

④ひとこと





①原田祐輔(はらだゆうすけ)

②商学部経営学科

③常に周りの状況を把握して、指示が出せる選手になります!

④絶対新人戦三冠するぞ!




①佐藤 怜(さとうれん)

②商学部経営学科

③全力プレーで日本一!

④チームで一番練習します!



①天野 豪人(あまのたけと)

②商学部商業貿易学科

③目指せ新人戦三冠!



①森田就(もりたしゅう)

②商学部経営学科

③新人戦三冠とれるよう努力します。



①久保園真乃介(くぼぞのしんのすけ)

②法学部法律学科

③攻守ともにチームの軸となる選手になります!

④新人戦完全制覇!




①渡辺剛太(わたなべごうた)

②商学部貿易学科

③ラグビー場を家にします!

④努力を続けて常に声を出しチームのムードメイク・ゲームメイクをして行きます!一戦必勝!!



プレイヤー編はあと1回です!

明日も掲載しますのでお楽しみに!!



おはようございます☀️2TR依田琴音です。

今日から6月に入ります!天気も不安定になり始め、気温差も激しい中ですが、入部を決めてくれた新入生たちも日々練習に精一杯励んでいます!

今日からその新入生の紹介記事を載せていきます。今年は例年の名前との画像に加えてひとりひとり自分らしい写真も紹介していきます!是非ご覧ください︎︎︎☺︎



①名前

②学部学科

③目標

④ひとこと






①藤井亮(ふじいりょう)

②商学部経営学科

③新人戦三冠!日本一!!

④チームの中心選手になります。




①丸山愛斗(まるやままなと)

②経済学部公共環境学科

③新人戦三冠!

④チームで1番存在感のある選手を目指します!




①幸田大輝(ゆきただいき)

②総合政策学部 国際政策文化学科

③新人戦三冠!!

④いつまでも頼られる選手になります!




①奥津悠介(おくつゆうすけ)

②法学部政治学科

③新人戦三連覇!

④プレーでチームを引っ張っていける選手になります。




①江里口翔真(えりぐちしょうま)

②経済学部経済学科

③新人戦三冠

④いい時も悪い時も、常にチームを引っ張れるプレイヤーになります。




①井口興(いぐちこう)

②法学部政治学科

③新人戦三冠!!

④ここぞっという時に頼られる選手になります!




①大工慧人(だいくけいと)

②法学部政治学科

③凡児徹底!

④当たり前のこと当たり前にこなすプレイヤーになります!




写真が15枚しか載せられなかったため、長くなりますがお付き合いお願いします🙇‍♂️

第1弾はこれで終わりです!最後まで見ていただきありがとうございました!


こんばんは。2TR依田琴音です。


昨日までの2日間、Aチームは社会人チームの方にご協力して頂き、静岡県時之栖にて合宿に行ってまいりました!



合同練習、練習試合を組んで下さったチームの皆様、部員一同大変感謝しています。ありがとうございます。


初日はFALCONSさんとの合同練習を組んでいただきました。メニューもFALCONSさんが普段行っているメニューで作成していただき、私たち中大にとってはとてもいい刺激になりました。ひとつひとつのメニューで質問時間を設けて頂いたり、個人間で指摘して頂いたことで、チーム全体の技量も個人個人の技量も格段にレベルアップしたと感じます。

午後練、ナイター練は中大単独の練習になりましたが、教えていただいたメニューを早速取り入れ、質の高い練習をすることができました。



2日目はVIKINGSさんと練習試合、合同練習を行わせて頂きました。初日にFALCONSさんに教えていただいた戦術を試しながら、レベルの高いプレーと相対することで気づけた点も多かったのではないかと思います。

午後の合同練習では選手が出した反省に基づいて補足を加えていただいたり、それに沿った練習内容をして頂きました。



両日とも、ラクロスを心から楽しむ社会人チームの方達に感化され、強度の高いメニューではあったものの選手たちも皆ラクロスを楽しんでいたように思われます。

これからリーグ戦に向け、勝ちを意識した練習になっていきます。そのつらい中でもラクロスを楽しむ気持ちを忘れず、部員ひとりひとりがもう一度All inの意識を持って練習に取り組んでいけたらと個人的に感じた合宿でした。


これから練習強度も上がり、気温も暑くなり、体的にも精神的にもつらくなるかもしれませんが、この合宿で学んだことを生かし頑張っていきましょう🔥


 こんにちは!

中央大学男子ラクロス部4MGの徳永悠花です。


本日、中央大学多摩キャンパスにて2018年度1年生確定ミーティングを行いました!


まず始めに、高橋大輔監督より当部の概要と歴史を説明してくださいました。そして、今後さらに愛される部会となるために、部員一人一人が常に考えながら行動することの大切さを教えていただきました。

また、ラクロスという非常に危険性の高いスポーツに対して、安全で公平な試合ができるよう改めて全員がルールを再認識し、気を引き締めて活動することを話していただきました。




そして、諸星芳行ヘッドコーチより中大ラクロス部の現状、学生日本一という目標に向けて、そして強い選手になるためにという3つの観点からお話をいただきました。

当部が毎年軸としている、「フィジカルで圧倒する」「当たり前のことを当たり前に」「学内外から愛される」について改めて詳しく説明していただきました。




次に、主将を務める岡本朝来(4年・文)より中央大学男子ラクロス部の部員としての過ごし方を説明しました。


最後に、今年度社会人コーチを務めてくださる24期主将の小湊陸さんと、同じく24期の林龍貴さんより自己紹介をいただきました。





また、今年度は新たに選手22名、スタッフ5名の総勢27名が部員として新たに加わりました!

自己紹介からも、熱く頼もしい言葉が沢山聞けました!



学生コーチを務める佐藤翼(4年・法)、榊悠太(4年・商)のもと、目標である「新人戦優勝」達成に向けて練習に取り組んで参ります。


そして、新入生が加わり当部は100名を超える大部会となります。部員一人一人が中央大学男子ラクロス部であるという自覚を持ち、試合や練習だけでなく日頃の生活においても常に意識して活動して参りたいと思います。


来週から1年生紹介のブログを始めます。

こちらも是非、チェックしてみて下さいね!


中央大学男子ラクロス部の今後の成長、そして1年生の活躍にご期待下さい。

今後とも変わらぬご支援、ご声援のほど宜しくお願い致します!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


男子ラクロス部では、まだまだ新入部員を募集してまいす!少しラクロスをやってみたい、部を見学してみたい、スポーツやりたいなどなど興味のある学生は大歓迎です!


twitterのDM、ホームページからのお問い合わせにてご連絡下さい!お待ちしています!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中央大学学友会体育連盟ラクロス部

Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/


Twitter:@chuolacrosse


Instagram: @chuo_bandits


Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/


HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


中央大学男子ラクロス部3MG田中愛理です🌸



5/12.13日に行われたスーパーカップに参加するため、Aチームは静岡に行って参りました。

{E961596B-BA1F-4F25-B4C1-E59BAF78C342}



今回もfinal4合宿、春合宿に続き時之栖スポーツセンターさんに3日間お世話になりました。




スーパーカップ1日目は晴天に恵まれたものの最終日は途中から雨に降られました☔️




ですが大きい怪我もなく無事に2日間の日程を終えることができました。




中央は南山大学、同志社大学、愛知大学と試合をしました。




普段なかなか試合をすることができない遠方の大学との試合は充実したものとなりました!!



新たな課題も見えてきたのではないでしょうか、、



試合後、falconsさん主催のクリニックに参加しました。新たに吸収することが多く良い経験となりました。


{F9A8DF76-4025-4A74-AEE3-85C4EFACD39B}

{EF2BF31E-D8AC-46DA-B4ED-DE3D455A18EE}

{EFB46917-25CA-4D88-9DA0-601981A550ED}


今後の練習に生かしていけたらと思います!!


⭐️falconsさんありがとうございました⭐️



2日間で3試合とハードなスケジュールだったのでしっかりと休んで次の練習に備えましょう🌟



時之栖スポーツセンターさん、ありがとうございました!!



毎回ご覧頂いて、本当にありがとうございます!

29期が出場するあすなろカップまでついにあと三日となりました。私たち29期にとっては同期だけで戦う最後の試合となります。あすなろブログ最後を締めくくるのは29期キャプテンの松木です。試合に向けるキャプテンの思い、29期はもちろんのこと皆さん必読です!




🌱あすなろブログ🌱

こんにちは、2年松木です。
私たち29期のキャプテンを務めています。


1年前ラクロス部に入った時、4年という時間はとても長いように感じていました。
でもこの1年はあっという間で気付けば最後の新人戦。
振り返れば悔しいことばかりでした。

サマーではまさかの予選敗退。
ウィンターでは準決勝で負けて4位。
目標としていた優勝には届かず、その分悩み、ミーティングを重ね、選手にもスタッフにもきついことを言いました。

しかし最近、ふと同期が頼もしく感じる時があります。
プレーヤーは積極的に反省を言うようになり、少しではありますが自主練の回数も増えました。
最初は何もできなかったスタッフ(自称エンジェルズ)も、天使かどうかは別として今ではあすなろ練を5人で回します。
自分を含め足りないところはまだまだありますが、29期として少しずつ成長しているのだと感じます。


またこの1年間、まもさんをはじめ沢山の方々にお世話になりました。成長した姿を見せ、結果で恩返しをしたい。

私たちが一年前のあすなろで28期の先輩方に憧れたように、入部を迷っている後輩たちにもかっこいい姿でラクロスの魅力を伝えたい。

ただ何より、同期全員が納得できる準備、プレーで結果を残し最後の新人戦を終えたい。

予選から楽な試合は一つも無いけれど、この一年で勝ちあがれるだけのことはしてきたはず。
必ず勝とう。優勝しよう。




・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

【 あすなろカップ予選:日程 】

第1試合▶︎5/4(金)09:50FO vs青山学院・上智

第2試合▶︎5/4(金)10:50FO vs早稲田

@江戸川区臨海球技場
( 最寄り駅 : JR京葉線 葛西臨海公園駅 )

あすなろカップはどなたでもご自由に観戦していただけます。リベンジに燃える29期に熱い応援をよろしくお願い致します。

あすなろまであと3日

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・