チャオーーーーー!!!
毎回大好きなカラス回
こんなに爆笑してる人私ぐらいじゃないか・・って思うほど何度聞いてもカラスエピソードは面白い!
さ!
今日で塾シリーズおしまいです~~!
これまでの経緯は
①塾から何が言いたいのかよくわからない電話がかかってきた
②議論を深めていく四角
③外野からキレ始めるオギャ子
というわけで、お??やんのか?
喧嘩勃発か!?
塾に抗議電話か!?
退塾か!?あ!!?
とは・・・
なりませんでしたっぴ。
四角:「先生から、前の子にちょっかい出したって聞いたけど、そういうことしたん?」
ゆいたん:「うん・・・」
・・・はぁ。
でしょうね。
ほおお・・・一回だけね~~・・・!
そのぐらいならあるか
ってそんなわけあるかい!
ガミガミ!
独特な四角の指導方法に、最初、何を言ってるのかがイマイチ理解できなかったけど、
中には理解できる方もきっといるはず
・・・・・・・・・・・・・・・・・
四角:「ゆいたんはきっとあの先生のことがあんまり好きじゃないよな?」
ゆいたん:「・・・うん」
四角:「わかる。おそらく先生もゆいたんのことがあんまり好きじゃないと思う」
(そ・・それ本人に言っちゃう?!)
四角:「俗に「相性が悪い」ということになるんやけど、
相性が悪いからこそ、
隙を見せるな」
(は・・はい??)
世の中は決して平等じゃない。
同じことをしていても分かれるのは、
注意する人の「気分による」ことも多いし、
「好き嫌い・相性」もあるし、
中には、「その子に適した方法で叱ってる」という場合もあるかもしれない。
ただ、ゆいたんの場合、
先生とゆいたんの相性は今の時点、最悪だ。
最悪な相性の時ってお互い何を言っても何をしても気に食わない傾向にあるので、
このままではさらに関係が悪化してますます目をつけられることになるだろう。
注意される要素をなくすんだ!
完璧に過ごして隙を見せへんようにするんや!」
えええええーーーーー!!!
どどど・・どういう理論~~~!
私なら絶対こんな指導しない(笑)
「ちゃんと座りなさい!先生の言うこと聞きなさい!
今度電話かかってきたら一週間ゲーム禁止やでー!!!」とかなんとか言って終わりになると思う。
だいぶクセツヨ指導でちょっと何を言ってるのかがよくわからないのだけど、
もうちょっと四角さんの言うことリッスンしてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
四角:「いいか。ナメられるな」
は・・はあ?
四角:「世の中は不条理でいっぱいだから、
同じことをしても気に入られる人、
気に入られない人がいる。
ゆいたんは頭の回転もそんなに速くない。
スシオと喧嘩してもパパみたいにババババって言い返すんじゃなくていつも言いたいことがすぐに口から出てこなくて「ぐぬぬ・・」ってなるタイプ。
言い返せないから手が出てしまったり、相手がムカつくことをあえてやってイラつかせようとしたりする。
そして気が優しい。
相手の気持ちに寄り沿いすぎてしんどくなることも多い。
怒られてる子を見てるだけで気分引っ張られて落ち込んだり、
誰かがげっぷをしただけで食欲が落ちたり、
優しくて繊細なところがある。
そんなゆいたんだからこそ
社会に出た時に ナメられないように強くいてほしい。
パパがサラリーマン時代だった時、同期ですっごい優しくていいやつがいたんやけど、
クソのような上司から鬼のようなパワハラを受けていて、
俺が組合に報告しようか?」って言ってん。
(ちなみにその上司ものちに降格して退職しました)
これってたまたま配属された勤務地が悪かったなとか、
当たった上司が悪かったなとか
運や環境のせいにして終わりになりがちだけど、
「コイツならいける・・・」という人間を見つけるのがうまい。
コイツは支配できないなって思う人にはすごく人当たりがよかったりするのに
「コイツや・・・」って思った人には集中攻撃する気があるので(いわゆる標的)
だかたこそ注意される隙を見せるな!」
ムズイ!!
むずくなってきたぞ!!?
しかも若干塾の話とはズレてきているけど
もはやこれは塾とか関係ないお父さんから息子へ伝える社会講座なのか・・?!
四角:「相手に隙を見せなければ標的にならない。」
「浅く腰掛けてます」と言われないためにも、
ピシ~~~~っ!!!!と座り
結果、
(前回の2点の時はやっぱりゆいたんがかなり苦手なところだったんだと思います)
授業中に注意されなかったし、小テストも10点だったし!
よっっしゃ!!!
「やれば出来るや~ん」って言われたそうです(笑)
賛否両論分かれるだろうけど(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・
それにゆいたん視点から見れば、
あかん・・パパに絶対あとでシバかれる・・・
先生から電話なんて・・・おしまいや~~><
このへんのバランスが難しいよね!
お金払ってるのはこっちやぞ!みたいな感じで言うのは違うし、
先生の立場もわかるけど先生の立場に寄りすぎてもあかんし、
でも子どもの視点を大事にしたいし。
子ども時代に理不尽な思いしたことがある人だって少なからずいるわけだし、
「あの時なんであんなに怒られたんだろう・・」とか
「なんであの時ちゃんと話を聞いてくれなかったんだろう・・・」っていう
幼少期時代の昇華しきれてない思いって
大人になってもふいに顔をのぞかせてきて胸が苦しくなることがあるので
【ギャーミーのコメントでもありました】
親としてゆいたんの気持ちを守るということも大事にしたいと思って、
今回このような対応にしたんだと思います。
先生側のポジションの方からしたらすごく面倒くさい親・モンペに見えるだろうし
全員が同じ意見でいられるわけもないと思っていますが、
あくまで我が家はこんな感じだった!というお話でした。
(まだまだこの1年始まったばかりなので今後も色々あると思います)

父の日のプレゼントに!
そんなお父さんにいつもありがとう!の気持ちを込めてビールをプレゼント!
沖縄県外では手に入りにくいビールや、数量限定品も入った
オリオンビール5種類の飲み比べが楽しめるビール10本ギフトです。
ビールの贈り物ってめちゃくちゃ嬉しい!
絶対飲むもん!
レビューも4・75と高評価!
飲み比べセットになってる場合って「これ、いらんなぁ・・」みたいなのが入ってたりするけど、
このオリオンははずれなしでどれも美味しいし、
同じの10本よりも定番と変わりものと色々混ぜてくれてるからちょっと得した気分w
ましてやめったに行けない沖縄でしか手に入らないビールも入ってるとか嬉しすぎるし、
パッケージのデザインもかわいいから箱を開けた時の様子も映える!
・・・・・・・・・・
キンキンに冷えてやがる~~~!なビールでカンパーーーイ!!
ごくごくごく・・・
ぷはーーーー!!
悪魔的なうまさぁぁぁぁ!
四角:「うまい!」
伊江島さん大麦を使用した澄み切った旨味が特徴のオリオン・ザ・ドラフトや
どれを飲んでもそれぞれ美味しいです!
私、ビールはあんまり好きじゃないんだけどオリオンビールはすっごく読みやすくて!!
いつも頑張ってくれてるお父さんに是非オリオンビールを!
このセット、父の日だけじゃなくて一年中行けると思う!
お中元にもピッタリだし、お盆休みにも持って行くのにもいいし、お歳暮にもいいし・・・これは良いセット見つけちゃった~~!
オリオンビールの公式ショップなので品質や管理も安心です。
是非プレゼントしてみて~!絶対喜ばれるはず~!
一般では15%offクーポンが出てますがギャーミー限定に16%offクーポン頂きました!
クーポン利用で3260円!送料無料!
同じように生まれて同じもの食べて同じように育ってるのに3人3様。
