茶飯 -sahan- -12ページ目

○○クラブ

グループ企業の役員以上が使える○○クラブという施設が丸の内にあります。

私のようなペーペーは勿論、部長クラスでも入れません。HPもパスワード必要なので、開けないし。

皇居を見下ろす素晴らしい眺めのレストランに、初めて連れていっていただく機会がありました。


フレンチ・和食の他に、単品メニューもあります。

夜の単品メニューは完全に居酒屋にひひ

いろんな企業の幹部達の希望でメニューに加えられた物があるので、小龍包やアイスバイン、色々な国の料理が並んでます。


品川の洋館にも行ってみたいな~。

茶馬古道をゆく-竹田武史写真展

茶馬古道の旅 中国のティーロードを訪ねて/竹田 武史
¥2,520
Amazon.co.jp

丸ビルの本屋で、こんな本を見つけました。

yahooで検索すると、ちょうど写真展がやってるとの事なので、見に行ってきました。
茶馬”古道”がテーマなので、半分は塩田の写真ですが・・・

茶飯 -sahan-


そうそうドゥンモ(ドンモ?)の写真がありました。
なぜか私、ドゥンモ持っていますにひひあせる



茶飯 -sahan-


茶馬古道をゆく-竹田武史写真展
4月15日~4月26日
東京都新宿区新宿3-26-11
新宿高野ビル4F
http://konicaminolta.jp/plaza/schedule/2010april/gallery_b_100415.html

グットドール・クラッティーニ

茶飯 -sahan--100402_133515.jpg

茶飯 -sahan--100402_134647.jpg

本日のスープと生雲丹パスタ


グットドール・クラッティーニ
千代田区丸の内2-2-3
丸の内仲通りビル1F
03-6212-6882
http://www.goutte-dor.com/crattini/

千鳥ケ淵

茶飯 -sahan--100401_180740.jpg

会社の人達と花見に来てます

Taste of Britain

リプトンティーハウスで開催されたTaste of Britainに参加してきました。

3月は「2010年 新茶と共に楽しむ 驚きの”お茶づくし”フルコース」で、特別ゲストはロンドンで紅茶教室を主宰されてるスチュワート麻子氏です。

とっても人気があった講座だったようで、キャンセル待ち。ぎりぎり当日のお昼頃出席可能の連絡がきました。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
フォアグラのテリーヌ                 さわらのソテー

紅芯大根や春野菜、ニルギリの寒天添え    ロイヤルミルクティーに見立てたソース



茶飯 -sahan-

茶飯 -sahan-
ニルギリを練りこんだマカロン



デザートタイムから始まったスチュワード麻子氏のお話は、あまり時間がなかったので、内容的にもボリュームがなく、ダージリンと中国黄山の太平猴魁の茶園の話でしたが、写真が一枚もなかったので、太平猴魁や中国の茶園を知らない方等は想像できたのだろうかと残念に思いました。


Taste of Britainを謳っているセミナーですから、皆さんイギリスの話を期待していたんではないでしょうか?質問タイムにも、今回の話とは関係のない質問1つしか出なかったしね・・・

三越英国展での無料セミナーよりも力が入ってなかったように見えたのは私だけ?


とはいえ満足感が多かったのは、セミナーで出た料理が意外と本格的だったからかな。

満腹だとそれ程不満を感じないのね・・・にひひ



Taste of Britain

http://www.fukunaga-tf.com/liptonteahouse/index.html

来月は、ベッキーパパが来られるそうです。

鶏三和の親子丼

茶飯 -sahan--100326_124530.jpg


コラーゲン親子丼とコラーゲンスープ
これでもかと、コラーゲン尽くしですにひひ


鶏三和

千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB1

http://www.sanwa-grp.co.jp/top.html

味楽


茶飯 -sahan--100216_222335.jpg 茶飯 -sahan--100216_222349.jpg

新川崎駅から徒歩2分、この辺りでは一番賑わってる中華料理の店です。
料理の出てくるのが早く、ボリュームがあるので、お客さんのほとんどが会社帰りのサラリーマン。いつでも満席らしいです。

店員さんは全員中国人のようですね。


少し味が濃いかな・・・。ものによっては、しょっぱいと思う料理もあります。
私の食べた陳麻婆豆腐は結構辛いですよ。

オススメは、海鮮焼きそばかな~。
そして、こちらの店でも懐かしいニコニコ“打包゛ができます。


味楽

川崎市幸区鹿島田694

044-533-9881

歓迎

夫の帰りが遅いお仲間Kっち親子、Nちゃん親子とで蒲田集合!
Kっちご紹介の蒲田餃子の店、歓迎に行ってきました。

コックさんも店員さんも皆さん、中国人のようです。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
羽根突き餃子。                     必ず頼んじゃう青菜。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 水餃子。                        家常菜の定番。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 海鮮シュウマイ。                   皮のぶ厚い小龍包。
                                

茶飯 -sahan-


















蒸餃子。



有名な羽根付き餃子は文句なく美味しかったです。

小龍包はやっぱり薄い生地じゃないとダメですね。コックさんは北方の方なのか、皮が厚かったので、小龍包は人気ありませんでした。

大衆中華なのでお値段控えめで嬉しいのですが、青菜は高かったですね。

メニューが沢山あるので、もっと他も制覇してみたいです。

店内は広くて回転も早いです。がやがや活気があるので、お子さんがいても大丈夫。その上、打包もOKなのが嬉しいですね。

店員さんの愛想なしなのが、懐かしかったですにひひ


餃子宴会の途中、見覚えのある人が入店してきたので、じーっと見てると、隣の部署の人でしたぁ~あせる


また蒲田川崎近辺いろいろ制覇しましょう~!次は例のところ?!



歓迎
大田区蒲田5-13-26 大田区生活センター1F

tel:03-3730-7811
無休

http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13003304/

※打包可!

ディデアンのお弁当

茶飯 -sahan--100319_123704.jpg

ロースイ鶏弁当

今日は日替わりです。

春ですね

茶飯 -sahan--100319_122511.jpg

丸ビル前に、花畑が出来てました。