茶飯 -sahan- -13ページ目

メゾンバルザック

茶飯 -sahan--100317_121911.jpg

茶飯 -sahan--100317_124237.jpg

茶飯 -sahan--100317_130509.jpg


メゾンバルザックの1階はイマイチだったけど、2階はなかなかでしたニコニコ



MAISON BARSAC 2F
千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
tel:03-5220-4871

http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13004062/

La Boutique de Joel Robuchon

茶飯 -sahan--100316_133805.jpg


今日は正午にでれなくて、1時半からランチしょぼん
でも2時から始まる会議の前には戻らないといけないので、ブリックスクエアのロブションに行きました。美味しいガレットランチを、かっこんあせるで食べるガーン
のんびりランチがしたいものです。



La Boutique de Joel Robuchon

ブリックスクエア1F

http://www.robuchon.jp/marunouchi/boutique.html

http://ec.reservation.jp/joelrobuchon/

千本鳥居

茶飯 -sahan--100314_154636.jpg 茶飯 -sahan-

私達の旅行は食べてばっかりあせるなので、運動も兼ねての観光音譜

「千本鳥居って言っても、実はそんなにはないんでしょ?」って軽く考えていたのに、歩いても歩いても鳥居が続く・・・・・ショック!


茶飯 -sahan-

稲荷山のコース全部回れませんでした。

甘かった・・・。

森林浴気持ちよかったです。

伏見稲荷大社

http://inari.jp/

岡北

二日目、京都に移動します。

ハイアットリージェンシー京都 にチェックイン後、ランチに出かけました。

夜は例のフレンチを予約してあるラブラブ!ので、昼はさっぱり京うどんです。
タクシーの運転手さんが「あそこはいっつも並んでますね~」と言っていた平安神宮そばのうどん屋さんに向かいます。

「並んでる、並んでる~あせる

うどん屋さんが2軒並んでいるんですが、どちらも反対に向かって行列が出来てます。私達が目指す店より、隣の店の行列の方が長いみたいです。

リニューアルされたらしく、うどん屋というよりcafeっぽいオシャレなお店です。


茶飯 -sahan-
天とじ

この天とじ、半端ない卵の量でびっくりです。

茶飯 -sahan-
にしんそば



茶飯 -sahan-
天とじミニ丼


茶飯 -sahan-

食べ終わって、外に出たら行列がなくなっていたので、パチリカメラ

天とじ丼美味しかった!


気になる隣のうどん屋さんは、山元麺蔵 。こちらも次回食べてみたいな。

岡北

京都市左京区岡崎南御所町34

075-771-4831

http://www.kyoto-okakita.com/

京都ハイアットリージェンシー


茶飯 -sahan-


茶飯 -sahan-


ハイアットの宿泊ポイントを3月末までに、使わなくちゃいけないって事で、急遽大阪&京都にやってきました。

さすがに土曜日泊の予約はできなくて、日曜日に泊まることになりました。

土曜日はハイアット大阪です。


魔法の壷プリン


茶飯 -sahan-

神戸のお土産。

素焼きの壷もとっても可愛いし、プリンも濃厚で美味しいです。

魔法の壷プリン

http://www.frantz.jp/

徳吉丸 

夕飯は・・・大阪まで戻りました。


茶飯 -sahan-


茶飯 -sahan-
最後の締めには、カツオラーメン

えっと・・・写真がないのは、小さいお店なのと、女将さんが怖いから 絶品だったんで、あんまり人に教えたくないからニコニコ 

食べログ調べれば出てきますけどね。

「こんなに美味しいカツオのタタキを食べたのは初めて!」ってくらい美味しかったです。


gomちゃんは出張の度に何度か来ていたお店なんですが、最初gomちゃんに、大阪で高知料理を食べに行こうと誘われたときはちょっと疑った私ですあせる

でもgomちゃんの誘いにのって正解でした!


もう、突き出しから美味しいの。何を頼んでもはずれないし、魚の鮮度のいいこと!タタキもう一皿食べたかったな~。

ちなみに日本酒も美味しいの置いてます。大阪では2店舗しか扱っていない摂州富田酒の日本酒だったり。

大阪日帰りで、また行きたいと思います。



徳吉丸 

大阪市淀川区西中島6-6-14

06-6304-3469

http://r.tabelog.com/osaka/A2703/A270301/27003910/

2人でやってる小さいお店だからか、一見さんだと予約しずらいらしいです。

常連さん?にはとっても愛想のよい女将さんですが、それ以外には結構厳しいですあせる

gomちゃんは常連さんに含まれてるらしい。よかった・・・。

ageha


茶飯 -sahan-
豆乳プリン、ゆずサイダー


茶飯 -sahan-
りんごパフェ

前回神戸に行ったときに、気になったけど混んでて入れなかったcafeでお茶タイム。
ゆる~りとした時間が流れるcafeで長居してしまいました。


こちらのcafeのあるトアロード には、お気に入りのガラスショップTOR DECO もあります。


お気軽健康cafe あげは。

神戸トアロード店
神戸市中央区中山手通2-4-8
tel:078-321-2780
open: 11:00~22:00

http://cafe-ageha.jp/

海岸ビルヂング@神戸

お腹がいっぱいになったところで、お散歩です。

gomちゃんを連れていこうと思っていたお店を目指します。


茶飯 -sahan-


このレトロなビルの3FにあるNOTAM っていう、エアラインデザイン飛行機の雑貨を集めたショップですニコニコ

gomちゃんはなかなか面白かったようで、普段よりは見ていました。

でもお気に入りの航空会社の物がなかったんですって。残念でした。



茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-


茶飯 -sahan-

茶飯 -sahan-

このレトロなビルの中には、NOTAMの他にもいくつかショップが入っています。

海岸ビルヂング(旧日濠会館)は、元々兼松商店(現 兼松㈱)の本店が入っていたビルだそうです。

とっても急な階段があったり、洗面所も綺麗にしてはあるのですが、すっごく旧式のままでしたにひひ

昔の面影がそのまま残っていて、神戸らしくて素敵でした。

NOTAM

神戸市中央区海岸通3丁目1-5 

海岸ビルヂング302-A

TEL:078-331-8030
OPEN:12:00 - 19:30 (火曜定休)

http://www.notamkobe.com/


海岸ビルヂング

神戸市中央区海岸通3-1-5

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%82%E3%83%B3%E3%82%B0

グリルミヤコ

土曜日はお昼頃に伊丹に着き、そこから神戸に移動しました。

まずは神戸の老舗洋食屋さんで腹ごしらえです。
外国航路のコックをされてた方が開いたお店で、現在は2代目が営業されてます。


茶飯 -sahan-


茶飯 -sahan-
日替わりランチ
ポークチョップ&エビフライ



茶飯 -sahan-
ビーフシチュー

創業当時から守られている秘伝のドゥミグラスソースを使ったビーフシチュー。

お箸でもきれる柔らかいお肉に、ドゥミグラスソースがよく絡まって美味しかったです。


お値段も良心的で、この美味しさ。

2時過ぎても、お客さんが次から次へと入ってくるのは当然ですね。


グリルミヤコ

兵庫県神戸市中央区元町通5-3-5 ヴィラ元町
078-362-0168

http://grillmiyako.intrest.biz/

http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000389/