胸を突き動かしたこと。 | 悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学。

悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学。

夫婦、親子、恋愛、お金、仕事。
起きている現実は100%自分の潜在意識を映す鏡です。
心理学・森羅万象を創る正負の法則・量子力学をもとに、起きている現実から認知の歪みを紐解き、新時代を思い通りに生きる地に足着いた方法を提案します。

こんにちは。高橋ゆりこです。


 

一昨日の22時過ぎ。

突如、次男の通う小学校からメールが来て、

 

次男のクラスが学級閉鎖となりました。

 

翌日は大雪予報。
 

夫はテレワーク。
 

長男は学校ない日。
 

次男は突如学級閉鎖。

 

朝、次男を起こす必要ない。


これって寝落ち案件???


と思いながらドラマ観まくり、
 

お風呂もスキップし、

ひたすら映像を観続けた夜でした。



3時半に映画を観終わったのは覚えてる。

 

そろそろ布団行こっかなと思った次は、

 

6時半でリビングのラグの上。


 

ちなみにビールは8本飲んだようです。

(缶ゴミ確認した)


まったく二日酔いではないので、

映像見ながら、むちゃくちゃ感情を動かしたんだろうね。


目がパンパンに腫れてたし。笑



で。

その夜最後に観たのは「恋空」でした。


ずーーーっと避けてた作品。


内容についてよく知らないけど、

恋人の名前がヒロでガンで亡くなる話というのは知ってて、

大学時代の私と丸かぶりな内容なので、敬遠してました。


でも、

翌日に何の義務もない状況を迎えて、

アマプラで作品名が目に入って、

「観るなら今じゃね?」って思ったんだよね。



そしたら、

何か、色々描写が浅くて、


「それはない!!!」って画面に声をあげてしまうこと多々。

(感情移入しすぎ 笑)


浅い描写が続いて、基本的には白けて観てたのですが

(作品の悪口みたいになってごめん)


ところどころ、胸を突き動かすセリフもあってね。


怒ったり泣いたり、感情が忙しかった。


そんな私の心が動いたところを紹介します。



ネタバレ注意ね。



病気のことを隠して、ミカから理由も告げずに離れたヒロ。



ヒロは「ミカのことを忘れたくない」と思い

ミカは「ヒロのことを思い出したくない」と思ってた。



これって結局、2人は同じ気持ちってことなんだよね。


忘れたくないのも、思い出したくないのも、

それだけ相手を想う気持ちが強すぎるから。


映画ではなく、私ごとですが、

あの頃の私は、絶対にヒロのことを忘れたくなかった。


大学4年の7月に、余命半年と宣告されて、

いつ明日が終わるのか怯えながら、

1分1秒ヒロのすべてを、自分の記憶に焼き付けておきたくて、

当時の私は必死でした。


私がヒロのすべてを覚えていよう。

私の記憶がこの世に存在した証になる。


だから、忘れたら死罪。

くらいに思ってたんだよね。


逆に、忘れよう忘れようとするのも同じだよね。


それだけ想いが強くて忘れられないからこそ、忘れようと思う。


忘れられないって思ってなきゃ、

 

忘れようなんて思わない。



いつか忘れてしまうものだと知っていたから、

 

私は必死だったのかもしれない。



確かに、

私の恋人だったヒロが亡くなって今年で干支2周。


24年もの年月が経ちました。


確かに細かい記憶は薄れたけど、今でも沢山覚えてる。


覚えてなきゃ!という想いを手放してから12年経ったけど、

 

今でもちゃんと覚えてる。


私が覚えてなきゃ!という想いに縛られていた最初の12年は、

 

本当にキツかったです。


忘れちゃいけないって必死だったから、

ヒロがこの世界に生きてたことを、

 

私がずっと覚えていようって思ってたから、


毎日毎日、脳内でデータを上書き保存してた。


そのあたりのことは、6年前に7記事にわたって書いたので、

よかったら読んでみてね。


感情の蓋は新たなステージの扉



長い長い文章を書いて、

ヒロと関わった友だちが読みたいって言って読んでくれて、

私の中にあった沢山のヒロの記憶を共有できて、文章に残せて、

 

すごくホッとした。


ああ、もう頑張って覚えてなくても良いんだ。

忘れてもいいんだ。


だって、思い出したくなったら、これを読めば良いんだもん。


そうやって、

 

忘れてもいいよって自分に許可が出せたら、

 

ものすごく楽になった。


私はずっと、普通に生活しながらも、

バックグラウンドでずっとデータ上書きし続けてたんだなって、

手放して初めて気づいた。


忘れてもいいよって自分に許可が出せたら、


「恥ずかしい生き方はできない。ヒロが空から見てるから」

っていう呪縛からも解放された。


いや、恥ずかしい生き方はしたくないよ。今でもね。


でもさ。

どんな私でも私だし、

そういう私をヒロは命をかけて死ぬまで愛してくれたわけだし、


だから、

私がどんな生き方をしようとも、

 

きっとずっと味方だって思ったんだよね。


だから、

「ヒロに恥ずかしくない生き方」

ではなくて。


「私が生きたい生き方」をしよう。

「私自身に誠実な生き方」をしよう。


そう思えるようになりました。


そう思えるまで12年もかかっちゃって、

道のりは長かったけど、


そういう風に受け止めることが出来るようになった自分自身を、

私は愛しく思う。



そして、

そんな風にずっと勝手にひとりで戦ってもがいて苦しんでた私を、

 

丸ごと引き受けて、

ヒロが亡くなってから12年間、

 

ずーーっとそばで見守り続けてくれた夫に、

改めて心から深い感謝が湧きました。


今年、結婚24年めに入ります。


めちゃくちゃギスギスぴりぴりしてて、

 

離婚と隣り合わせの10年もあったけど、

それは、私がそんな状態だったから。


そんな私を、

 

ずーっと見守り味方でいてくれた夫の懐の深さと愛の深さは、

ほんとうに偉大だ。


そんなことを、

深夜に映画を観ながら思っていたのでした。


最近、学びになるようなこと全然書けてないなぁ。


 

ごめんね。

 

 

 

UMIマスターコース15期の詳細はこちら
 募集中。3月開講予定です。
 全過程がオンライン。
 世界中、日本中、のどこからでも受講できます。

 

 

 

 

チューリップオススメUMIカウンセラー

 

 

 

 

 

クローバー高橋ゆりこの情報はメルマガを中心に発信しています。

 

メルマガは多くの方に読んで頂いております。

 

「長いのに面白い!」

「小説のようで読んでて楽しいです」

「メルマガが届いてたらルン♪ってなってます」

 

と大変ご好評頂いております。

 

 

ほぼ毎日、正午に配信中。

 


個人コンサルや講座、オンラインサロンやイベントの募集は、メルマガのみでご案内することがほとんどです。


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

 

もちろん無料で、要らなくなったら即解除できます。

 

 

「高橋ゆりこ公式メルマガはこちらから」↓

 

 

 

携帯3社(au・docomo・softbank)の

3月に開始された新料金プランを今後採用される方は、

現在の状況では、

**********@docomo.ne.jp
**********@ezweb.ne.jp
**********@softbank.ne.jp

このメールアドレスが使えなくなります。

これらのアドレスにメルマガが届いている場合は、

yahooやgmailのアドレスに変更してね。


icloud・ hotmail も、エラーが出ているので、 

変更してみてくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。

メルマガが届かない場合は、こちらをお読みください。

 

 

 

 

シェア・リプログ大歓迎ですキラキラ

お知らせ頂かずとも、ご自由にどうぞ。

 

 

 

 

 

ユリコばなし(ユリコバ)オンラインコミュニティ
次回募集は2022年3月です。
テーマは「高橋ゆりこの人生から学ぶ」

私の実体験をひたすらシェアしまくる場です。

 

★無料メールマガジン 
幸せ体質に変身!心をほどくメールマガジン
【現在1709名ご登録頂いています 】  

 

個人コンサル継続・単発コース(ZOOM)
 満席です。
 次回募集は未定です。