2024/07 誕生日USJ③〜初ユニバ〜 | *!!なんでもない日ばんざい!!*

*!!なんでもない日ばんざい!!*

“今日はわたしの誕生日じゃない日!”

テーマ:

はーちゃん6:00 起き。

部屋で朝ごはん。

 

はーちゃんのお誕生日祝いにユニバーサルスタジオジャパンに行きます!

 

6:50 アーリーパークインの列へ並ぶ。

向かって左端に列があります。一般列とは違うので注意〜。

チケットブースのちょっと後ろくらいかな。

前に見えてるベージュのテントが荷物検査のところ。

 

チケット(QRコード)とアーリーのチケットを出して、荷物検査しやすいように準備します。

 

 

7:00  アーリーパークイン

 

7:01 荷物検査(目視)

飲み物とかの中身も聞かれました。

 

7:02 入園

サクサク入れました!

 

皆さんマリオ方面へ向かっています。

春(イースター?)イベントが終わって、夏イベントの合間。

鬼滅の刃も終わっているので、みんなマリオに行くようです。

 

7:11 スーパー・ニンテンドー・ワールド(フリー入場)

初めて来て感動〜!

だけど、朝の動き大事だと思っていて、写真とか撮る余裕なくアトラクションへ向かいます。

 

 

パワーアップバンド(4900円/1本)購入。

アドバイス通りに土管通った後に買いました!

土管前のカートは10人くらいの列が出来ていました。

ピーチ城横のカートで買おうと思ったけど、まだ開いてなくて…

クッパ城横のカートは5人待ちくらい。

マリオ・モーターズ内は待ちなしだったので、ショップ内で買いました!

ほぼ人いなかったから、ショップ内が早いかも。

 

バンド購入してた2〜3分で、マリオカートの待ち時間35分→45分に延びてた。

 

はーちゃんの希望通りマリオのパワーアップバンドを買いました。

(1日過ごしてみて、親の分のバンドは不要かなって感じ。我が家は子供分だけで十分でした。)

 

エリア内の色んなところに反応するので、楽しかったようです。

アプリと連携していて、コインを貯めるだけではなく、反応したことでスタンプがもらえるので買ってよかったなー。

 

 

 

7:20 マリオカート〜クッパの挑戦状〜(45分待ち)

20分くらいで説明の部屋に入ったかな?

待ち時間のほとんどは歩かされてる感じでした。

待機列は室内なので涼しくて助かる。

 

並んでる間にパワーアップバンドの登録をします。

他の人と被らないように名前の登録しないとダメみたいで、何パターンも試しました〜。

 

 

マリオカートは1台4人乗り。

前列にはーちゃんとパパが乗りました。

初めてのアトラクションに戸惑いました〜。

現実のコースと、映像を混ぜてって感じだけど、なんとなく忙しすぎて楽しめなかった感がありました…

 

 

8:00 ヨッシー・アドベンチャー(35分待ち)

20分くらいで乗れました!

のんびりアトラクション。

3色の卵を探してボタンを押すだけなのに、探せないわたし…笑。

エリアを目で楽しめて良かったです。

 

とりあえずニンテンドーワールド内のアトラクション乗ったので、エリア内散策。

ブロック叩いたり、キーチャレンジしたり。

この時間はまだ暑さが耐えられるくらいでした。

はーちゃんの希望で、はーちゃんはマリオ、パパはルイージ、ママはピーチ姫です。

 

 

8:35  クリボークルクルクランク(20分位待ち)

クルクル回すだけでクリア出来るので、小さい子でも出来ました!

 

キーチャレンジに並ぶのは、バンド持ってる人+保護者1名とのことで、パパに並んでもらいます。

 

私はその間にアプリチェックして、作戦を立てます。

*ニンテンドーエリアの整理券取得(17:50〜18:50)!

整理券は7:30の時点で【8:00】、8:00の時点で【12:00】【13:00】、8:25の時点で【15:00】【16:00】。

数分で時間が変わるのでこまめにチェックが必要。

 

*フライングスヌーピー よやくのり(17:20〜18:00)

→よやくのりは、予約したアトラクションを消化してからでないと次を取得できないから注意。

 

 

 

入り口まで戻って、土管前で写真撮影。

15分くらい並びました。

USJのカメラで2アングル(買うかどうかは後で決める)→スマホで動画5秒撮ってもらうの流れ。

 

中に戻ってキャラクター出てくるの待つか、キーチャレンジするか迷う。

クルーに聞いてみたら、フリー入場と最初の整理券の人たちが入ってくるからこの時間はすごく混むとのことで、キーチャレンジは夕方の方がマシかも、とのこと。あと、キャラクターは夕方以降は出てこないです〜と言われました。(が、夕方再入場時にもピーチ姫がグリーティングしてました)

暑くてキーチャレンジは30〜40分並んで待つの無理だし、暑すぎるから諸々諦めて一旦エリア出ようか〜としたところ、ピーチ姫のグリーティングが!カメラマンさんが準備してたので、来るかなーと近づいていたら、1番に並べました!ラッキー!

 

10:00 ピーチ姫と写真

お話→1枚目(3人)→2枚目(パパとはーちゃん、私はカメラマンの後ろから撮影可能)の流れで2分くらいかな。

 

撮った写真を見るため、フォト・オポチュニティに行こうと階段を降りたところ、マリオとルイージのグリーティングの気配がしたので近づいて待つ→この後マリオとルイージ来ますとのことで並びます。既に列ができてたけど一列目に入れたからすぐ順番来るかな?と期待したら「40分くらい待つと思います」と言われてガーン。でも待つ。もう暑すぎるので日傘必須。ワンナップファクトリーとキノピオカフェから涼しい風が流れてくるのが救いです。

 

10:15 マリオとルイージがやってくる〜。

暑い中順番を待ちます。

あと2組!のところでマリオとルイージ休憩へ。

 

10:45 再登場

 

10:47 マリオ&ルイージと写真

お話→1枚目(3人)→2枚目(パパとはーちゃん、私は横っちょから撮影)で2〜3分でした。

 

マリオ達お喋りできるのすごい。

 

キャラクターが出現する時間は公表していないとの事ですが、VIPツアーの人が間に入ることがあるみたいなので、大体の時間が決まってるだろうなー。

 

 

 

写真を買いにマリオ&ルイージ フォト・オポチュニティへ。(冷房効いてて助かる)

 

写真は紙台紙のフォトフレームが色々選べました。

値段見ながら考えます…

3枚選べるのを5000円で購入。データ付きです。

まぁ思い出ですから!!必要な出費!

マリオカートのポーズ(ルイージからの指定)

 

 

暑すぎて、はーちゃん少しお疲れなので、休憩!

熱中症一歩前くらいの感じ。

 

11:10頃 スヌーピー バックロット・カフェへ。

 

テラス席(屋根下)は多いけど、室内席(冷房効いてる)は少ない!

スマホdeオーダーで注文し、二手に分かれて席探し。

テラス席をまず確保→はーちゃん休ませる。

モバイルオーダーの時間まで室内席が空かないから粘る→席空いた!→室内に移動。

 

スマホdeオーダーは、やってる人少なそう!

注文列がめちゃ伸びてる。

クルーに声かけて通してもらって、待ち時間ほぼ無しなので、絶対先にオーダーした方が良いです。

支払いはクレカor現地支払い選べます。

レストラン前のQRコードを読み込んで注文します。

15〜20分後の受け取り時間だったので、席取りと平行してもヨシ。

 

バーガーとポテト。

 

トイレ(女性用)は個室が2つと手洗い場1つなので、結構行列で待ちました。

他のトイレに行った方が早いかもしれないな。

 

 

食べ終わり、どうしようかね〜と考えるけど、外はもう暑くて無理100%…!

とりあえずワンダーランド最奥の、エルモの遊び場(屋内)へ避難。

皆考えることは同じだからね、めっちゃ混んでたし、冷房追いついてないね〜って感じでしたが、外よりは全然!マシ!です。

(スヌーピーの遊べるとこが工事中だったので、余計に集中したかも)

遊べるところはボールプールとかネット遊具とか、ユニバじゃなくてもいいじゃんって感じだけど、まぁ助かりました。

ありがとうエルモ。

 

 

1時間半くらい遊んで、一旦退園します。

14:30くらい。

途中で写真。全部飛びたがるヒト。

 

 

とにかく暑すぎて無理。

日傘とハンディファンでしのげるレベルではない。

冷房の効いた部屋にいないと危ないと思うなー。

 

ユニバ内の自販機は500mlペットボトル300円!

今は持ち込み制限ないとのことで、水分ちゃんと持っていく方がいい!!

 

 

 

 

ホテルでひと休み。

昼寝したら全然起きなかったけど、それだけ疲れてたってことだね。

ギリギリまで寝かせておきました。

マリオ→私服にお着替え。

カチューシャをキティちゃんにチェンジ。

ネコピーチっぽくもあるカチューシャです。

 

 

17:30頃 再入園。

 

手荷物検査が割としっかりありました。

検査に数分並びました。

アレルギーのため、子供のおやつを持ち込んでたら上の人?とか呼んで説明したりしました。

 

 

 

この時間なら暑さが和らいで良い感じです。

 

17:55 フライングスヌーピー(よやくのり)

10分ちょっとで乗れました!

二人乗りなので、はーちゃんはパパと乗りました。

これくらいのアトラクションならもう平気。

ガンガン上下させてました。

 

 

18:15 ハリーポッターエリアへ。

8年前に来た時は整理券的なものが必要だったけど、フリー入場できました。

一応、映画(一作目)は見てから来ましたけど、そこまで反応ないよね〜。

 

魔法生物に会えて感激。ニフラーかわいい!

はーちゃんビビってました(距離ある)。

 

 

杖買って魔法かけるのも楽しそうだけど、魔法スポットめっちゃ並んでました。

次回はチャレンジしても良いね。

 

 

 

18:40 ニンテンドーワールド入場

少し暗くなって来て、朝と雰囲気違うね!

 

 

アトラクションには乗らず、キーチャレンジやりにきました!

昼間に長時間並ぶの無理!このくらい涼しければ少しは待てるね。

 

 

18:50  ノコノコPOWブロックパンチ(15分待ち)

お姉さんが手伝ってくれて、なんとかクリア!

 

 

19:10  ボムへいバラバラパズル

 

入り口の手前にミニゲームがあって、まずそれに10分並びました。(これはスルーしても良いらしい)

 

ルールが決まっていないし、クルーからの説明もないので、何が何だか分からないままでした。

ファイヤフラワーを取ってパタパタを倒すゲームでした。

ハテナブロックを叩いて、何が始まるかお楽しみ。

何種類かゲームあるみたいでした。

 

ミニゲームの右横に通路があって、キーチャレンジはそこから待ちます。

15分くらい待ったかな。

通路途中にも色々なギミックがあって、パワーアップバンド買って良かったなーって感じでした。

 

肝心のボムへいパズルは「爆発するかも…こわい!!!」と近づけなくて、パパがやりました。

(はーちゃんは歩けなくなったので、ママが抱っこしてた)

 

ゲーム自体は3人での協力プレイでした。

 

 

外へ出ると、パワーアップバンドのチェックができる画面がありました。

アプリでもチェックできるけど、一応見てみました。

鍵が3つ集まったので、クッパJr.に挑戦できる。

5分待ちだったからやろうか〜と声かけたけど「やめとく」だそうです。

次回に持ち越し。

パパが、ヨッシースナックアイランドで、焼きそばパン買いました。

チーズ入りで美味しかった。(パパ絶賛)

 

 

はーちゃん、ニンテンドーエリアに向かう道の数字を気にしていました。

 

 

20:00 閉園。

少し遅れて退園。

 

 

20:30 頃 ウルフギャング・パックPIZZA BARの前を通り、モバイルオーダーで注文→21:10の受け取り。

 

はーちゃんはマックのポテト。

テイクアウトしてホテルに戻ります。

 

パパがモバイルオーダー取りに行ってくれて夕飯。

ピザとサラダを食べました。

 

23時頃就寝

 

 

 

 

【ユニバ感想など】

 

本日は18209歩(9km)歩きました!

とにかく暑くてやばい。

暑さ対策は必須だけど、しのげないから、涼しい室内で過ごす方法を考えた方が良い。

ニンテンドーエリアでは座って休めるとこがほとんどない。

一旦エリア外に出ちゃうと整理券なしには戻れないって誓約があるけどね、無理しない方が良いね。

キノピオカフェは混みすぎてて無理だし、ショップの中かピーチ城で涼むしかない。

 

 

誕生日シール貼っていたら沢山クルーの人が声かけてくれました。

 

ユニバ8年ぶり、ニンテンドーエリア初めてだったので、YouTubeやSNSで情報集めて勉強してから行きました。

遠方組は戦略必要だと思うので、計画立てて行くほうが良いですね。

 

以前とは違い、いわゆるハリウッド映画のアトラクションがなくなっていたのが残念でした。

ET、バックトゥーザフューチャー、スパイダーマン、バックドラフトとか。

クールジャパンを推したいのか、アニメとのコラボばかりで、なんとなく少し寂しい気持ち。

 

 

 

【今回のUSJ装備】
*はーちゃんの水筒(自分で持たせる。Botトークを水筒に付けて万一の際居場所がわかる&連絡とれるようにしました)
 
*リュック(手口拭き、母子手帳類、着替え一式、おやつ〈たべっこどうぶつ1、アスパラガス1、のりしおポテチ1〉、レジャーシート小、ビニール袋、絆創膏、常備薬、保冷バッグ〈冷凍ペットボトル2本、飲料ペットボトル2本〉、シールとメモ帳、エコバッグ、冷感汗拭きシート)

 

*ショルダーバッグ(財布、ケータイ、おしりふき携帯用、除菌シート、ポケットペーパータオル、アルコール除菌スプレー、リップクリーム、モバイルバッテリー、予備のマスク〈大人2・子供5〉、ゴミ袋、日傘2、エピペン、目薬、ハンディファン2)