変わった器。
こんばんは、くりす です
一ヶ月に一度、飲食店の料理メニューを撮影しています
かれこれ半年撮影したので、それらをアルバム化しようかと構想を練っています
変わった器@一宮市大江 花丘飯店
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1秒
焦点距離:70mm
絞り:F5.6
ISO:50
WB:5500k
EX 580Ⅱ
三脚Velbon 635使用
オーナーが仰ったんです
オ『変わった器ですね、とても綺麗ですが、何を撮ったのですか?』
くりす『灰皿ですよ^^』
オ『こんなに立派なものに見えるんですね~』
と関心してらっしゃいました、私はオーナーさんが綺麗な灰皿を選んだのだから
そのセンスだと思います。
ただ、撮り方によって良くも悪くもなるものですね^^
一ヶ月に一度、飲食店の料理メニューを撮影しています
かれこれ半年撮影したので、それらをアルバム化しようかと構想を練っています

変わった器@一宮市大江 花丘飯店
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1秒
焦点距離:70mm
絞り:F5.6
ISO:50
WB:5500k
EX 580Ⅱ
三脚Velbon 635使用
オーナーが仰ったんです
オ『変わった器ですね、とても綺麗ですが、何を撮ったのですか?』
くりす『灰皿ですよ^^』
オ『こんなに立派なものに見えるんですね~』
と関心してらっしゃいました、私はオーナーさんが綺麗な灰皿を選んだのだから
そのセンスだと思います。
ただ、撮り方によって良くも悪くもなるものですね^^
指輪物語の裏物語。
こんばんは、くりす です
昨日のペタ数が最高値を出しまして、本当に嬉しく思います。
アメブロをはじめて約3ヶ月ですが、たくさんの方が応援して下さってると思うと
ますます頑張れます。
いつも訪問してくださる皆様、ありがとうございます
さて、結婚式ブログ3部作の最終作になりました
ちなみに前回の『指輪物語』は『感動』スタイルでお届けしましたが
今回の『裏話』は『考えさせられる』スタイルでお届け。
では、まず下記の写真をご覧下さい
ちょっと…KYって言葉をご存知ですか?@二次会
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/15秒
焦点距離:70mm
絞り:F2.8
ISO:800
WB:6500k
580EX Ⅱ
人前式と披露宴においては、私 くりす が専属で撮影させていただきました
その流れで、二次会も専属撮影かと思っておりましたし、打ち合わせではそうなっていました
が…会場につくと、SONYのαシリーズ入門者モデルを持つ従業員と思われる若い方がいらっしゃいます
その方が、私を見るなり別の従業員に小声でこう言いました
従業員『あの人、カメラマンなのか知らないけど、とにかく機材は凄え。でも私は負けないから』
私『…。』
まぁ私の機材で言えば、一眼レフ二台持ち込み、レンズもCanon純正の上位機種です
そのおかげで双肩の装備で100万は軽くかかってます
遊びでここまでやる方はいませんよ…
何度も言いますが機材とは『最高の一枚を撮るための投資』でありまして、仕事とは『ただ撮るだけが仕事ではなく、この挙式に至るまでの想いを込めた写真、心までも映す写真を、物語の一枚一枚を飾る画に仕立て上げる』これがポリシーです
それがために、会場のムードに合わせて表情を変えるのも当然ですし、言葉巧みに盛り上げることも勿論必須条件です。
撮影とは、決して『勝ち負け』ではありませんし、会場にいらっしゃる新郎新婦をはじめご列席の皆様も望んでいることではありません。当然ですね。
それは、どんな仕事でもいえることです。資本主義という名のもと、競争は当然かもしれませんが、
その受益者にとって、その競争は必要なのか。
昨今の報道で数々の企業が『それ』によって、吊るし上げられました。
私自身、かなり落胆してしまったのは事実でしたが、気を取り直して、その従業員にお話しました
私『カメラマンとして依頼を受けました、くりす です、この度は宜しくお願いいたします』
念のため『自由に撮影して宜しいですか?』とも確認の上、撮影しました
で、最後に上記写真です。まさか正面に入ってくるとは思いませんでした
最後まで『勝ち』に拘っていたようです…
昨日のペタ数が最高値を出しまして、本当に嬉しく思います。
アメブロをはじめて約3ヶ月ですが、たくさんの方が応援して下さってると思うと
ますます頑張れます。
いつも訪問してくださる皆様、ありがとうございます
さて、結婚式ブログ3部作の最終作になりました
ちなみに前回の『指輪物語』は『感動』スタイルでお届けしましたが
今回の『裏話』は『考えさせられる』スタイルでお届け。
では、まず下記の写真をご覧下さい

ちょっと…KYって言葉をご存知ですか?@二次会
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/15秒
焦点距離:70mm
絞り:F2.8
ISO:800
WB:6500k
580EX Ⅱ
人前式と披露宴においては、私 くりす が専属で撮影させていただきました
その流れで、二次会も専属撮影かと思っておりましたし、打ち合わせではそうなっていました
が…会場につくと、SONYのαシリーズ入門者モデルを持つ従業員と思われる若い方がいらっしゃいます
その方が、私を見るなり別の従業員に小声でこう言いました
従業員『あの人、カメラマンなのか知らないけど、とにかく機材は凄え。でも私は負けないから』
私『…。』
まぁ私の機材で言えば、一眼レフ二台持ち込み、レンズもCanon純正の上位機種です
そのおかげで双肩の装備で100万は軽くかかってます
遊びでここまでやる方はいませんよ…
何度も言いますが機材とは『最高の一枚を撮るための投資』でありまして、仕事とは『ただ撮るだけが仕事ではなく、この挙式に至るまでの想いを込めた写真、心までも映す写真を、物語の一枚一枚を飾る画に仕立て上げる』これがポリシーです
それがために、会場のムードに合わせて表情を変えるのも当然ですし、言葉巧みに盛り上げることも勿論必須条件です。
撮影とは、決して『勝ち負け』ではありませんし、会場にいらっしゃる新郎新婦をはじめご列席の皆様も望んでいることではありません。当然ですね。
それは、どんな仕事でもいえることです。資本主義という名のもと、競争は当然かもしれませんが、
その受益者にとって、その競争は必要なのか。
昨今の報道で数々の企業が『それ』によって、吊るし上げられました。
私自身、かなり落胆してしまったのは事実でしたが、気を取り直して、その従業員にお話しました
私『カメラマンとして依頼を受けました、くりす です、この度は宜しくお願いいたします』
念のため『自由に撮影して宜しいですか?』とも確認の上、撮影しました
で、最後に上記写真です。まさか正面に入ってくるとは思いませんでした
最後まで『勝ち』に拘っていたようです…
指輪物語。
こんにちは、くりす です
3月29日は結婚式の撮影だったと昨日の日記 にて書きました。
結婚指輪@名古屋市東区
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/13秒
焦点距離:40mm
絞り:F4.5
ISO:400
WB:5000k
結婚式というと色々な撮影がありまして、リハの前に新郎新婦の方のみでアルバムを飾る『大切な一枚』を撮影したり、挙式が始まると撮影できないようなカットを可能な限り撮影するのがセオリーです。
しかしながら、今回は『指輪物語』です。
壮大なストーリーがありました。
結婚に至るまでの過程や御両家の想いをヒアリングすると新郎新婦のみ撮影するわけにはいきませんでした。
今の時世でこそ家族の絆が弱くなりましたが、十数年前なら結婚とは『家族同士の絆』であり、新郎新婦ばかりが前面に取り上げられることは少なかったのではないか、そう感じたんです
今回の新郎新婦のお二方は、昭和の結婚式を望んでいたのでは…と仮説を立てていました
それがあったおかげで、ウェディングプランナーの方に『新婦のみのお姿は~』と言われても断れました
むしろ新郎新婦は、ご両親と、ご親族と、『今までの感謝を形にしたい』という心が見えましたのでね
ただ、感情移入し過ぎて、私も涙腺刺激されっぱなしでした(笑)
結局、私としても、ただ撮るだけが仕事じゃない
この指輪に至るまでの想いを込めた写真、心までも映す写真を、物語の一枚一枚を飾る画に仕立て上げるのが仕事です
アルバムは、その物語を綴ったもの。そう考えるとワクワクしますね^^
某映画のようにアルバムを三部作にするつもりはありませんが…
3月29日は結婚式の撮影だったと昨日の日記 にて書きました。

結婚指輪@名古屋市東区
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/13秒
焦点距離:40mm
絞り:F4.5
ISO:400
WB:5000k
結婚式というと色々な撮影がありまして、リハの前に新郎新婦の方のみでアルバムを飾る『大切な一枚』を撮影したり、挙式が始まると撮影できないようなカットを可能な限り撮影するのがセオリーです。
しかしながら、今回は『指輪物語』です。
壮大なストーリーがありました。
結婚に至るまでの過程や御両家の想いをヒアリングすると新郎新婦のみ撮影するわけにはいきませんでした。
今の時世でこそ家族の絆が弱くなりましたが、十数年前なら結婚とは『家族同士の絆』であり、新郎新婦ばかりが前面に取り上げられることは少なかったのではないか、そう感じたんです
今回の新郎新婦のお二方は、昭和の結婚式を望んでいたのでは…と仮説を立てていました
それがあったおかげで、ウェディングプランナーの方に『新婦のみのお姿は~』と言われても断れました
むしろ新郎新婦は、ご両親と、ご親族と、『今までの感謝を形にしたい』という心が見えましたのでね
ただ、感情移入し過ぎて、私も涙腺刺激されっぱなしでした(笑)
結局、私としても、ただ撮るだけが仕事じゃない
この指輪に至るまでの想いを込めた写真、心までも映す写真を、物語の一枚一枚を飾る画に仕立て上げるのが仕事です
アルバムは、その物語を綴ったもの。そう考えるとワクワクしますね^^
某映画のようにアルバムを三部作にするつもりはありませんが…
デジカメの選び方。
こんにちは、くりす です
昨日は朝から夜まで結婚式の撮影でした
前撮りは別の業者の方が撮影したようで、とても素晴らしい写真の数々が
額に飾られておりました
ワインセラーにて人前式@名古屋市東区
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/60秒
焦点距離:24mm
絞り:F2.8
ISO:3200
WB:5500k
さて、本題の『デジカメの選び方』
探せば五万とあるWEBページから様々な情報が手に入ります
私個人の意見ではありますが、最近のキヤノン製品は高感度に強いですね
この高感度は上記写真の情報(EXIF)の内、ISOの数値をいいます
高いほど、暗いところでも撮影できる、そういったものでして、
あまりに上げすぎると、画像が荒くなってしまうため逆に『使えない…』と思ってしまったり^^
もう一台所有しているEOS 30Dと比較しますと、今回撮影した5D Mk2は凄いな~と関心します
値段が高いだけのことはありますね(笑)
コンパクトデジカメでも、高感度を売りにする商品が増えてきました
しかしながら、試写するにも『あれだけ明るい店舗内で試せる場所』はありません
色々な設定をして敢えて高感度で撮影する…のは正直困難なので、高感度を『ウリ』にする商品には
少々難あり…と思います。
そういったことを視野に入れて、高感度の製品を検討していらっしゃる方は、WEBにて情報収集した方が
いいですね。
あと、夜景を撮影する場合は、三脚か安定した場所においてタイマーにて撮影してください。
手持ちでは20万くらい払っても、上記写真の程度です。
とても綺麗とは言えません^^;
昨日は朝から夜まで結婚式の撮影でした
前撮りは別の業者の方が撮影したようで、とても素晴らしい写真の数々が
額に飾られておりました

ワインセラーにて人前式@名古屋市東区
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/60秒
焦点距離:24mm
絞り:F2.8
ISO:3200
WB:5500k
さて、本題の『デジカメの選び方』
探せば五万とあるWEBページから様々な情報が手に入ります
私個人の意見ではありますが、最近のキヤノン製品は高感度に強いですね
この高感度は上記写真の情報(EXIF)の内、ISOの数値をいいます
高いほど、暗いところでも撮影できる、そういったものでして、
あまりに上げすぎると、画像が荒くなってしまうため逆に『使えない…』と思ってしまったり^^
もう一台所有しているEOS 30Dと比較しますと、今回撮影した5D Mk2は凄いな~と関心します
値段が高いだけのことはありますね(笑)
コンパクトデジカメでも、高感度を売りにする商品が増えてきました
しかしながら、試写するにも『あれだけ明るい店舗内で試せる場所』はありません
色々な設定をして敢えて高感度で撮影する…のは正直困難なので、高感度を『ウリ』にする商品には
少々難あり…と思います。
そういったことを視野に入れて、高感度の製品を検討していらっしゃる方は、WEBにて情報収集した方が
いいですね。
あと、夜景を撮影する場合は、三脚か安定した場所においてタイマーにて撮影してください。
手持ちでは20万くらい払っても、上記写真の程度です。
とても綺麗とは言えません^^;
手動。
こんばんは、くりす です
手動ならではの撮影スタイルがありまして、例えば極端に明るい時、
その光をスポットライトの代わりにしてみる、そういう手法をとることも出来ます
基本的にはワザと暗めに設定します
その手法は、以前、モリコロパークこと海上の森にて撮影したのでご紹介。
下記写真がそれですが、この写真と撮影し終わった後、通りがかった登山客がこう言いました…
客『何か、珍しい植物なのでしょうか?どんな写真か見せていただけませんか?』
くりす『どうぞ↓』
雑草?@愛知県瀬戸市 海上の森
Canon EOS 30D + EF80-200 F2.8L
SS:1/500秒
焦点距離:135mm
絞り:F2.8
ISO:100
WB:4000k
因みに私は野鳥なら詳しい方ですが、草花に関しては素人です^^
なので、この植物は雑草にしか見えません…
手動ならではの撮影スタイルがありまして、例えば極端に明るい時、
その光をスポットライトの代わりにしてみる、そういう手法をとることも出来ます
基本的にはワザと暗めに設定します
その手法は、以前、モリコロパークこと海上の森にて撮影したのでご紹介。
下記写真がそれですが、この写真と撮影し終わった後、通りがかった登山客がこう言いました…
客『何か、珍しい植物なのでしょうか?どんな写真か見せていただけませんか?』
くりす『どうぞ↓』

雑草?@愛知県瀬戸市 海上の森
Canon EOS 30D + EF80-200 F2.8L
SS:1/500秒
焦点距離:135mm
絞り:F2.8
ISO:100
WB:4000k
因みに私は野鳥なら詳しい方ですが、草花に関しては素人です^^
なので、この植物は雑草にしか見えません…
卒業写真。
おはようございます、くりす です
昨日は地元では最も有名な名古屋大学の卒業式がありました
名古屋大学豊田講堂前より@名古屋市昭和区
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/200秒
焦点距離:24mm
絞り:F10.0
ISO:50
WB:3800k
この日、名古屋の天気予報は雨予報でした。
午前9~10時頃は実際に雨が降っていたわけですが、昼ごろには写真の通りです。
新社会人の門出を祝う神様の粋な計らいかな^^
東京大学、京都大学など超一流大学の方々と肩を並べてこれからの世の中に貢献して下さることでしょう。
概ね6歳下の方々ですが、とても若々しく、元気に溢れていたのが印象的でした。
時流は転機ですので、良い波に乗ってもらえることをお祈りしております。
僕もその波に乗りたくて仕方ないのでね、お互い頑張りましょう^^
昨日は地元では最も有名な名古屋大学の卒業式がありました

名古屋大学豊田講堂前より@名古屋市昭和区
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/200秒
焦点距離:24mm
絞り:F10.0
ISO:50
WB:3800k
この日、名古屋の天気予報は雨予報でした。
午前9~10時頃は実際に雨が降っていたわけですが、昼ごろには写真の通りです。
新社会人の門出を祝う神様の粋な計らいかな^^
東京大学、京都大学など超一流大学の方々と肩を並べてこれからの世の中に貢献して下さることでしょう。
概ね6歳下の方々ですが、とても若々しく、元気に溢れていたのが印象的でした。
時流は転機ですので、良い波に乗ってもらえることをお祈りしております。
僕もその波に乗りたくて仕方ないのでね、お互い頑張りましょう^^
ぐぅ。
こんばんは、くりす です
3月29日は結婚式、二次会の撮影が入っております。
初めて伺う会場であることと、以前ブログでも書きましたが
新郎新婦のお二人がこう仰るんです。
とにかく会場は暗いです…と。
どうしても不安なので、事前に会場視察をプランナーの方通じてお願いいたしました。
ご列席の皆様が入るとどうなることやら@名古屋市東区某所
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/50秒
焦点距離:70mm
絞り:F4.0
ISO:800
WB:3500k
木の温もりを考慮するとホワイトバランスはこれくらいのケルビン値が妥当とも思います。
しかし、ご列席の皆様が入ると、もう3段は明るく、且つホワイトバランスはあと3~500は下げた方が良いでしょうね。
クロスが赤茶けてますから…これで撮影すると、こんがりした肌色の出来上がりです^^
いずれにしても、決戦は日曜日。頑張ります。
3月29日は結婚式、二次会の撮影が入っております。
初めて伺う会場であることと、以前ブログでも書きましたが
新郎新婦のお二人がこう仰るんです。
とにかく会場は暗いです…と。
どうしても不安なので、事前に会場視察をプランナーの方通じてお願いいたしました。

ご列席の皆様が入るとどうなることやら@名古屋市東区某所
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/50秒
焦点距離:70mm
絞り:F4.0
ISO:800
WB:3500k
木の温もりを考慮するとホワイトバランスはこれくらいのケルビン値が妥当とも思います。
しかし、ご列席の皆様が入ると、もう3段は明るく、且つホワイトバランスはあと3~500は下げた方が良いでしょうね。
クロスが赤茶けてますから…これで撮影すると、こんがりした肌色の出来上がりです^^
いずれにしても、決戦は日曜日。頑張ります。
和風景。
こんばんは、くりす です
街歩きやチャリ散歩中に欧米の風景写真を拝見し、あまりの美しさに
足を止めることがしばしばあります。
セピア@名古屋市東区主税町
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/25秒
焦点距離:58mm
絞り:F2.8
ISO:50
WB:4500k
欧米の写真も良いのですが、最近目立つ和風景写真。
特に名古屋駅構内に多く見受けられる、そんな気がします。
原点回帰を促しているのでしょうか。
それらもまた素晴らしい作品が多いんですよね。
ついつい立ち止まり、数分間前に居座ることも…
でも変なヤツだと思わないで下さいね。
シャッタースピード、絞り、立ち位置と撮影高、焦点距離などを解析している最中なんです(笑)
あ、それを変と言うのかな。
街歩きやチャリ散歩中に欧米の風景写真を拝見し、あまりの美しさに
足を止めることがしばしばあります。

セピア@名古屋市東区主税町
Canon EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70 F2.8L
SS:1/25秒
焦点距離:58mm
絞り:F2.8
ISO:50
WB:4500k
欧米の写真も良いのですが、最近目立つ和風景写真。
特に名古屋駅構内に多く見受けられる、そんな気がします。
原点回帰を促しているのでしょうか。
それらもまた素晴らしい作品が多いんですよね。
ついつい立ち止まり、数分間前に居座ることも…
でも変なヤツだと思わないで下さいね。
シャッタースピード、絞り、立ち位置と撮影高、焦点距離などを解析している最中なんです(笑)
あ、それを変と言うのかな。