シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

生乾きのニオイが苦手なので、

結婚した時から台ふきんは

洗って使えるペーパーで対応。

 

 

ところが、

名古屋の物件の調理台と相性が

イマイチなのか…

 

 

何度も絞らないと拭き取りが

出来なく感じて、

かや織りふきんデビューしました。

 

 

 

汚れもしっかり絡め取るのに、

レーヨン素材なので水だけでも

結構汚れが落ちて便利だった

セリア品を愛用していましたが…

 

 

ついにあの名品にも、

手を出してみることにしました気づき

 

 

 白雪ふきん

 

 
 
購入時のAmazon価格が440円。
 
 
セリア品はもちろん110円ですから、
実に4倍のお値段でございます不安
 
 
4倍も価格差があるんだから
相当違うんでしょうねっ!と、
ややケンカ腰で比較スタート。

 

 

 
 
☝こちらの写真は
それぞれ新品を下ろして、
4/9から毎日交互に使った結果。
 
 
実は白雪ふきんは、
よく約3か月持ったな…という印象。
 
 
だってですよ、
早々にこんな感じで織り目が
広がっている状態だったんですよ。

 

 

 

 

てっきりすぐにボロボロに

なると思っていたので、

びっくりしました驚き

 

 

それから思ったよりも、

ふきんに付着した汚れが

濯いだだけで結構落ちると

感じました。

 

 

ちなみに真っ白なふきんでも、

容赦なくカレー拭いちゃいますが…

 

 

実は調味料の汚れの中で、

カレーは最も扱いやすい汚れと

私は思っています。

 

 

普通に洗って、

日光に当てるだけだからおいで

 

 

 

 

数年前に読者様に教えてもらい、

それからずっと実践しています。

 

 

ふきんだけでなく衣類や、

台所スポンジ・保存容器なども

日光に当てるとカレー汚れが

落ちて面白いです(*^-^*)

 

 

室内でも窓際の日光が当たる

場所に置けば効果ありました。

 

 

 

使い始めてしばらくは、

決定的な違いを感じなかったけど…

 

 

ある日突然、

水の吸水力が違うように感じました。

 

 

そこで、

こんな方法で比べてみました~上差し

 

 

 
 
ステンレスの排気口カバーを、
白雪ふきんとセリア品で
拭き比べてみます。
 
 
調理台が白くて撮影で違いを
伝えるのが難しかったんですよ( ;∀;)

 

 

濡らしていつも通り絞った状態で、

水を拭き取りました。

 

 

 

セリア品

 

 
 
セリア品は拭きムラが結構あり、
実際に1回は絞ってから拭き直す
場面が多かったです。
※我が家の調理台の場合です

 

 

ただこの点に関しては、

こんなもんかな~と思って

ずっと使っていました。

 

 

 

 

白雪ふきん

 

 

 

明らかに白雪ふきんの方が、

拭きムラが少ない結果になりましたダッシュ

 

 

確かに白雪ふきんの日は、

絞り直して拭き上げるという作業が

少ないように感じてはいました。

 

 

拭きムラだけで4倍の値段差。

そう思うと、

この時点ではセリア品に軍配が

上がっていましたが…

 
 
梅雨に入ると評価は一変しました。

 

 

 
 
夜はこうして掛けていますが、
セリア品は翌朝になっても
乾かないことが多かったです。
 
 
白雪ふきんでも完璧には
乾かない日もありましたが…
 
 
セリアは基本的に毎回乾きません。
 
 
梅雨だから仕方ないけど、
そんな厄介な時期にこうして
違いが出たので…
 
 
白雪ふきんをリピしてもう少し
長い期間を試してみたくなりました!
 
 
最後に我が家のふきん管理を指差し
 

 

 
 
普段の洗濯物と一緒に、
毎日洗濯機で洗っています。

 

 

漂白は酸素系漂白剤を用いて、

洗濯時に水ごと洗濯機へ入れます。

 

 

漂白頻度は夏は毎日で、

冬は気が向いたらって感じに。

 

 

生乾き臭がしないなら、

2,3分の置き時間でも私は

スッキリ感を得られています。

 

 

以上が我が家のふきん管理と、

名品・白雪ふきんとコスパ最強な

セリア品を比べた結果でしたニコニコ

 

 

 

 

\よろしくお願いします/

  
 
 

 最近気になっているもの☆彡

 

柄物の白雪ふきも試してみたいです!

 

義母に貰ったバンブータオルが

良かったので、

調べてみたらなんと1枚で80回も

使えるんだって!!

どーりで何度洗っても使えるはずだ…

 

この布巾掛けに憧れています…

 

 

 

お気に入りアイテムと

良かったお試しセット指差し

 

\大人世代に良いと思ったお試しセット/
とろみのあるローションが何とも言えない幸福感♥
イチオシは洗顔でリッチな香りと
モチモチな泡が病みつきで本品を愛用中!

 

 

\40代で特に良さを感じているファンデ/
毎日メイクはマキアレイベルで、
特に肌を労わりたいゆらぎ時期は欠かせません。
時間が経っても崩れ方が綺麗なので、
年齢を重ねるほどに良さを感じている
美容液ファンデです。
 

 

 

\私のお守りスクワラン/

20代後半から欠かすことなく常備しているのが、

HABAのスクワランオイル。

純度が高く酸化しにくいので他のスクワランと別物!

ボディ・髪にも使える優れもの♥

 

 

\愛用品まとめています/

購入品中心にまとめています

 
 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟