シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
1週間9,000円の袋分け管理
-夫婦ふたり暮らし-
こんな感じで管理しています☟
KEYUCA購入品
1,408円
レジの時に気付かなかった
高島屋購入品
1,673円
スーパー購入品
約2,000円
それから無水カレー。
22cmだとめちゃ具材が必要で
大変でしたが…
ところでお鍋に合わせて、
木べらも小さい物を買いました。
私はバーミキュラshopで買ったけど、
多分これだと思います。
違ったとしても非常に似ています。
それから久しぶりに、
バーミキュラで豚汁を作ってみました。
味噌を多く入れてしまい
水を加えたので、
すっごい並々になりましたが![]()
この18cmサイズはふたり暮らしの
「ちょっと多めの汁物」に
最適だったので…
改めてサイズダウンして良かったと
感じています。
以上が1週間のお買い物と、
おNWEバーミキュラで
作ってみた物の記録でした。
新しいお鍋で
あえていつもの料理をすると、
改良された点が実感出来て
とても良かったです。
お付き合い頂き
ありがとうございます![]()
\ぜひフォローお願いします/
最近気になっているもの
今年はまたミニ丈が戻って来てるみたい!
やったー(^^)/
身長147cmなので結局ミニ丈が
いちばんバランス取れるんですよね~
UNIQLOのスコートが気になっていて、
コーデュロイ迷い中。
ツイードタイプは買うって決めたので、
試着で問題なければ手にすると思います。
手放せない!
私のお気に入りアイテム![]()
\スクワランオイル歴10年以上/
オイルとは思えないサラッと軽い感触が特徴!
はじめてセットは、
オイル本品(15ml)が入っている大満足セット♥
⇊
\40代になった今こそ欠かせない/
軽いつけ心地が病みつきになる
ゆらぎ時期にも心強い美容液ファンデ!
私は毎日メイクに2020年から愛用中♡


















