シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 

 

 
夫婦ふたり暮らし、
平日に5日間の作りおき料理を
備忘録を兼ねて記録しています気づき
 
平凡な料理しか作れませんが、
お付き合いいただけると
とっても励みになります!
 
 
 

 

今週の主な食材

 

image
 
 
 

 

月曜日の作りおき

 
・人参とツナの炒め和え
・小松菜のナムル
・ひじき煮
・いんげんとベーコンの塩胡椒炒め
・こんにゃくとしめじのキンピラ
・人参切っただけ
・小松菜茹でただけ
・玉ねぎ切っただけ

 

 

今週は木曜日の夜には

食べ切るミッションのため、

食材をかなり買い控えましたが…

思ったより品数出来ちゃった(^_^;)

 

 

 

 

火曜日の作りおき

 
・はんぺんハンバーグ

 

 

最近自分のレシピノートを

見返していて、

懐かしいと思って作った

はんぺん料理。

 

しかも買い物行った日は

はんぺんがおつとめ品になってた!

 

 
本当はつくねサイズに作る
はんぺん団子なんだけど、
面倒すぎてハンバーグに。
 
 
はんぺん・野菜・片栗粉・マヨネーズ
塩胡椒などで味をつけて焼くだけ。
 
 
はんぺんはパッケージごと
潰すと時短で洗い物も出なくて◎
 
 
久しぶりに作ったら
味が足りなかったので、
近いうちにリベンジしたいダッシュ

 

 

 

水曜日の作りおき

 
なし
 

木曜日の作りおき

 

なし 

 

金曜日の作りおき

 
なし
 

鉛筆覚え書きMEMO鉛筆

ひじき煮を作り過ぎてしまい、

消費が大変でした( ;  ; )

乾物ものって適量戻すのが、

主婦9年やってもいまだに慣れません…。

 
 
パスタ
 
トンテキ風にしたくて、
検索したレシピで作ったら…

 

 

ポークケチャップになってた。
 
なぜ…。
 
 
このトンテキを巡って、
夫と一悶着ありました。
 
 
普段出した料理に
絶対に文句は言わない夫なので…
 
 
そんなの言葉のあや、
そんな気なかった。
そうとは分かっているけど…
 
 
腹立ったから聞いて下さいよ。
 
 
トンテキにしたくて
検索して作ったら、
ポークケチャップになってた話を
夫にしました。
 
 
トンテキってどんなだっけ?
タレはこんな感じだよねーとか、
談笑していたのですが…
 
 
夫が、
「それにトンテキにしては肉が薄いよ!」
と発言。
 
 
は?
 
 
一瞬で沸点に達した私。
 
 
いいですか?
私はトンテキとして出したの。
 
 
毎月決まったやりくりの中で
食材買って、
 
 
似たような味付けにならないように
いつもなら生姜焼きにするところを、
トンテキ風にしてみたわけよ。
ポークケチャップになったけどさ。
 
 
おうちで料理担当してる方なら
分かると思うけど…
 
 
毎日のことだから
レシピ通り食材を揃えることよりも
味付けのヒントだけ頂戴して、
家にある物で作ることが
少なくないと思うんです。
 
 
おうち料理は、
食費のやりくり以外に
食材だってやりくりが必要。
 
 
そんな思いが根っこにあっての、
「トンテキにしては」発言。
 
 
腹立つーっ物申す
 
 
そのような旨を伝えたのち、
就寝まで無視してやりましたよ。
何もなかったように、
話しかけてきてたけど。
それも腹立つ
 

 

 たまたま見かけたお寺の掲示板に、
 
 
夫婦喧嘩
始める前に
合掌せよ
これ見て…あ、してもいいんだと思った
 
 
とあったけど…
 
 
うん、出来なかったわ真顔
そもそも相手は言い返してないから
喧嘩でもないんだが。
 
 
そんなトンテキにまつわる、
私の心が鬼狭いお話でしたあせる
 
 

 

トンテキ風を作った時、

シリコンスチーマーに入れて

お肉に下味を付けて

日中に仕込んでいました。

 

 

今思うと日中から用意してたから

余計にあの一言が腹立たしい…。

超しつこい

 

 

 

このスチーマーは

通気口の穴がないので、

保存容器としても使えて

本当に便利です(^^)

 

 

普段はもちろんスチーマーとして

力を発揮してくれて、

これからの季節はコンロ仕事が

暑いので大助り。

 

 

これまで我が家では蒸し料理が

少ないのが気になっていたけど、

いざ蒸すとなると面倒で…

バーッと炒めちゃうことが多かったあせる

 

 

image

 

 

このスチーマーは

1人分の料理にピッタリなので、

具材をセットしておき

夫が帰宅したらチンするだけでOK。

 


今までよりも

手軽に蒸し料理が作れて 

炒めるよりも台所が汚れず、

食べ終わりも軽くて◎

 

 

昨年の夏は蒸し料理にハマって、

すっかり我が家の定番になりました。

 

 

image

 

 

鶏胸肉を浸けこんで、

レンチンして取り出してカットして…

 

 

またスチーマーに戻して

食卓にも出せちゃう。

 

 

image

 

 

このスチーマーは蒸気を逃がす

通気口がないので、

食材が美味しくなるように

勝手に思っています!

 

 

今年も蒸し料理多めで

夏のコンロ仕事を減らすぞーグッ

 

 
以上、
作りおき記録でした。
 
 
お付き合いいただき、
ありがとうございますニコニコ
 
 

\ぜひフォローお願いします/

 
 

☞自己紹介はこちら☺

 
 
スチーマーはこちらでした☟
 

 最近気になっているもの

 
この傘凄くて気になっています!
珍しい形のフライパン!
卵焼きが焼きやすそうですね!
今年トレンドのシアートップス。
1枚挑戦してみたい!
 
 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

  \私史上最高のクレンジング/

 

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 

 
\HABAスクワラン歴10年以上/