シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 
 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

スキンケアにはビタミンCを

取り入れるようにしていて、

最近気になっているのは化粧水。

 

 

帰省の際にドクターシーラボの

お試しサイズを持って行ったら、

これがまたすごく良かった!

 

 

image

 

 

同時に思いがよぎったのが、

そういえばBORDERFREEの

化粧水も良かったな…。

 

 

 

 

そんな戻りたい気持ちMAXの

BORDERFREEの化粧水は、

買うなら定期コースにしたい!

 

 

その前に一度使ってみたかった、

ビタミンC美容液を試すことに指差し

 

 

 

 アンレーベルラボ
ビタミンC誘導体配合エッセンス

購入金額¥1,980

 

 

まだ使い始めたばかりなので

レビューは後日させて頂きますが、

雑誌LDKでも高評価でずーっと

気になっていたので期待大です気づき

 

 

そんな最近のスキンケアは、

こんな感じになっています~。

 

 

 

 クレンジング&洗顔

ビオデルマ/イドラビオH2O

アテニア/スキンクリアクレンズアロマタイプ

熊野油脂/ディブ毛穴ケア洗顔

 

 

今使っている洗顔は、

昨年12月にテーマパーク内の

オーガニックSHOPで500円程度

だったものです。

 

 

これ洗顔後はパッと顔色が

明るくなりツルツルになって、

結構良くてビックリダッシュ

 

 

余計な成分が入ってない点も

めっちゃ良い。

またどこかで見かけたら買いたい

洗顔料です。

 

 

クレンジングウォーターは、

何を使ってもビオデルマに戻るので

いつからか一切浮気してません!

 

 

クレンジングオイルは、

これを超える物に出会えてないっ!

もう、ずっと付いて行くよ♥

 

 

 

 

 基本のスキンケア

アンレーベルラボ/ビタミンC誘導体配合エッセンス

アクアレーベル/スペシャルジェルクリームブライトニング

BORDERFREEcosmetics/マルチフェイシャルクリーム

 

 

ここ数年ずーっとリピしている

アクアレーベルのオールインワン。

肌の手触りが良くなる気がして、

本当に好き。

 

 

好き好き言ってたら、

実家の母も使い始め…さらには父も!

 

 

本来は、

オールインワンだけでOKですが…

 

 

ビタミンCは止めちゃうと、

肌の調子がイマイチなので

何かしら継続しています。

 

 

未来の肌が好きになるように、

レチノール貯金のために継続している

マルチフェイシャルクリーム。

 

 

続けたいのに買い忘れて止めちゃう…

そんな自分の姿が想像できるので、

縛られることが嫌いな私が唯一

定期購入しているものです。

 

 

image

 

 

初期アンバサダー活動中も、

実はこっそりお高いものを

試したりしたのですが…

 

 

原材料の臭いが気になるのと、

お値段が可愛くなくて到底

続けられそうになかったです。

 

 

アンバサダー卒業後も

BORDERFREEが好きな理由は、

確かな品質のほかに…

 

 

定期購入の回数縛りは一切なく、

解約・スキップ・到着日の日付変更も

全てネットで簡単にできる。

 

 

そんなどシンプルな考え方が、

とても好きだから。

 

 

もう何本目か全く分からないけど、

とにかくずっと続けたいクリームです。

 

 

 

 主に夜使うアイテム

VT/リードルショット300

HABA/モイスチュアエッセンスリッチジェル

HABA/スクワラン

HABA/スクワランオイル・ローズ

 

 

リードルショットは、

敏感な時期を避けて週に2回ほど

マイペースに使っています。

 

 

メイク落としの際に肌状態を見て

乾燥が気になった時は、

夜のケアにHABAジェルクリームを。

 

 

秋冬の限定商品ですが、

夏も地味に使うので1年分

まとめ買いしています。

 

 

スクワランオイルは、

オールインワンジェルに混ぜたり

朝・夜ともに肌状態を見て使用。

 

 

旅先では顔の保湿のほかに、

ヘアオイルにも代用します!

 

 

 

 

 主に朝使うアイテム

ユーセリン/Q10フェイスクリーム

 

 

iHerbで大人気の保湿クリームで

こっくりしたテクスチャーなのに、

ティッシュで抑えてメイクすると

思った以上にテカらず◎

 

 

冬はもちろんですが…

私は夏のエアコンによる乾燥に

効果をとても感じています!

 

 

こうしたこっくりタイプの

保湿クリームは冬に使うものと

決めつけていましたが…

 

 

夏にメイクが毛穴落ちして

保湿を意識したらマシになり、

エアコンによる乾燥が原因

だったのかなと推察。

 

 

リピしたいクリームですが、

試したい物もあるので迷ってる…

 

 

どちらにせよ、

夏の保湿クリームは今年も続けて

みようと思います(^^)/

 

 

 

 ウォーキングに行く時に

NMN/キープホワイトオールインワンジェル

 

 

ウォーキングに行く朝は、

ドンキで買った500円の

オールインワンジェルを

使っています。

 

 

ウォーキングから戻って

洗顔したらいつものケアを。

 

 

大きすぎるので、

小さなジャーに詰め替えて

使っています。

 

 

 日焼け止め

Aesop/プロテクティブボディローションSPF50

NOV/シールドEX SPF50+PA++++

 

 

今年の体用日焼け止めは、

この2点です。

 

 

イソップは通年の首用で、

ノブはウォーキングの顔&首用。

 

 

日焼け止めの合う合わないが

かなりハッキリしているので、

これと思ったものを長く使う

ことが多いです。

 

 

顔はアクセーヌの、

日焼け止めベースで対応。

 

 

 

 

顔の場合は

肌の上に最初につける物は、

紫外線吸収剤不使用の方が

調子が良いのですが…

 

 

似たような日焼け止めベースで、

これを超えるものに出会えないあせる

 

 

多分この製品が廃盤になるまで、

ずっと付いて行くと思います。

 

 

以上が、

最近使っているスキンケアでした!

 

 

 

 

何歳になってもメイクも

スキンケアも試したい物が、

次々と出てきますが…

 

 

ここ数年は使い切ってから、

次に新しい物を試すよう意識。

 

 

物が増えない&無駄買い対策ですが…

 

 

1つのアイテムと向き合う時間が

長いので冷静に判断出来て次に選ぶ

アイテムの参考になったり、

逆に後から良さに気付けたことも!

 

 

そんな、

今年のスキンケア全部出しでしたニコニコ

 

 

 

 

 

ベル 
 
 
最近ファンデをサンプルで
色々試していますが、
使う度にこの神ファンデの良さを
目の当たりにしています驚き
 
 
 神ファンデのマキアレイベル
半額以下キャンペーン終了まで、
あと1日です!

 

とにかく使用感が軽くて、

お肌の調子が悪い時期でも

心強い美容液ファンデ。

 

薄付きなので伸ばし広げると

カバー力が低めに感じますが、

ツヤ感で気になる箇所が気にならず◎

 

しっかりめに

お化粧感を出したい時は、

トントン広げて軽くスポンジで

馴染ませると良かったです。

 

image

  

それでも気になる部分は、

カバーしたい部分だけ重ね塗りが◎

重ねても汚くならない所が

秀逸なファンデです指差し

  

色選びが不安でも大丈夫!

全カラーのサンプル付きなので、

本品未開封なら色交換出来ます(*^-^*)

 

明日までのお得なセットの

詳細はこちらから、

ご覧いただけると嬉しいです。

 

 

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 
 
 

 記事掲載アイテムパック

 

H2Oクレンジングウォーターは、

青いキャップのイドラビオシリーズが

お気に入りです。

ピンクのキャップよりも拭き取り後の

ツッパリ感が無い気がして好きです。

 

柑橘系の香りに毎日癒されています~飛び出すハート

しかも実力派!

プチプラだけど汚れ落ちや、

小鼻の黒ずみ対策に頼れる存在です。

 

今回初めて買ってみたビタミンC美容液!

 

リードルショットはこちらでした。

 

 

 

 
 
 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

  \私史上最高のクレンジング/

 

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 

\HABAスクワラン歴10年以上/