シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 
 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

先週末は東北から義両親が

遊びに来てくれたので、

その様子をまとめた記録です気づき

 

 

よろしければ、

お付き合い頂けると嬉しいです指差し

 

 

 

 Day1

名古屋駅できしめん

 

 

13時前に名古屋駅に到着し、

そのまま地下街できしめん体験を

してもらいました(^^)/

 

 

 

 Day1

名古屋城

 

 

最初はお城に興味が無さそうな

義父だったのに…

 

 

お城を見たらめっちゃ撮影しまくって

楽しんでいる様子で、

その姿に義母と私達夫婦はめっちゃ

ツッコミを入れて笑ってました爆笑

 

 

今回初めて知ったのが、

復元された本丸御殿の天井板絵は

完成しておらず現在制作中の

部分もあるのだとか。

 

 

 
 
復元する木造天守では、
岩手県奥州市の木材を使用予定で
そのつながりで同市出身の
大谷翔平選手のサインがありました。
 
 
これには野球好きの義父も、
テンション上がっていました!
 
 

 

 Day1

三重県鳥羽市に宿泊

 
 
名古屋城のあとは車で三重県へ移動。
 
 
2部屋取り夕食は1部屋で一緒に
取りました(*^-^*)
 
 
最上階の部屋だったので、
静かな海が見える景色も
楽しんでもらえたようです。
 
 

 

 Day2

伊勢神宮・内宮

 
 
一般的には外宮からの参拝を
行うと良いそうですが、
駐車場の関係で内宮から参拝
することにしました。
 
 
朝7:30時点で内宮に一番近い
駐車場Aが満車。
8:30過ぎに到着でBに駐車し
おかげ横丁を散策しながら内宮へ。
 
 
お作法通りの参拝ではなかったけど、
義両親をあまり歩かせたくなくて
このような形になりましたが…
 
 
実際に帰る頃には駐車場が
混雑していて良かったですあせる
 
 
そして、
今回はお馬さんにも会えました!
 

 

 
 
綺麗で穏やかなお馬さん♡
なんて思って帰って来たけど、
後から調べたら…
 
 
この「本勇号」は、
皇室から贈られた馬で…


今年2月に行なわれた、
御馬牽進式(みうまけんしんしき)
正式に伊勢神宮の「神馬」となったそう!

 
お馬さんだなんて軽々しく
呼んでしまい申し訳ないですー不安

 

 

 

神馬は1日に1度会えるチャンスが

あるそうですが、

時間は不定で天候や神馬の体調に

よって中止になることもあるそうで…

 

 

神馬に会えると幸運がやってくると

言われていたりするのだとか!!

 

 

超絶クジ運が悪い私にとっては、

神馬に会えたこと自体が幸運です飛び出すハート

 

 
ゆっくり参拝しておかげ横丁に
戻ってきた頃には、
お店もオープンしていて◎

 

 

私と義母は朝通った時に目をつけていた

ミッフィーのお店へ直行気づき

好みが似ているの

 

 

 
 
夫はデジタルスタンプを集めているので、
スタバがお目当てだったみたい!
 
 
私はお腹があまり空いてないけど、
どーしても食べたかったスヌーピーを!
 
 
それからやっぱり外せない赤福!!

 

 

 
 
今回実演を見て初めて知ったのが、
赤福のあの模様は手作業だったことダッシュ
 
 
ひーあせる
お疲れ様です~あせるあせる
 
 
甘い物はそんなに得意ではない
義両親なのであんこも滅多に
口にしませんが…

 

 

この雰囲気と少しだけ味わえるのが

とても好印象で良かったです!

 

 

 

 

 DAY2

伊勢神宮・外宮

 
 
おかげ横丁を楽しんで向かったのは、
伊勢神宮外宮。
 

 

 

 
外宮では、
以前来た時と同じ場所で撮影!
参拝後はお昼も近くで食べ来ました!
 
 

 

 Day2

愛知県リニア鉄道館

 

 

名古屋に戻って来て向かったのは、

リニア鉄道館。

 

 

特に誰も鉄道ファンはいないけど、

とりあえず来てみたのですが…

到着したら義父テンション上がってる!

 

 

 
 
今回夫も初めて知ったそうで…
詳しいことは全く分からないけど、
電車を見るのはとても好きと判明。
 
 
ひとりでスタスタ見ていて、
よほど楽しかったんだと思います笑い
 
 

 

 Day2

味噌煮込みうどん体験

 
 
名古屋の味噌煮込みうどんと言えば、
山本屋総本家ですが…
私達が食べやすいと感じたお店へ。
 
 
老若男女問わず結構な確率で
白ご飯も一緒に注文する方が多く、
義母は名古屋の人は沢山食べるのね~
と思っていたそうですが…
 
 
「確かにごはんが欲しくなる濃さだ!」
と話していました。
 
 

 

 Day3

名古屋市・熱田神宮

 
 
2日目の夜は義両親は名古屋宿泊。
 
 
ビジネスホテルでしたが、
綺麗で朝食が美味しかったと
喜んでもらえて良かった!
朝迎えに行って9時頃に熱田神宮へ。
 
 
私達も以前は結構人が多い時で
ゆっくり散策出来て本当に良かった!!
 
 

 

 Day3

ランチはひつまぶし

 
 
熱田神宮の後は名古屋駅で、
お土産タイム。
義母の買う量が想定以上に多く
ちょっとビビったダッシュ
 
 
旅の締めは名古屋名物のひつまぶし!
今回はしら河さんへ。
 
 
私達もこんな時でないと
ひつまぶしを食べに行かないので、
実は自分達もかなり楽しいのよね笑い
 
 
 
 
食後は少しゆっくりして、
新幹線に無事に乗せて…
ミッションコンプリート!!
 
 
3日間義母と一緒に色んな場所で
過ごして思ったのが、
やっぱりツッコミのツボや
好みが同じなので一緒に居て
楽しかったです(*^-^*)
 
 
そして今回の大発見は、
義父が意外と写真と電車が好きで
新たな一面が見れて良かった!!
 
 
写真なんて自撮りしちゃうタイプで、
義母も初めて知ったわ~笑い
と笑ってました爆笑
 
 
昨年私の両親を招待した時は、
弾丸ツアーでかなり連れ回して
しまったけど…
実の親だから容赦ない娘
 
 
それでも今回の義両親も、
結構連れ回してしまいちょい反省。
 
 
そんな義両親と一緒に過ごした
週末の記録でした!
お付き合い頂きありがとうございますニコニコ
 

 

 

 今回のお土産


先日色々あったトンテキ。

2日目のランチがトンテキ食べたので

そのお店のソースを買ってみました。


色々あった理由はこちらで…⇩




\ぜひフォローお願いします/

 


イベントバナー

 

 
 

 今回の旅で活躍したアイテム指差し

 

撮影を沢山したい時は、

傘よりも帽子が良かったです!

愛用中の帽子はAfternoontealivingの

洗えるハット。

今年モデルはこちらみたい⇊

 

荷物少なめのレジャーの日は、

リュックよりすっかりこのミニショルダーに!

ピンクを愛用中です。

 

アームカバーはUNIQLO命!

 

真夏日のDay2に大活躍だった、

GUの私的100点満点のトップス!

3色持っています。

5/23まで990円。

 

 
 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 

\お得なセットが半額以下のキャンペーン中/

 

 

  \私史上最高のクレンジング/

 

 

\HABAスクワラン歴10年以上/