シンプルな暮らしは節約につながるむらさき音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

★1週間9,000円の理由

★我が家の袋分け管理

★断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 

 

 

 

夫婦ふたり暮らし、

平日5日間の作りおき料理を

備忘録を兼ねて記録しています気づき

 

 

平凡な料理しか作れませんが、

お付き合いいただけると

とっても励みになります!

 

 

月曜日の作りおき

 
・根菜のポトフ
・大根と豚バラ肉の煮物(ボウル)
・ごはん×2
・長ネギ冷凍用

 

 

年末年始休暇最終日は、

作り置き祭りでした!

 

 

大根の下茹で用に

お米の研ぎ汁を使いたいのと、

ストック用が欲しくて

1合だけご飯炊くことに。

 

 

冷凍庫がパンパンで、

冷凍ご飯に出来ないので…

1合だけにした汗

 

 

・ネギたま
・ほうれん草のごま和え
・ほうれん草茹でただけ
・人参ごま和え
・さつま芋とウィンナーの炒め物
・水菜わかめツナの和え物
・さつま芋とツナのサラダ
・大根千切り

 

 

疲れ果てていたので、

こうして記事にするまで

ごま和えが2品あると気付かず…絶望

 

 

 

火曜日の作りおき

 

なし 

 

 

水曜日の作りおき

 

・フリルレタス
・大根の葉のオムレツ

 

 

大根の葉はいつも

ふりかけにしか思いつかず…。

 

 

 
 

そこで今回は、

ウィンナー・椎茸を加えて

大根の葉が柔らかくなるまで

ほどよく炒め煮して卵焼きに。


 

 


なぜか味付けを忘れたので、

結果的にお好み焼きっぽくして

食べました。

普通に美味しかった…。

 

 

 

木曜日の作りおき

 

なし

 

 

夫が新年会で夕食不要日。
こんな時は好きなものを
思いっきり食べるよだれ

この日は
アマプラのソジンの家に登場する、
「チバブ」にしました。
 
 
ちょっとアレンジして、
ごま和え2種と
スンドゥブチゲの素を使い、
ビビンバ風のごはんに。
 
 
本家がマヨ付きなので付けたけど、
なくても良かったかな。
でも…
自分で作っておいてなんだけど、
めちゃ美味しかった知らんぷり
 
 
水菜わかめツナの和え物は、
スープにリメイクしました。
 

 

 

金曜日の作りおき


・茹でブロッコリー冷凍用

・ブロッコリーと胸肉の焼き肉タレ炒め

 


ブロッコリーは一気に処理して、

半分は硬めに茹でて冷凍。

残りは炒め物ものに。


 

鉛筆覚え書きMEMO鉛筆

キノコと豆類の作り置きがなかった。
海藻・きのこ類・豆類の副菜は

用意しておきたいもの。

長期休暇明けはこんな感じで

いつもやっていることを忘れちゃう汗

 

 

パスタ

 

 

結婚して何年も気になっていた、

夫の朝ごはんの食べ方。

 

 

出したおかずを、

ごはんの上に全部のっけるの。

しかも最初からね。

 

 

あまりお行儀が良いとは

言えないので、

ずっとモヤモヤしていました。

 

 

かといって、

このおかず全のっけは

朝以外はやらない。

 

 

つまり朝はサササ~っと、

済ませたいんだそうです。

 

 

ってことで、

こうしてやりましたにっこり

 

 

 
 
お弁当を詰めるイメージで。
 
 
しかもこの一膳おひつがまた、
ミニ丼に良い感じの大きさ!
 
 
私も余分な洗い物がなくて良いし
のっけているのは作り置き品だから、
朝食準備でコンロ&まな板仕事もなし。


夫は堂々とのっけ丼に出来て
朝食をパパっと済ませられる。
 
 
お互いにwinwinな朝食です。
 
 
image
 
 
新婚の頃に
作り置きをしていた時は、
レパートリーも少なかったけど…
 
 
適正量が分からなくて
一品の量がやたら多かったり、


品数が多いほど良い気がして、
2人暮らしなのに凄い量の
作り置き料理がありました。
 
 


  

量や種類が多いと、
それを消費することに一生懸命で…
 
 
作り置きがあって助かった!
と思えることが少なくなり、
消費が苦痛になって
作り置きを止めました。
 
 
ところが、
昨年からまた作り置き復活。
 
 
image
 
 
ある程度の消費しなきゃという
気持ちはありますが、
今はお弁当風にしてみたり
リメイク料理にして
楽しんで取り組めています。
 
 
夫の帰りが遅い時は、
副菜だけのお弁当を作って
すぐに出せるようにしたり。
 
 
image
 
 
これ結構良かった!
 
 
全部お弁当にしちゃうと、
温めるのがアレなので…
 
 
冷たいままでOKな副菜セットは
めっちゃ良い(*^-^*)
 
 
今年も作り置きを楽しく、
そしてキノコ・豆類の
レパートリーを増やすのが
小さな目標です気づき

 

 

以上、

作りおき記録でした。

 

 

お付き合いいただき、

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 
 

 

 

 最近気になっているもの

野田琺瑯のグレーがめっちゃカッコいい!

深さがある容器がもう1つ欲しくて、
探し始めました。
ついにこれかっ!
(ずーっと欲しかった)
キントーの容器も使ってみたい!



手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

  \私史上最高のクレンジング/