シンプルな暮らしは節約につながるブルー音符

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに夜に雑談記事を更新中です!

 

★1週間9,000円の理由

★我が家の袋分け管理

★断捨離のきっかけ

 
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 

 

 

 

夫婦ふたり暮らし、

平日5日間の作りおき料理を

備忘録を兼ねて記録しています気づき

 

 

平凡な料理しか作れませんが、

お付き合いいただけると

とっても励みになります!

 

 

月曜日の作りおき

 

・サニーレタスちぎっただけ
・大根の煮物残り
・小松菜切っただけ
・小松菜の和え物
・もやしと韓国海苔のごま和え
・こんにゃくのきんぴら
・きゅうりの浅漬け
・かぼちゃサラダ
・きのこの柚子胡椒甘辛煮

 

 

甘いかぼちゃ料理が苦手なので、

かぼちゃサラダにはツナを入れて

胡椒を多めに効かせた大人の

かぼちゃサラダにしました。

 

 

この日のメインは豚バラ肉と

大根の煮物だったので、

大根少しと煮汁を保存。

 

 

 

火曜日の作りおき

 

なし

 

 

水曜日の作りおき

 

なし

 

 

木曜日の作りおき

 

・小松菜ひじきの炒り豆腐

 

 

1品だけ追加しました。

 

 

作り置きが面白いのは、

作り置きしたもの同士を

組み合わせると…

立派な1品に変身するところ!

 

 

 
 
あと1品に困ったこの日は、
作り置きの
大根煮物&小松菜の和え物を添えて
一緒にレンチンして食卓へ。

 

 

金曜日の作りおき

 

なし

 

 

この日も作り置き品を使って

リメイク品を1つ。

 

大根煮物煮汁と、

キノコの柚子胡椒甘辛煮を

使って卵とじスープに。

 

 
えのきが入っているので、
ほんのりトロミがついて
寒かったこの日にピッタリでした!

 

 

鉛筆覚え書きMEMO鉛筆

この位の量が我が家には丁度良いかも。
あとは彩りを改善したいところ(´-ω-`)

いつものことですが…汗

 

 

パスタ

 

 

今回は献立作りの流れを

自分の復習を兼ねて、

まとめてみました指差し

 

 

献立を立てる際は、

基本は主菜から考えると

スムーズなんだそう。

 

 

①主菜を決めるステーキ

使う材料と

ジャンル(和風・洋風・中華風)を決める。

 

 

②主食を決めるパン

ご飯・パン・麺の中から、

主菜に合わせて決める。

 

③副菜を決めるにんじん

出来るだけ主菜とは異なる味付け、

調理法にしてきのこ類や海藻類を

取り入れる。

 

焼きそばや五目ご飯など、

具沢山な麺・ご飯料理は1品で

主菜と主食・副菜を兼ねることも!

 

④汁物を決める鍋

主菜・副菜に合わせて、

味噌汁・すまし汁・スープなどを決める。

 

汁物に野菜をたっぷり入れれば

副菜の役割を兼ねることも。

さらに肉や豆腐・油揚げなどの

大豆製品を加えた汁物にすれば、

おにぎりと汁物の2品でも

栄養バランスが整った献立に。

 

なるほど…

 

 

たまに具沢山の豚汁とおにぎり、

という休日ランチを出すことも

ありますが…

 

 

それで良かったのかーっひらめき笑い

なんか自信持てました!



もちろん副菜から考えるのもOK。

自分に合う方法や、

その時の状況次第で献立を

立てる順番は前後するもの٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

ちなみに私の場合は

作り置きが副菜中心なので、

その日使いたい副菜の味付けを

考慮して主菜を考えています。

 

 

そのため副菜の味付けは、

シンプルなものや

あえて茹でただけなどを用意。

 

 

本当は1週間分の献立を

組めれば副菜作りも迷いが

なくて効率が良いと思いますが…

 

 

その場の勢い&思い付き派なので、

副菜も臨機応変に対応できる物が

合っているようですあせる

 

 

以上、

作りおき記録でした。

 

 

お付き合いいただき、

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

\ぜひフォローお願いします/

 
 
 
 

 最近気になっているもの

すごい保存容器を知ってしまったっ!

繰り返し使える電子メモパッド付きの

保存容器なんだってひらめき

 

可愛いガチャをプレゼントキャンペーン中の

ミッフィーのホーロー容器!

ホーローは1つあったら便利かと

検討中です。

エバークックってお鍋もあるのね!

知らなかったーびっくり

 

 

 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 \私史上最高のクレンジング/