シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 

 

    

作りおきにハマって、

作りおき料理コーディネーターの

検定試験を受けました指差し

 

 

負担なくラクに作れる、

我が家に合う作りおき方法を模索中です!

 

 

夫婦ふたり暮らし、

平日5日間の作りおき料理を

備忘録を兼ねて記録しています気づき

 

 

平凡な料理しか作れませんが、

お付き合いいただけると

とっても励みになります!

 

 

先週の月~金曜日までの記録です。

基本的に副菜メインで作りおきしています。

 

 

月曜日の作りおき

 

なし

 

 

火曜日の作りおき

 

・グリーンリーフちぎっただけ

・人参しりしり

・人参とツナの炒め和え

・小松菜のごま和え

・小松菜カニカマの和え物

 

 
3連休だったので、
作り置きは火曜スタートでした。
 
3連休のうち2日はずっと
動いていたので、
疲れがドッとしてまい
作り置きは頭が回らず(^_^;)
いつもだけどね…

 

 

水曜日の作りおき

 

・牛丼

 

冷蔵庫に眠っていた

こんにゃくを投入したら、

めっちゃかさましになったので

半分は作り置き用にしました。

 

  

木曜日の作りおき

 

なし

 


作り置きをした2日後は

ペースダウンするのが、

しっくり来ています。

 

中途半端な食材を

合わせてリメイクして消費。

  

 

夏場の揚げ物が辛くて、

オーブンで対応していますが…

 

 

見た目がどうもにも

良くなかったコロッケが、

最近は上手に

焼けるようになりました。

 

 

金曜日の作りおき

 

なし

 

鉛筆覚え書きMEMO鉛筆

買い控え&作り控えた週ですが、

ちょっと厳しさを感じつつも

何だかんだ平日を乗り切れました。

 

 

パスタ

 

 

先週の作り置き記事では、

よく使う調味料について

まとめました。

 

今回は第二弾です気づき

 

私自身の復習のために

まとめてみたので、

よろしければお付き合い

いただけると嬉しいです。

 

 味噌

大豆や米・麦などを

原材料にした発酵食品で、

みそ汁のほかに煮物や炒め物の

風味づけなどにも◎
 

 トマトケチャップ・
マヨネーズ

料理にそのままかけて使うだけでなく、

料理の味付けなどに大活躍。

 

 

私はハンバーグのタネに、

味噌とマヨネーズを入れています。

特に味噌は、

お安い挽肉でも美味しい

ハンバーグになっていると信じて

入れていまーす(*^-^*)

 

image

 

 出汁・スープの素

市販の液体だしや顆粒だしがあると

うまみ付けに便利。

汁物・煮物はもちろん、

炒め物の味付けにも使える。

 

 

我が家でもコンソメ・鶏ガラの素は

レギュラー選手。

韓国の調味料ダシダも

欠かせませーん!

 

和え物やチャーハンに入れると、

味が決まって◎

 

image

  

 めんつゆ・ポン酢など

複数の調味料がバランスよく

配合されているので、

味が簡単に決まって便利。

 

 

究極に時短したい時は

ポン酢+ごま油で、

中華春雨サラダや南蛮漬けを

作っています。

 

 

 レモン汁・
チューブ入りの薬味など

生姜・ニンニク・わさび・からしなど

あると味付けも広がる。
 

 

生姜チューブが苦手なので

たまにしか買わず、

基本的にはフレッシュな生姜か

ジンジャーパウダーで

対応しています。

 

image

スパイスコーナーに脱臭剤入れたら、

こもるにおいが激減して快適です!

 

 豆板醤・オイスターソース
粒マスタード・柚子胡椒・
カレー粉など

味を変えたい時や、

バリエーションが欲しい時に役立つ。

 

 

いつもの味付けに

プラスするだけで良い、

柚子胡椒・コチジャンは

我が家に欠かせません!



駆け込みで注文した、

ふるさと納税返礼品。


心待ちにしていた、

鰻が届きました!



めっちゃ大きくて、

ワクワク♡


愛知県西尾市の返礼品だからか、

オーブンやグリルで

カリッと焼いて頂くのが

おすすめみたいです指差し



今まで湯煎タイプが

多かったので、

焦がさないかドキドキしながら

オーブンのグリル機能で

温めてみました。


私は東海仕様にザクザク切って、

夫は東日本仕様でペロンと

のっけることに。



臭みも無くて脂も程良くのって

骨も気にならず、

とても美味しいよだれ


タレは甘めなので

夫はもう少し塩味があると

好きだったみたいですが、

全然嫌じゃないので

最後まで美味しく頂けたようです。


 鰻屋さんなら1尾行きたいけど…

おうちでサラっと食べる分には

我が家の場合は、

半分ずつで十分でした。


ということは、

あと3回楽しめるー飛び出すハート


そんな注文して良かった

返礼品でした!

 

お付き合い頂き、

ありがとうございますニコニコ


鰻はこちらでした

 

 

\ブログのフォローはこちら/

\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
 
 

 最近気になっているもの

1枚で華やかに決まるトップス。

すんごく気になる!

 

この組み合わせが好き!

 

キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 
おすすめのスキンケアお試しセット2選!
 
\いま激推し中のスキンケアライン/
\HABAスクワラン歴10年以上/