シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
本日2回目の投稿です。
よろしければお付き合い下さい!
 
 
土日は雨だった名古屋。
 
 
どちらもお昼まではおうちに
おこもりして、
午後から出掛けて過ごしました。
 
 
 
 
雨でも、
どーしても出掛けたかった理由は…
 
 
スタバの
ストロベリーフラペチーノを
飲みたかったからっ!!

 

 

お出掛けのメインがスタバだから、

お店選びはちょっぴりこだわりました。

 



  
豊田鞍ケ池公園店は、
店内から池が見渡せて本当に
ほっこりゆっくりできる
素敵なお店でした気づき
 
 
雨だったのがほんとーに
恨めしい…( ;∀;)
 
 
次は天気が良い時に行きたいと
思います!!

 

 

 

 

せっかく豊田市に来たので、

かねてより気になっていた

トヨタ会館へ行ってみることにダッシュ

 

 

 
 
結論から言っちゃうと…
めっちゃ行って良かった!
 
 
何といっても入場料無料!!
 
 
雨の日のお出掛けには、
本当に助かりました指差し

 

 

 
 
すぐに目に入ったのが、
2018年ル・マン優勝車両の
レプリカ!!
 
 
めちゃくちゃ迫力あるー!!
 
 
順路順に見学するのですが、
最初の展示は水素自動車など
次の時代の自動車について。

 

 

 
 
水素自動車MIRAIを実際に
見て触れることが出来ました。
 
 
車の安全性能を学ぶ展示も。

 

 

 
 
さらに個人的に目を引いたのが…
 
 
トヨタの社内食堂では
1食につき従業員から10円、

トヨタから10円を上乗せした

金額を寄付していること。

 

 

 
 
この20円という金額は、
発展途上国の給食1食分だそう。
 
 

車以外の環境問題にも

積極的に取り組んでいるところが

とても印象に残りました。

 

 

そしてもう1つ印象になったのが、

こちらの車。

 

 

 
 
皇族の方が乗っている印象が強い、
センチュリー!!

 

 

 
 

車のそばには

スタッフの方がいらして、

説明やお写真を撮って

くださいました気づき

 

 

 
 
皇族になった気分で、
手は肩より下に意識して
なりきっておりまーす爆笑
 
 
こちらの車はドアを閉めると、
遮音性が高くてとても静か!
 
 
さらに万が一半ドアになっても、
自動でカチャっと閉まります。
 
 
とにかく良い経験になりました!

 

 

 
 
他にも色々な車を実際に
見て触ることが出来て、
思った以上に楽しめました(^^♪

 

 

 

 

ハチロクに乗って、
カッコつけてみたり(*^-^*)

 

 
そんな雨の日の、
お出掛けの記録でしたニコニコ
 
 
 
それでは、また明日バイバイ
 
 

 

\ブログのフォローはこちら/

 

\インスタはじめました/

 

最近始めたばかりなので、

フォローして頂けると励みになります!

フォローはこちらから☟

よろしくお願いします☺︎
 
 
 

 

キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 
\いま激推し中のスキンケア/