シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指します
毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
本日2回目の投稿です。
よろしければお付き合い下さい!
3月31日にシュパットから
待望の新作が発売になりました

結論から先に言いますと…
めっちゃ良いと思うっ!!
私は買う予定です

というか…
記事書いてる途中で買った

新作は保冷バッグ2柄となり、
大きさはどちらも1つです。
まず前モデルの保冷バッグとの
大きな違いは畳んだ状態の形!
はい、見てっ!!!!
☟
通常のシュパットと同じ形に
なりましたよー!!!
私はこれを求めていたーっ( ;∀;)
そんでもって容量も、
グレードアップしましたよ!
前モデルはMサイズが12Lで
微妙じゃない…?どうなの?
間に合うの?
って感じで、
ずーっとポチれないままでした。
なんかもう見るからに
全然違くないですか?
気持ち新作の方が品物が
入れやすそうだし!
保冷バッグなので、
袋口はファスナーが採用されて
おりました。
ちなみにマーナさんの
やってくれたなと思う点が、
この新作と前モデルの容量が
かぶらない点です。
大抵は改良版が出ると、
うげー前の買わなきゃ良かったー

とか、なるじゃないですか。
でも…前モデルの容量は、
Sサイズが6Lとミニサイズで
お弁当用にも使える!
そして前モデルのMサイズは、
12Lなので保冷対象の物だけを
入れるのにコンパクトで◎
そして今回の新作は20Lなので、
日常のお買い物に良さそう。
前モデルを持っている人を
ガッカリさせないところが、
素晴らしいと思いました

届いたらまた詳しく
レビューするので、
もう少しお待ちいただけると
嬉しいです
それでは、また明日~
これまでのshupatto記事はこちらです!
☟
\ブログのフォローはこちら/
\インスタはじめました/
最近始めたばかりなので、
フォローして頂けると励みになります!
フォローはこちらから☟
よろしくお願いします☺︎

