シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
本日2回目の投稿です。
よろしければお付き合い下さい!
 
 
今日は久しぶりにゆっくり
コーヒーを淹れることが
出来ました付けまつげ
 

 

 
 
名古屋に帰って来てから
バタバタ続きで、
コーヒーをドリップして
ひとりでゆっくりすることが
出来ませんでした。
 
 
朝などサクッと淹れたい時は
インスタントです。

 

 

 
 
コーヒーは濃い目が好き。
 
 
コーヒー豆は父お手製焙煎豆。
それが無くなったら、
カルディで買うことが多いです。
 
 
この日のお昼ごはんで
口の中を軽くやけどしたので、
牛乳多めでぬるめにしまーすあせる
 

 

 
 
本当は実家静養中に始めた
韓国語の勉強を再開したいの…。
 
 
希望としては
今週再開したかったけど、
なぜかあっという間に毎日17時。
 
 
なんもできーん真顔
 
 
来週こそ!!
 
 
洗い物はちょこちょこ派。
シンクに置くのが、
嫌じゃないんです。

 

 

 
 
後から沢山洗うのが嫌汗
 
 
ゆっくりしていて
気付いてしまった…。
 
 
明日って休日じゃーんっ!!
 
 
特に休みだからって
どうってことはないのですが…
 
 
急に休みを知った時は焦る。
休日のお昼の心配とか。

 

 

休みと知ったからには、

今夜はコンフィデンスマンを

観ようかな~。

 

 

 

 

それか明日は
「家でゆっくりデー」にして、
観ようかな~。
 
 
皆さまも、
良い休日をお過ごしください指差し
 
 
 

 

\ブログのフォローはこちら/

 

\インスタはじめました/

 

最近始めたばかりなので、

フォローして頂けると励みになります!

フォローはこちらから☟

よろしくお願いします☺︎
 
 
 
 

 お昼の記事もご覧頂けると

嬉しいです 飛び出すハート

 

 

 

 

 

\愛用品まとめています/

マイペースに更新中です!

見に来ていただけると嬉しいですキラキラ

 

 

 

キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ