シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指します

今週月〜金曜日までの
お金の使い道をまとめました☟
スーパー購入品
4,472円
久しぶりに家に帰って来たら
調味料が色々無かった
野菜類は動画の買い物リストを
まんまカゴへポイポイ。
めっちゃラクでした~。
スーパー購入品
イオンで食品を買う時に
ずっと気になっていた、
レジゴーというシステムを
使ってみました!
事前の登録は不要。
アカウントなども無し。
どんな支払い方法もOK。




レジゴー初回は、
買い物量が多かったこともあり…
スキャン忘れが不安だったので
家に帰ってから
確かめましたよっ
無事に全部スキャン出来て
ホッとしました~!
また、買う物が少量で
カゴを手に持っているパターン。

買い物量が多い時と、
少ない時だとどちらがラクかな~
と思って検証したけど…
結論
☟
どっちもラクすぎて
病みつきになる!!
カートの時は、
スキャンしてくれる人がいたら
よりスムーズかも!
今回検証して思ったのが、
なぜどうして今まで
ちゃんと調べようとしなかったのか…
ちょっと調べたら、
誰でもどんな支払い方法でも
対応出来ると分かったのにー。
とにかく!
イオンでお買い物をする方には、
本っっ当におすすめの
レジゴーでした
っていうか、
イオンに通っている人は
もう使ってるよ…今更…
って感じですよね
以上、
1週間のお買い物の記録でした
お付き合い頂き
ありがとうございます
この週の家計簿を見る☟
\ブログのフォローはこちら/
励みになります♡
\インスタはじめました/
最近始めたばかりなので、
フォローして頂けると励みになります!
フォローはこちらから☟
最近気になっているもの
これこれ。
これをカゴにセットして
レジゴー使ってた人は、
お会計後は超スムーズに帰ってた。
いーな!いーな!
無駄に時短命なので真似したい…
う、ミッフィーもあるんだ…。
かわいい…。
かわいい…。
かわいい…。
もしくは大好きなシュパットの
Lサイズデビューすれば、
レジカゴにセット出来そうよね~。
今度Mサイズが出来るか実験してみよ。
近所にサラッと羽織って行ける
アウターがあると便利なのよね~。
こんな感じのとか!

