シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 

 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます!
 
 
週予算の集計です財布
 
 
\毎週金曜12時更新予定/
5週目予算の残金:275円
-収入-
週予算¥9,000
医療費袋¥3,000

-支出-
食費¥235
外食¥1,115
衣料品¥1,408
医療費¥4,225
交際・娯楽¥2,460(不明)
住まい¥1,941


*今週はスーパーに行きませんでした。
それにしても2,460円を何に使ったか
この私が全く覚えてないなんて…不安

 
 
 
木曜日は、
無印良品でお買い物しました。

 

 

今日のブログは注意喚起と

自分への戒めも含めて、

辛口で行かせてもらいます!

 

 

 
 
普段行かない店舗で、
じっくり衣料品コーナーを
見ていたら…
 
 
なんか良さげな、
セーターが1,990円!!
 
 
おうちで過ごしたり、
ちょっとそこまで行ける
普段着は2,000円以下に
抑えたい私にはピッタリ!!
 

 

 
 
しかもこの色が、
特に気に入ってルンルンで
帰ってきました(*^-^*)
 
 
家でじっくり見てみると…
 
 
しっかりした良い作りで
元値を見たくなっちゃって、
値引きシールを剥がして
ビックリダッシュ

 

 

 
 
えーっ!!!

 
5,990円だったなんて!!
どーりで作りが良いわけよ。
 
 
ということは、
すんごくめっちゃ超お得
だったじゃーん指差し
 
 
と、昨日の午前中は
これまたルンルンでした。

 

 

午後になって家計簿付けようと

レシート見たら…

 

 

 

 
ヤク入りウールケーブルセーター
2,990円。
 
 
 
 
え、、、
 
 
 
 
 
もう、即電話ですよ。
 
 
シールの貼り間違いで、
結局レシートが正しいそうです。
 
 
・・・。
 
 
私って本当にこういうの
多いんですよ。
 
 
マジで年に数回あるの。
そんでもってタチが悪いのが、
気付いちゃうの(´-ω-`)
 
 
何故か気付いちゃうの。
知りたくなかったのに。
 
 
仕事中の夫には基本的に
緊急以外はLINEもしない
私が…
 

 

 

 
よっぽど嬉しかったのよね。
珍しくLINEしたもん。
 
 
そこからのレシートを
見た時の気持ちの落胆よ絶望
 
 
店側もミスしたくてしている
訳じゃないから責めても何の
生産性もありません。
 
 
あ、意見はお伝えしましたよ。
 
 
”せめて値引きシール品だけでも、
タグとレジの金額が合ってるか
確認して欲しいですー(泣)”
ってな感じでね。
 
 
何が腹立つかというと…
 
 
自分が色んな所で何回も
同じ目に合っているのに、
油断してスキャンされた
価格の確認を怠ったこと。
 
 
自分の学びの無さに
本当に呆れるし腹が立つ!


こんな学習しない私が
言うのもアレですが…


お店側も人間ですし
世の中には完璧が無いので 、
値引き品くらいは値札通りに
スキャンされたか気にして
みると良いかもしれませんあせる

 
電話では返品しますか?
と、聞かれたけど遠慮しました。
 
 
だって、
セーター気に入ったからね。
 
 
でも正直な話、
あの日あの時あの店で
2,990円で買ったかというと…
 
 
ごめん、買ってないわ。
 
 
だって部屋着のつもりで
買ったから。
 
 
良いセーターなので
部屋着にはもったいなくて、
クリーニング対応で大切に
着たいと思いました(*^-^*)
 
 
ぶっちゃけ、
元値5,990円でも安いと思う。
 
 
アローズとかで
10,000円越えでも違和感ない!
無印良品の品質はさすがだな
思いましたニコニコ
 
 
 特にアタックZEROは、
Amazon限定超特大サイズが
安いですーダッシュ

 

\ブログのフォローはこちら/

\インスタはじめました/

よろしくお願いします☺︎
 
 

 

\楽天ROOM始めました/

マイペースに更新中です!

見に来ていただけると嬉しいですキラキラ