シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
私は朝が超絶苦手なので…
休みの日は予定が無ければ、
”午前中から動きたくない病”
 
 
名古屋に来てから、
地味ぃに名古屋モーニングを
楽しんでいます。
 
 
気持ちは毎週行って色々
開拓したいんですよ(´-ω-`)
 
 
というわけで、
2週間ぶりの名古屋モーニング
行ってみよう~(^^)/
 

 

 
 
今回訪れたのは、
名物お茶かつが有名な
名東区にある「ベニ」さん。
 
 
YouTubeやネットでも
登場回数が多くて非常に
気になっていました。
 
 

気になっていたのは、

もちろん名物お茶かつ!

 

 

お茶かつってなに???

 

 

色々とリサーチする限り

味の想像は何とかつくけど、

せっかくのカツを汁に

浸すって意味って…。はて?

 

 

でも物凄く気になる存在。

 

 

 
 
今回はお茶かつ目当てで
行きましたが、
他にもモーニングメニューが
大変充実していました!
 
 
ホッコリする手書きメニュー表や、
純喫茶風の店内でどことなく
居心地が良かったです。

 

 

 

 

びっくりしたのが、

モーニングにうな丼まで

あるってことよおいで

さすが名古屋!

 

 

お茶かつはボリューミーに

見えたので…

あえて10時半近くに行って

ブランチ感覚で食べることに。

 

 

あえて、ですよ…。

朝起きれないからではないですよ…

起きる時はちゃんと起きるから…

ほんとだから…

 

 

そして、

いよいよ念願のお茶かつ登場~気づき

 

 

 
 
おーっ!!
海苔がどっさりで美味しそうよだれ
 
 
ちなみに、
飲み物は食事と同時提供とのこと。
 
 
カリっと揚げたカツの上に、
キャベツの千切りがオン。
さらにどっさりの海苔!!
 
 
今まで出会ったことない
ビジュアルです。
 
 
キャベツはカツの下にあるか、
添えるものだと思ってたからねあせる

 

  

 
 
見た目に興奮しつつ、
早速気付いてしまった。
 
 
どうやって、
食べるのが正解なのよ?
 
 
結局私はカツをごはんに
ワンバウンドしてみたり、
韓国料理風にスプーンで
ごはんをすくってそれを
スープに浸して頂きました。
 
 
夫はというと…
カツを1切れ食べた時点で
早々にお茶漬けスタイルに
切り替えてた!

 

 

 
 
え、なんなの!
初見なのにその常連っぽい
スタイルはっ爆笑
 
 
お出汁スープはあっさりで、
名古屋の外食で結構しょっぱい
お店が続いていたので非常に
良かったです!!
 
 
とはいえ、
最後に残ったスープだけを
飲み進めているとすこーし
しょっぱいかな。
 
 
ごはんと一緒に食べている時は
ちょうど良かったし、
お茶漬けスタイルにした夫も、
そこまでしょっぱくは感じ
なかったそうです。
 
 
これぞまさしく求めていた、
名古屋らしいボリューミーな
モーニングでした!
 
 
きっとまた突然、
無性に食べたくなりそうです!
 
 
食べ終わった後は、
雨が降っていたので
ららぽーと愛知東郷へ。

 

 

 

 

雨でなければ

お茶かつ消費のために…

東山動植物園を散策しに

行きたかったーあせる

 

 

ただ…ららぽーとが結構広くて

思った以上に歩けたので、

良かったかな(^_^;)

 

 

お買い物はカルディだけ。

 

 

カルディ購入品

 

 

そうそう、

名古屋に来てからカルディが

近くに無くてちょっと寂しい汗

 

 

だから沢山買いたい物が

あったのですが、

前日にちょっとやらかしたので…

 

 

お買い物セーブ中ですダッシュ

 

 

ららぽーとで歩き疲れたので、

検索したカフェで休憩しました。

 

 

 

 

Googleの口コミがとても

良かったので期待大でしたが、

これがまた想像以上に良くて

また来たいカフェでした!

家から遠いのがネックだわ…

 

 

駐車場も店内も広くて、

外を眺めながら…店内の

本を見ながら結構ゆっくり

させて頂きました。

 

 

 

 

雨で曇り空だったのが残念あせる

 

 

14時頃で少し小腹が空いたので、

ケーキではなくサンドイッチに

してみました。

 

 

そしてこのサンドイッチが

とっても美味しかったよだれ

 

 

 

私はサンドイッチには、

マスタードマヨが欠かせないと

思っているタイプで…

 

 

そんな私にドンピシャで、

パンも美味しくて本当に

美味しかった~♡

 

 

コーヒーは深入りタイプを

オーダーしたのですが、

父お手製焙煎のコーヒーに

似ていてビックリ!!

 

 

実家は大のコーヒー党で、

おふくろの味ならぬ

父の味コーヒーがあるのよおいで

 

 

 

 

お店の雰囲気も良くて、

本当にゆっくり過ごせました!

 

 

ぜひ次は天気が良い時に、

自分の本を持参して訪れたいと

思いました気づき

 

 

 

 

カフェの後は家の近くで

少しお買い物して、

帰ってゆっくりしました。

 

 

無印良品&MARKS&WEB購入品

 

 

どうでも良いことですが…

 

 

どこにでもある無印良品。

油断していると行きたい時に

無いって私だけ?

 

 

てっきり、

ららぽーとにあると思ったら

無かったの…( ;∀;)

 

 

それにしても、さすが名古屋。

カフェが多いっ!!

 

 

行きつけのカフェを

見つけたいけど、

沢山行きたい所もあり

体が1つ足りないですーあせる

 

 

そんなカフェ巡りをした

昨日の名古屋ライフでしたニコニコ

 

 

\ブログのフォローはこちら/

\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
 
 
 
 

 最近気になっているもの 目

 

ららぽーとやデパートでは、

クリスマスグッズばかり

見ていました!

今年こそはリースデビューを

考えています。

 

本当はツリーも欲しいのですが、

私クリスマスは入院中なのよ汗

そのため夫に片付けを任せるのが

ちょっとアレなので…来年かなぁ。

 

埃アレルギーっぽい私は、

こっちの方が現実的かも指差し

 

\楽天ROOM始めました/

マイペースに更新中です!

見に来ていただけると嬉しいですキラキラ

 
 
 
キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ