シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指します
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます!
週予算の集計です

\毎週金曜日更新予定/
3週目予算の残金:255円
-収入-
週予算¥9,000
クオカード¥800
-支出-
食費¥3,678
外食¥2,450
交際・娯楽¥2,210
住まい¥1,367
*予算ギリギリで過ごした週でした。
やっぱりその都度WAONにチャージして
お買い物することが慣れなくて面倒だと
現金払いにしちゃうことも。
月に1度まとめてチャージスタイルに
変更するか検討中です(^_^;)
週予算¥9,000
クオカード¥800
-支出-
食費¥3,678
外食¥2,450
交際・娯楽¥2,210
住まい¥1,367
*予算ギリギリで過ごした週でした。
やっぱりその都度WAONにチャージして
お買い物することが慣れなくて面倒だと
現金払いにしちゃうことも。
月に1度まとめてチャージスタイルに
変更するか検討中です(^_^;)
今月は予算を袋分けせずに、
1週間9,000円の予算を守る
スタイルで管理しています。
といっても、
お財布には9,000円しか
入れないけどね

両替が出来なくて
1万円札が崩れたら、
千円を予算ケースに戻す。
という超絶面倒なことを
やっているわけです(´-ω-`)
そんなNEWやりくりも3週目。
ふと気付きました。
え、予算ちゃんと予定通りに
残金あるよね?
ちゃんとありましたー

むしろ2,000円の余剰金が
ありました!
そしてこの時に、
NEWやりくりの弱点を発見。
以前は余った週予算は、
こんな感じで保管していました。
これだと週予算をいくら
残せているかひと目で
把握出来ていたので、
モチベーションアップにも
繋がっていたように思います。
本当に袋分けしていない
今月はめっちゃつまらない…。
やっぱり私は封筒を開封する
あの作業が楽しくて、
毎週頑張れていたのかな。
万札が崩れたら千円を戻すのも、
あと1回で終わり。
最後の週は何も気にせず、
予算をお財布に入れて
過ごせます。
もうお察しかと思いますが…
来月は袋分けに戻します

週予算を守っていれば良いって
もんじゃないと気付きました。
”楽しくないと続かない!”
これが私の家計管理のモットー

家計簿も楽しいからやってる。
原点に立ち返って、
ちょっと両替が面倒でも
来月はいつもの様に袋分けして
やりくりをしたいです。
そうそう、
今月はミニ財布で過ごしています。
昨年からメイン使いしている
長財布は現在修理中で、
まだ入院中です。
しかも先日電話があって、
国内に部品が無くて予定よりも
入院が長引くのだそう。
すんごい深刻な感じで
電話してきたので、
どのくらい遅くなりそうか
聞いてみたら…
3週間ですって(^_^;)
3か月位掛かりそうな勢いと
雰囲気で話してたので、
日数を聞いてズッコケました

新人さんだったので、
納期変更の電話が緊張して
いたのでしょうね

うん、気持ちは分かるよ。
\ブログのフォローはこちら/
\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
\最近食後に取り入れた美味しいお茶/
☟