シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
先日ピカールでシンクを
磨いた時は、
もう少しやりたかったけど…
 
 
すでに3度も磨いたから、
疲れて諦めましたあせる
 
そして!
 
 
やっと2回目をする気力が
出たので早速やっていきます~気づき
 

 

 
 
磨いた後は綺麗だけど、
その後シンクを使う度に
水しぶきの跡が気になって
気になって…
 
 
対策するまえに、
まずはもう1回しっかりと
磨きたいっ!!
 
 
前回は説明書き通りに
布で磨いたけど、
力が入れられなかったので
今回はメラミンスポンジで
やってみます。

 

 

 
 
狙い通りこっちの方が、
力を入れて磨きやすくて◎
 
 
そのあとは綺麗に拭き取ります。

 

 

 
 
今回は、
念入りに拭き取りましたよ~。
 
 
さてさてビフォーアフターは
こんな感じです。

 

 

 
 
写真では伝わりにくいけど、
個人的には前回よりも曇りが
少なくなって大満足!
 
 
そして今回はこちらの
アイテムを投入しますっ!!

 

 

 
 
カインズの汚れ防止剤気づき
 
 
使い方は簡単で、
噴きつけたら乾いた布で
拭き取るだけですが…
 
 
ピカールで磨いた後は、
一度洗剤で洗って水で
流した方が良さそうです。
 
 
しこく何度も乾拭きして
ピカールを拭き取ったけど、
汚れ防止剤を拭き時に黒く
拭きムラが出ましたあせる

 

 

 
 
今までシンクでは
使ってなかった理由は…
 
 
毎日シンクを洗剤で洗うから、
コーティングしても意味が
無かったんですよ汗
 
 
でも今回の家はそれよりも
水しぶきが気になる…。

 

 

 
 
そこでしばらくは、
洗い物が終わったら水で
サッと流すだけに。
 
 
洗剤で洗うのは排水口だけ。
 
 
ではでは、
撥水効果も検証してみましょう!
 
 
こちらはコーティングから
24時間後で、
ちょうど洗い物をした直後。

 

 

 

 
そして1時間後の様子が
こちらです☟
 

 

 
 
いちばん気になっていた
シンク側面の水滴は、
ほぼ落ちています!!

 

 
さらに1時間後がこちら☟
 

 

 

 
カインズの汚れ防止剤は、
1本目の時は効果を感じつつも…
 
 
ちょっと面倒で、
使ったり使わなかったりで
リピは無いと思っていました。
 
 

 

 
今回やっと良さを実感!!
 
 
パケもシンプルで良いし、
しかも498円(税込)とお手頃。
 
 
しばらく続けたいと思いますニコニコ
 
 

 

 

余談ですが引っ越してから数日

トイレ掃除をサボっていましたが…

汚れが付かないんですよ。

 

そしてやっと掃除が出来た

その直後から、

なんか汚れが付きやすいような。

 

もしやと思いカインズの

撥水スプレーをトイレにも使ったら、

汚れが付きにくくなりました!

よく見たらトイレにもって

書いてあった(^_^;)

 

 
 
 

\ブログのフォローはこちら/

\インスタはじめました/
よろしくお願いします☺︎
 
 
 
 

 最近気になっているもの 目

 

一度良さを実感しちゃうと、

違うのも試したくなるよね~爆笑

 

やっぱりやっぱり気になる

バニティバッグ。

 

ドルマンニットでも袖を

通せたというブログを拝見してから、

とても気になっています!

 

 

 

 

 

\楽天ROOM始めました/

マイペースに更新中です!

見に来ていただけると嬉しいですキラキラ