\シンプルな暮らしは節約につながる/
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
暮らしを目指します![]()
\インスタはじめました/
最近始めたばかりなので、
フォローして頂けると励みになります!
フォローはこちらから☟
よろしくお願いします☺︎
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます!
防災用のミネラルウォーターは、
あえて普通の消費期限のタイプに
しています。
私はズボラなので、
長期保存だと安心しきって
点検を怠りそうなので…
仮置きのまま数年経ちました
そこで今回は思い立ったが吉日!
ということで、
KEYUCAにレッツゴー!
実は置きたい場所も使いたい
収納ケースも決まっていました。
買って来たのはこちら4点です。
今回速やかに収納改善に
踏み切れたのは、
このキャリーを知ったからです。
収納ケースを床に直置きすると、
その周辺の掃除が面倒そうと
思っていたけど…
これがあれば良いっ!!
さらに掃除のことを考えて
キャリーを付けられる
ケースを探していたけど、
耐荷重が頼りなくて…。
これなら80kgなので心配無用(^^)/
でねでね
これの良いな!と思ったのが、
360°回転する車輪なので、
動かすのがとてもラクーなこと!
楽しくてしばらく無意味に
クルクルしちゃったよ…。
それからこの手の商品に
しては安価なことも良い!
ミネラルウォーターは
このケースを使って、
キャリーに乗せます。
出来るだけ収納ケースは
増やしたくないので、
まずは家にあるもので対応!
というわけで蓋だけ購入して、
ミネラルウォーターをイン
2L×6本だけど、
スルスルーっと動いて良い感じ!
掃除機掛けもラクそう(*^-^*)
KEYUCAの収納を使った
このアイディア自体は、
実は昨年の春にはありました…。
ただキャリーの存在をその時は
知らずにズルズルと仮置きの
ままでした。
ミネラルウォーターの上に
積んでいるボックスは新たに
購入しました。
こちらはには今後増やしたい
防災品を収納する予定です。
そうなんです。
防災関連をもっと充実させたくて
今、クローゼットを見直し中!
場所は確保したので、
あとは揃えるだけ!!
ちなみにお米はここに。
母が「お米さえあれば何とかなる!」
というタイプで、
こうして必ずお米はストック。
万が一お米が漏れた時のことを
考えて何かに入れようかな。
そんなクローゼット収納改革、
第一弾のご報告でした
励みになります
最近気になっているもの![]()
やっぱりタライがあると色々と
便利かなと思って、
最近色々と見始めました。
このパールボタンの配置が
可愛いなー♡
春は白いトップスが着たくなります!
今年は1枚増やしたいな(^^)
また保存容器を増やそうと
しています
やっぱりこの手の密閉容器は
1つは欲しいなと思って![]()
\楽天ROOM始めました/

マイペースに更新中です!
見に来ていただけると嬉しいです![]()

















