
\シンプルな暮らしは節約につながる/
生活費を袋分け管理していて、
1週間9,000円で過ごしています☟
こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます

ちょっと思うところがあり、
本日2回目の投稿です。
よろしければお付き合いください

モラハラ夫っぽい旦那さんに
悩む方の話を聞きました。
2歳児と新生児がいて
車も無く日々の買い物が
大変なので宅配サービスを
受けたいと旦那さんに相談すると…
「すぐ近くにスーパーがあるじゃん」
と言われて却下されたそう。
旦那さんは買い物に一緒に
ついてきてくれないので、
子供達を連れての買い物が
大変みたいです。
最初は自分の夫がこうでなくて
良かったという気持ちで
聞いていたけど…
段々と、
少し自分が情けないというか…
甘えているというか…
私こんなんで良いのかなって
思ってしまいました。
子供もいなくて買い物の半分は
コープ頼み。
その他の買い物もほぼ夫と一緒。
もっと大変な方がいるのに
仕事もしていなく、
こんな生ぬるくて良いのか。
専業主婦は我が家や、
私なりの選択ではあるけど…
もっと頑張っている人や
悩んでいたりする人を見ると
少し後ろめたいというか、
何だかモヤモヤするというか、
少し落ち込んでしまいます。
私は私!って感じで基本は
超マイペースなのですが…
どうしても身近な人の話を
聞いてしまうと、
色々と考えてしまいます。
昨年からお仕事しようか
果たして何が私に出来るのか
悩んだこともありますが、
今年はコロナの影響もあり
お仕事のことは少し考えるのを
お休みしていました。
モラハラ夫に悩みながらも
子育てを頑張っている人、
他にも働きながら子育てを
している友人を見て…
何だか色々考えちゃいました。
自分は自分って、
まだ思いっきり思えない所が
私の弱さだと思うけど…
それ以上に
自分に何が出来るか?
何がやりたいのか?
そいうことをまた少しずつ
考えようと思うきっかけに
なりました。
こんな寒い日に、
こんなネガティブな発信で
ごめんなさいっ

明日のお昼からは、
またいつもの記事になるので
どうぞよろしくお願いします

お昼の記事もご覧頂けると嬉しいです