
\シンプルな暮らしは節約につながる/
生活費を袋分け管理していて、
1週間9,000円で過ごしています☟
こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます

本日2回目の投稿です。
よろしければお付き合いください。
ここしばらく、
毎日湯船に浸かることを止めました。
冬になると脚の粉吹き肌に、
ここ数年悩んでいました。
粉吹き肌の原因はタイツと
認識はしていたので、
家の中でタイツを止めましたが
10月には粉吹きに

そこでちょっと調べてみたら、
湯船に浸かるのを控えると
良いみたいで…
実行したら本当に粉吹きが
無くなったんです。
今までもお風呂上りは保湿を
していましたが…
日中にタイツを履いて過ごすと、
夜にはもう乾燥していました。
本当にひどい時は、
贅沢だけどHABAのスクワラン
オイルをお風呂上りに
塗りたくったりみたり。
それが湯船に浸かるのを
止めただけで良くなって、
保湿にかけるお金も減りました。
今はニベア1本で十分!
さらに昨年悩んでいた
体の痒みも激減しました!
なぜか昨年の冬は就寝のため
布団に入ると体が痒くて、
なかなか寝れませんでした。
寝具をマメに洗濯してもダメ。
原因が分からないけど、
湯船に浸かるのを止めた
今シーズンは痒み激減。
これまた調べてみたら…
体が温まって皮膚温度が
上昇して痒みが起こりやすく
なるのだとか。
盛岡赴任時代はこんな
ことはなかったので、
気温の違いとあとは加齢に
よる体の変化かしら

ちなみに盛岡の冬は、
朝起きると顔が冷たいよ(*^-^*)
そんなこんなで、
湯船に浸かるのを止めた結果…
悩んでいた体の悩みが諸々
解決しました。
ちなみに我が家では、
昨年に入浴剤も止めています。
お風呂の掃除がラクになり、
入浴剤の在庫を心配しなくて
良くなったので心の負担も激減。
そんな我が家のお風呂の
お話でした

最近気になっているもの
粉吹き肌が良くなったら、
かかとのカサカサが
気にるようになりました。
本当はMaroonさんおすすめの、
無印良品の裏シルク混靴下を
試したいのですが…
無印良品のHPでは見つけられず

店舗で探してみて無ければ、
こちらを試そうと思います☟