-シンプルな暮らしは節約につながる-

 

 生活費を袋分け管理していて、 

 

 
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます♪
 
 
〈3週目予算の残金〉毎週土~金曜日
¥2,453
 
-繰越-
¥253
 
-収入-
3週目予算¥9,000
ポイント¥1,432
商品券¥1,500
お小遣いより¥100
 
-支出-
食費¥6,292
外食¥1,184
日用品¥306
医療費¥220
娯楽¥1,830
 
 
少しずつ年末の大掃除を
進めていますが、
家計の方も整理整頓して
おこうと思います。

 
来年から立て直したい、
修正したいことがあれば
今のうちから備えることに。
 
 

 
まずはカード決済の全ての
清算を目指します。
 
 
現金管理の生活費から
支払いたいものは口座へ
お金を戻していますが…
この作業は結構マイペース。
 
 
年内引落分は済ませたいです。
 
 
それから現在のおうちローンの
返済目途も明確にしました☟
 
 
①ダウンコート代残り¥14,000
 (11/30までに完済予定)
 
②友人のプレゼント代¥4,000
 (11/25に完済予定)
 ※11/25のお小遣いを充てます。
 
 
続いてはコープの利用代金の
確認です。
 
 
image

 
週予算から利用した分の
現金を取り分けておきますが…
 
 
昨年は端数を切り捨てて
取り分けて、
年末に調整したら大後悔あせる
4,000円も不足してた…
 
 
今年は面倒でも端数も
しっかり取り分けて入金!
 
 
毎月の引き落としと、
現金の入金額をいま一度
確認しておきました。
 
 
 
 
結果は不足することなく
毎月の引き落とし額を
入金出来ていました。
 
 
ただ忘れていたのは増資分。
このまま貯蓄からでも良いけど
年内は様子を見ることに。
 
 
最後は来年の家計簿について。
 
 
お気に入りの家計簿は
まとめ買いしていて、
12月に翌年の準備をします。
 
 
image
 
 
その前に今年やりにくかった
ことを精査します。
 
 
来年は止めようと思うのは、
ポイントの管理。
 
 
ポイントに疎い私でも、
どれだけポイントの恩恵を
受けているのかと思い
興味本位で始めました。
 
 
夏頃までは良かったのですが…
 
 
今かなり記録するのが辛くて、
現在はほぼ意地だけで記録を
続けています汗
 
 
 
 
ポイントも現金として扱っていて、
今週の収支のように…
 
 
収入欄にポイント利用額を
記帳しているので、
ポイントの記録はなおさら
無駄な作業でした。
 
 
しかしその一方で、
ポイントが貯まらない店舗が
把握出来たのでポイントカードの
断捨離に一役買いました。
 
 
image
 
 
ちなみに支出欄には品物の
合計金額を計上します。
 
 
家計簿を見返して価格を
参考にすることがあるので、
 
 
ポイント利用前の価格を
記帳することにしていて、
これは来年も継続しますニコニコ
 
 
 
 

キラキラ 最近気になっているもの キラキラ

 

 
 
発売当初から愛用している日焼け止め。
今ならアイシャドウのプレゼント付き!
もちろんポチしました(^^)/
 
詳しくは画像にリンク貼っておきました☟
 
最近はマキアレイベル頼みですが、
屋外で過ごす時間が長い時は
この日焼け止めに顔の中心だけ
マキアレイベルを。
どちらも崩れにくいのに肌に優しいので、
私的に最強の組み合わせです(^^)
 
 
音符こちらもご覧いただけると嬉しいです音符
 

神ファンデの初回限定セット6,300円が

11/30(月)まで2,980円です!

マスクに付きにくくておすすめ!
数時間着用したマスク☟
image
詳しくはこちらの記事をご覧ください⇊
 
お花の定期便500円/回プランから!