こんにちは、chizuです。

 

はじめましての方はこちら。

ブログ紹介☆

自己紹介①妊娠・出産編★

自己紹介②仕事との両立編★

 

昨日の記事、パルシステムの「3日分の時短ごはんセット」のことを書きましたが、

→記事はこちら

 

このセットを使ってみて、改めて、

「時短ごはん」「時短メニュー」とは何か?

を考えてみました。

 

 

時短にするにはポイントがあって、

そこを押さえれば、自然と時短メニューにすることができると思います。

あくまで私の考え方ですが。。。

 

これまで書いことと重なるかもしれませんが、

3つのポイントをまとめてみました!

 

 

 

【ポイント1】シンプルメニューにする

 

我が家は、毎日の夕食を主菜、副菜、味噌汁にしていることは、

折に触れて書いてきましたが、

我が家の主菜についてはこちら

副菜についてはこちら

主菜は肉か魚のどちらか。

例えば、ホッケの塩焼きや鶏肉のみそ漬け。

 

この日の主菜は、メカジキの塩麹漬けを焼いたもの

 

肉と魚の両方が入る料理が主菜になることはありません。

「3日分の時短ごはん」では、うどんすきに肉も魚も入っていましたが、どちらかでよいと思います。

 

反対に、副菜は野菜中心

ハムやツナなどが入ることはありますが、

その程度です。

 

(画像はお借りしました)

「時短ごはん」では、チンジャオロースの副菜がシュウマイになっていて、ギョッとしました。

シュウマイは主菜でしょ!と突っ込みたくなりました。

 

これ、意外と一番大事だと思います。

シンプルなメニューにしておかないと、

他をどんなに頑張っても、時短にならない可能性がある!と思います。

 

 

【ポイント2】時短な切り方にする

 

主に野菜の切り方ですが、

みじん切り千切りNG。

人参や大根は半月ぎり、玉ねぎは薄切りならOK。

 

 

これは単純で、包丁をトントンと降ろす回数が多いほど、時間がかかります。

 

なので、私は千切りやみじん切りは、平日はしません。

どうしても必要なら、週末に切っておきます。

 

それぐらい、切ることにかかる時間が全体を左右します。

 

 

(画像はお借りしました)

「時短ごはん」のサツマイモのサイコロ切り、

大変でした。平日にはできません。。。

 

 

【ポイント3】1品2工程以内!

2工程というのは、

①切って②焼くとか、

①茹でて②和える、とかのこと。

 

切って、炒めて、さらに違う材料を加えて、味付けして、、、

と何工程も必要な料理は、当たり前ですが、時短にはなりません。

 

主菜は味付き魚を焼くだけ、副菜はブロッコリーを蒸すだけ

 

そのために、

主菜は、味付きのものを焼くだけ炒めるだけのものを用意していますし、

 

副菜を平日に作る場合は、

和えるだけのサラダ茹でるだけの野菜

にしています。

 

 

時短ごはんはここに時間をかけすぎていると思いました。

特に煮なます。。。

 

 

時短ごはん、時短メニューというからには、

長くとも15分以内には完成し、食卓に並べられなくては!と思います。

 

 

大人も子どももお腹が空いている夕方。

時短メニューで、手早く楽しく夕食の時間を迎えたいですね!

 

 

↓↓ランキングに参加しています↓

 

↓↓クリックしていただけると嬉しいです!!

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


 

他の方の情報も参考になります!

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

 

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

 

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ