こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

脳卒中などの病気によって、「寝たきりになった」という話を聞くことがあります。

 

寝たきりが体にとって良くないことは、誰もが想像つきますね。

 

ですので私はリハビリにおいて、「できるだけ座る・立つ・歩く」ことを心掛けています。

 

 

寝たきりで起こる弊害の代表例は、筋力の低下です。

 

その割合は、こう言われます。

 

1週目で20%、2週目で40%、3週目で60%低下する。

 

 

しかしそれよりも、もっと深刻な問題があります。

 

寝たきりは、体の組織全体をレベルダウンさせることです。

 

なぜならある大前提が存在するからです。

 

「人体は”縦の重力”を受けるように構成されている」ことです。

 

 

つまり頭が体の上にあり、体は地面に対して垂直であることが、人体の基本姿勢なのです。

 

要するに、立つか座っている状態ですね。

 

その姿勢を保持するために、様々な筋肉が活動しているのです。

 

 

しかし寝たきりになると、体は縦の重力を受けられず、重力を”横から”受けることになります。

 

この状態が長期間続くと、あらゆる場所の血管を圧迫します。

 

そのため、体の循環を促すポンプ機能が作用しなくなります。

 

 

その結果、血行不良を起こします。

 

血行不良が起こると、体の隅々に酸素や栄養が行き渡りません。

 

循環が滞って老廃物等が溜まるので、新陳代謝が悪くなります。


 

また、呼吸にも影響を与えます。

 

呼吸をするには、背中の筋肉や肋骨の動きも必要です。

 

寝たきりでは、それらの動きが制限されてしまいます。

 

本来想定していない横からの重力を受けることで、肺が十分に膨らまなくなるからです。

 

 

よって呼吸が浅くなり、ほんの数%ですが、酸素を取り込む量が減ってしまいます。

 

体の各器官は活動するために、酸素を必要とします。

 

数%でも酸素が不足することで、各器官の働きも落ちるのです。

 

 

さらに、横隔膜の動きも低下します。

 

横隔膜は呼吸と共に、胃腸にも関連しています。

 

この動きが低下すると、胃腸も影響を受けて、消化機能が衰えてしまうのです。

 

胃腸機能の衰えは、直接生命にも関わります。

 

 

このように、寝たきりは悪いことだらけです。

 

これらの弊害を避けるためには、可能な限り「縦の重力を受ける」状態をつくることが大切です。

 

その手段が、できるだけ座る・立つ・歩くことなのです。

 

 

リハビリは、体を動かすことだけがリハビリではありません。

 

「座る」「立つ」という姿勢をつくることだけでも、十分なリハビリになるのです。

 

縦の重力を受ければ、筋肉は体を支えるために働きますからね。

 

その効果は、驚くほど早く現れます。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。