パーソナルカラーって着てればいいとかではなく個性や魅力が最大限に溢れて止まらない色なの | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

綺麗になりたい。コーディネイトできるようになりたい。クローゼットをカラフルにしたい。若々しく見えたい。外見も内面も整えたい。パーソナルカラーアナリストになりたい。カラーをライフワークにしたい方。横浜でカラー美人になる方法お伝えしています!

を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!

色彩生涯教育協会CLEインストラクター

横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー

市村 知絵ですニコニコ

対面レッスン、オンラインレッスン

ともにご受講可能です。

 

50歳以上の女性も

シフト制の仕事の方も

安心して通いやすい

カラースクールです。

はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪

▼ごあいさつ&プロフィール

色彩生涯教育協会(CLE協会)は

全国で3%にも満たない認定NPO法人に

なりました。そして

2021年に続き、2022年も色彩生涯教育協会

は文部科学大臣賞を受賞することが出来ました!


【パーソナルカラーって着てればいいとかではなく個性や魅力が最大限に溢れて止まらない色なの~パーソナルカラー診断

 

先日三ツ境カルチャーで

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座中級の中の

パーソナルカラー診断でした。

 

まずは詳しく色の説明からしていきました。

 

サフランみたいな西洋マスタードも

和からしも両方オータムさんは得意です!!

(とか言ってるはず)

 

サマーさんのオーラが止まらない色

ド・ストライクの色は

水色です。

空色とか水色のたぐいが涼し気で

得意です。

 

オータムさんの青は

鳥の名前がついていることも

多いです。

ダックブルーとかピーコックブルーなどとも呼びます。

オータムさんの青は黄色を多く含むので

緑にだいぶ寄っているんですよ。

深いターコイズなので

ディープターコイズって言ったり

ティールブルーって言ったりします。

 

 

スプリングさんの青は明るいターコイズです。

 

ウインターの青は

こんな感じのロイヤルブルーです。

 

皆さん熱心に書き書きしてくださっています。

 

今回は相模原の松野香苗先生に

診断のお手伝いをお願いいたしました。

(香苗ちゃんありがとうございます)

 

パーソナルカラーってね。

この色着ておけばいいんですとか

そういう単純なものではないんです。

 

皆さんお友達に顔映りとか見ていて

気づいたと思うんですが

 

髪の毛がつやっつやになったり

お目目が大きくなったり

顔立ちがはっきりいたり

お肌がすごく綺麗に見えたり

 

その方の個性や魅力が溢れて

止まらなくてポテンシャルを最大限を

引き上げる色だから

使わないのはもったいないんです。

 

他の方の顔映りを見て

「綺麗~!」「可愛い~!」

「お肌綺麗!」「髪の毛綺麗!」

「顔がはっきりした!」

なんて言ってましたよね。

 

 

 

おひとりおひとり

パーソナルカラー診断のご感想を

お聞きしました。

 

MIDORIさん:

顔映りが1人1人違って楽しいですね。

サマーとウインターとどっちかなあって

思っていて今日サマーになりました。

 

AKIKOさん:

似合う色知れてオータムになって

深みのある色を選んでこなくて

オータムの色好きだし

買い物にすぐに行きたいです!!

 

HARUKOさん:

皆さん見てても似合う色が違ったり

顔映りが全然違うのが本当に楽しくて

しかも似合う色あてているとき

本当に素敵で

似合う色って大切だなって思います。

スプリングになってLIGHT感も大切って

お聞きしてそういうことも関係あるのか

って思いました。

 

松野先生が同じ中学だと知って

びっくりしました。

布一枚で病人になったり

元気になったり色の影響って大きいですね。

 

YURIKOさん:

サマーの色好きな色が

多かったので嬉しいです。

髪色とかもサマーで人によって似合うが

違うことも知りました。

どういう色が自分に似合うか

分からなかったので

これからは意識して

選んで自信を持って着ていこうと思います。

ブラウン系は一着ももってないので

ココアブラウン、ピンクベージュ、

レモンシャーベットもトライします。

 

REIKOさん:

黒やグレイとか紺を着ることが多くて

サマーになってパステルカラーが

似合うって初めて知って

これからちょっと

慣れなくて違和感あるかもしれないけど

顔のトーンが明るくなるので

意識していきたいと思います。

そんな褒めていただくことも

なかったので嬉しいです。

ちょっとサマーのもの意識します。

トーンアップを図ろうと思います。

パステルカラーなど似合う色を

探すのも楽しそうです。

 

KAYOKOさん:

オータムって

自然とオータムの色

選んでたりして

無意識に自分に似合うものを

選んでいたんだなって思います。

 

KIHARUさん:

オータムの色自体好きだったので

ブラウンとか色物ぜひ取り入れて

楽しみたいです。

具体的なカラーサンプルがついていたので

クローゼットとにらめっこして

違うコーディネイトも楽しみたいです。

 

JUNKOさん:

顔を薄くしたくて

サマーの色を着てたんですが

顔色が随分悪かったと思います。

 

役立つデータもいっぱいで

性格も当たっていました。

これを参考に自分磨きも頑張ろうと思います。

 

顔がはっきりしているのは

個性で魅力なので

オータムで前面に出していってくださいね。

 

身に着けてすぐ変化変容するわけではありません。色は漢方薬のようなもの。

 

身に着けて

しばらくすると

お友達の

褒めのシャワーが止まらなくなりますよ。

 

そしたら

自信がどんどん出てくるから。

楽しみにしていてね。



クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー
 

色に関係する趣味やお仕事をお持ちの方

パーソナルカラーアナリストになりたい方

ご自身が色で綺麗になりたい方が

楽しく学んでくださっています。

 

色を学ぶと

外見も内面もどんどん

素敵に変わりますよ♪

学ばなければ変わりません♪

 

以下

おとなの色彩学を

ご覧くださいね♪

 

以下、色をきちんとレッスンして

楽しく

学びたい方は

こちらをごらんください。

 

☑似合う色で綺麗になりたい。

☑お仕事や趣味で色を詳しく知りたい。

☑パーソナルカラー診断を受けたけど

使いこなせない。

☑パーソナルカラーアナリストになりたい方も

たくさん通われています。

 

パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?

というのは10代、20代の女の子です! 

 

なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ

選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね!

▼こちらバナーをクリック

画像

 

色は学ばなきゃ

何も変わりません!

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座

学んでみませんか?

 

色を着ることで自分も周りも元気になれるなら、

いつでもそういう存在でありたいですよね。

 

当スクールがひとめでよくわかる内容になっていると思います。音が出るかもしれないので、気を付けてくださいねおねがい

 

 

 

 

 

 

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー
両方をお楽しみください。
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

色を勉強してみたい!きちんと取り入れたい方!

まずは体験講座をどうぞ

「ピンク体験講座」お日にちはこちら

11月24日(金)10:30~12:00@星川

12月11日(月)10:30~12:00@星川

12月11日(月)10:30~12:00@星川

12月11日(月)10:30~12:00@星川

 

オンラインも対面もここに記載している
以外でも随時募集中です。

  

▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
色を学んでどんどん綺麗になりたい方♪
仕事に、趣味に、自分に「色」を活かしたい方♪

美色コーディネイト講座はこちらをどうぞ。


11月29日(水)10:30~12:00@星川

12月15日(金)10:30~12:00@星川

 1月19日(金)10:30~12:00@星川

 1月25日(木)10:30~12:00@星川

 

▼企業様 新人研修、企業研修はこちらからお入りください。

 

オンラインレッスンや平日開講希望、週末開講希望などお日にちのご要望、ご相談ください。

シフト制勤務の方もたくさんいらっしゃいます。

レッスン料は変わりません

 

読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる

可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。

 

企業様や学校、PTAの方もお気軽にごれんらください。

各種カラーレッスンご用意しております。